すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

【郵便局で1万円足りないと言われた】

母に支払いを頼まれて、4つの振込用紙と現金を持って郵便局に行きました。(合計20万円弱です)
郵便局の窓口に用紙と現金を出し、そのまま窓口の前で少し待っていると、局員に1万円足りないと言われました。
(局員がお金を数えるところは見ていません、ていうか見えませんでした)

カウンターに戻されたお金を2回数えましたが、確かに1万円足りませんでした。
仕方なしに私は財布から1万円を出して支払いを済ませました。
(ちなみにそのとき、もう1人局員がいました、客は私ひとり、支払いが済んだころに別の客がひとり局内に入ってきました)

うちで最初に母がお金の計算をし、出かける前に私が再度計算し、金額はちゃんと確認したので足りないはずはありません。
郵便局へ行くまでの間に紛失したということも考えられませんし。

となるとあとは、とても書き辛いのですが、その局員がくすねたのではないかということです。

「銀行や郵便局は何台もの監視カメラがあるから、職員は絶対に不正なんてできない」という話をネットでみましたが。
でも「監視カメラがある=不正できない」とは言えませんよね。

銀行員、郵便局員、役所の職員あたりは、なんとなくですが、かなり信用してしまっているところがあります。
なのであのときは、そのまま郵便局を出てきてしまいました。

あのとき、何かできることがあったのでしょうか?
「1万円足りないなんて絶対にあり得ない!おまえくすねやがったな!警察呼ぶぞ!」
なんて言ったら、局員は慌ててトイレに駆け込み、1万円札を流してしまいますよね。

このような場合、どうしたら良かったのでしょうか?
またこれから先、何かできることはありますでしょうか?

(郵便局の日計で1万円狂うはずだ、というご意見があるかもしれませんが、局員がポケット等に1万円札を隠してしまった場合、日計は狂いませんよね)


〔追伸〕

今回のことに関連して気になることを。

スーパーやコンビニ、他の店舗、また個人個人での金銭の授受の場合、よほどの変わり者でない限り、受け取った側が渡した側の目の前でお金を数えますよね。
その理由は当然、見えないところで計算し「足りなかった」となった場合に、受け取った側も渡した側も困る、つまりトラブルを避けるためですよね。

ところが銀行や郵便局ではなぜか、自動計算機でも職員でも、客から見えない(見えにくい)ところでお金の計算をしますよね。
ひどい時には、完全に客から見えないずっと奥のほうへお金を持っていって計算していますよね。
これには何か理由があるのでしょうか?
私はこれ、非常識極まりないと思っているのですが。

客に見えないところで計算して「足りません」て言われれば
「ああそうですか」と、いつでも客は黙って泣き寝入りなんですかね?
そんなのおかしいですよね?

私はこう思うんですが。
カウンター上に自動計算機を置いて、まず客がその計算機にお金を入れる。機械での計算が終わったら、職員がそのお金を受け取る。

こういうふうにすれば、トラブルもかなり少なくなるでしょうし、今回みたいに局員を疑わなくても済みます。
なのになぜこのようにしないのでしょうか?

  • 質問者:ALK
  • 質問日時:2010-06-08 22:41:33
  • 1

並び替え:

・常に、面前で確認しています。
(お互いの、確認のために…)

あなたの、出向かれた窓口対応が、ルールから外れていると思います。

あなたも、相手がきちんと確認したことを見届けなかったことが、トラブルものとですね。

人が、信用できなければ、機械コーナーで、行うしかないですねー

・これからは、電子決済が益々増えてくるでしょうねー

「くすねる…」
1万円ぐらいで、といったら悪いですが、人生をぼうに振る人はそういないと思います。
・ご質問に在るように、普通は面前で確認してから、作業に入ります。

  • 回答者:金融機関 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ルールから外れている、なるほどそうですか。
そうですね、機械のほうがまだ信用できそうですね。

>1万円ぐらいで、といったら悪いですが、人生をぼうに振る人はそういないと思います。

確かに、それはそうなんですけど。

ありがとうございました。

少し前に、こんな記事を見た事があります。
【郵便局での職員の不正(着服)が後を絶たないため、全事業所に監視カメラを設置するよう検討している】
つまり、ALKさんが心配されているような事が、実際に起きていたかもしれないという事です。

我が家は現在住宅ローンを返済中で、繰上げ返済をする際やまとまった金額を通帳に入金する際は、銀行の窓口へ出向いています。その銀行の窓口では、お金や通帳を渡した時、目の前でお金を数えてこちら(客)に確認させていますよ。
金額の大小に限らず、本来はお客の目の前で数えなければならないものだと思います。

私自身、公的な機関(役所などではありません)の窓口で、お客様からお金をお預かりする仕事をした事がありましたが、金額の大小にかかわらず必ずお金を受け取った時点でお金を確認し、「○○円お預かりします」と言っていました。それをしていないと、万が一金額が合わなかった場合、どちらに非があるにしてもお客様にご迷惑をかけてしまうからです。

窓口でお金を渡す際、すぐに数えてくれなかったら「確認していただけますか?」と申し出た方が良さそうですね。

  • 回答者:不正は許せません (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090522.html
2010年4月9日
監視カメラは全国2万4千局のうち、特定郵便局を中心に約1万8千局に設置されており、日本郵政は昨秋からカメラを撤去する作業を進めている。

なんて記事もありました。
不正は許せませんさんのお話と、どちらが正しいのでしょう。

何れにせよ、あの郵便局には監視カメラが設置されていないかもしれないのですね。
そうだとしたら、おそらくは泣き寝入りとなってしまうのかな。

なんかそれじゃあ、合点がいきませんねぇ。

ありがとうございました。

気持ちは分かります。重々。

まあ疑い出すとキリがないんですよねぇ。ご提案の通りにカウンターに自動計算機を置いたとしても、思っていた金額と違っていた場合は「機械が壊れている!」ってなりません?

金額の認識がどちらも間違ってないとしたら、振込用紙の金額記述が間違っていたあるいは誤解しやすい書き方だった、てことはありませんか?

悪意を疑うより間違いを疑う方がだいたいいい方向へ行く、と言うのが私の結論です。

いいアドバイス出来てませんね。低評価覚悟してます。

===補足===
良き解決策が見つかりますことをお祈りするのみです。高評価有り難うございました

  • 回答者:意外と悪い人は少ない目立つけど (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>疑い出すとキリがないんですよねぇ

う~む、疑うことにキリはあると思います(笑)

何台か自動計算機を置いておき、1台で金額が違っていたら別の機械でも計算してみる、というふうにしたらいいのではないかなと思います。
あと、まさか機械がくすねることはないと思いますので、そういう点においては人間よりも信用できると思いますが。

>振込用紙の金額記述が間違っていたあるいは誤解しやすい書き方だった、てことはありませんか?

ありません。用意していたお金は、4つの振込み金額の合計額でした。
しかしなぜか、局員に1万円足りないと言われました。

「自分の勘違いでしょ」っていう意見も当然あると思っていましたので、低評価なんてことありませんよ。

ありがとうございました。

1万円は大きいです。
千円ぐらいだったら、しょうがないと諦められるかもしれませんが
やっぱりこのままにしない方がいいと思いました。

郵便局のサイトへmailしてみてはどうでしょうか?
話の流れを細かく書いて(覚えていれば時間帯なども記載)

「家に帰ってから家族とも話したけれど、二人の人間が確認し
 郵便局へ来るまでの間に落としたとは考えられない。
 そして、局員さんが目の前で数えていなかったから
 どうしても納得できない。」と苦情を入れてはいかがでしょうか。

大きな金額の場合、ちゃんとお客の目の前で数えなくていいのか。
というのもきいてみたらいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

郵便局へメール、そうですね。それも考えてみます。

>千円ぐらいだったら、しょうがないと諦められるかもしれませんが

そうですねぇ。
あのとき支払うお金の中には、千円札もありました。
ただ、もしくすねるとしたら、やっぱり千円札よりも1万円札でしょうね。

私と同じような経験をされたかたって、いないんですかねぇ。
とくに高齢のかたなんか。

相手にくすねられてても、「自分の計算間違いだったのかなぁ」で終わっているケースが
実は山のようにあったりして。

ありがとうございました。

絶対の自信があるなら『もう一度数えてください!絶対にありました。』と自分の鞄の中身を全部ぶちまけてハッキリと言うしかないと思いますよ。一万円は大きいです。

家の近くの小さな郵便局はお金を預かったらすぐ目の前でお札を数えて『○○万お預かりいたします。』と言ってから処理してました。多分それが一般的なマニュアルなんだと思いますよ。とても話し方なども丁寧でいいです。

でも他県の実家近くの大きな郵便局は最悪です。
カードを無くしてしまって「お金かかったもいいから再発行して。」と言ったら『時間かかりますから~。またにしたほうが・・・』とか自分がめんどくさいのをさもこっちを待たせたらとゆう感じに言ったのでとても腹が立ちました。

対処は対応の良い支店を選んで使うしかないと思います。
そしてそこを毎回使い顔を互いに覚えることでしょうね。。。私は郵便局でも窓口は信頼できるとこ以外は使わない様にしてます。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですねぇ、確かに1万円は大きいです。
しかし何日も経ってから、また郵便局に行って「俺は間違ってない!」って言ってもなぁ。

行くとしたら、警察署に相談に行ってみようかと思っています。

郵便局、どこも同じではないということですね。これからはそのようなところから注意していこうと思います。

ありがとうございました。

いわゆるお役所仕事でだと思います。
銀行ではこのようなことはありません。
民営化されましたが、まだまだ私企業としての体制や
従業員の意識、サービスができていないのだと思います。

  • 回答者:ジル (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お役所仕事だと、また私企業としての体制や従業員の意識、サービスができていないと
1万円くすねちゃうんですかねぇ。

う~む   う~~~む・・・・・

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る