すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

幼稚園児のママに質問です。
今月入園したばかりの子供がいます。
離婚をするのですが、入園したてでの園への離婚報に気が重いです。
もともと夫が単身赴任しているのでママ友には内緒にしておきたいと思っています
幼稚園の報告は離婚後すぐにすべきでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-28 15:26:22
  • 0

並び替え:

離婚後すぐにというか・・・離婚後親権を旦那さんが持っててあなたが育てるなら健康保険証などは変わりませんが、離婚したら保険証かわりますよね。
保育園には番号などの控えを書いて出すと思うんですけど・・・・主たる保育者の情報なを提出する紙など書きなおしたりすると思います。

ほぼ決まってるならする前に先生に書類などの相談するべきです。そうゆう家庭の内情は先生方はペラペラしゃべってはいけないことなので大丈夫ですよ。

仲のいいママ友には話しておいた方がいいと思います。
言いたくなくあなたがプライドがあるならもう今のうちに園を変えてしまうのも一つかもしれませんね。
親のプライドは役に立ちません。
今後のことを考えて明るくサッパリと先に報告した方があなたのためだと思いますけどね。。。。私だったらそうします。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ママ友と先生へ、コソッと報告します。
言わなくてもいいとは思いますが、子どもはすぐ何を言うか分からないので。

後の方達は聞かれるまで言わないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

幼稚園にははっきりと言っておいた方がいいと思います。

その上で、子供がパパがいないことで何か言われたり悲しい思いをしたりしないように他の子(他の親)には知らせないでくださいとお願いすれば約束は守ってくれるはずです。

でも、なんらかでバレてしまったときの方が気まずくなるので、隠さず正直に言うのも手ではあると思います。
秘密にしていたことがバレた時の方が周りは面白がって大騒ぎすると思うので。
なんてことないって顔で正直に話した方が無難かと思います。まぁ聞かれてもないことを言う必要はないと思いますけど、そういった会話になった時には言っちゃった方が気が楽ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

幼稚園には必ずていおいたほうがいいですよ。
子どもが傷つくことがあるかもしれないので
仲の良いママ友などにはいっておいたほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

恥ずかしいとかではなく、担任の先生にはいうべきです。
ママ友には自己判断で結構ですが、先生はお子さんの様子を察して保育をしています。
単なるワガママなのか、離婚から来るストレスなのか、またお母さんのピリピリが伝染しているのか。離婚後といわず、先生とお話しする機会があればすぐにした方がいいと思います、たいていこの時期に個人面談がありませんか?離婚前でも事情を話しておけば安心ですよ。離婚しなかったらそれはそれでお子さんにはよいことですから。

自分のことより子供さんの変化を大事にしてあげてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

家族に幼稚園の教諭がいる者です。
幼稚園に限らず、先生は家庭事情を把握したうえで子供に接しています。
両親がいる園児と片親の園児では行事の対応が変わる事もありますし、子供をフォローしてもらう為にも報告するべきだと思います。
今は離婚も珍しくなく、入園時の調査から変更がある人はたくさんいますので気にしなくても大丈夫ですよ。
・・・と言うより名字は変わらないのでしょうか???

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

仲の良いママ友だけに報告して
後は聞かれるまで言わない
私ならそうします^^

この回答の満足度
  

園にと言うより担任の先生にだけは離婚したことを話しておいた方がいいと思います。
父の日とか園の行事などでお父さん達が園と関わることもあるでしょうから
そういう場合も先生に配慮してもらえるのでお母さんも安心じゃないでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

特にする必要がないと思うのですが
・・・
幼稚園のお金とか引き落としの口座が変わったりするのでしょうか?
それでもただの事務手続きですむと思うのですが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

園に届けなくてもいいと思うのですが、必要なんでしょうか?
もし必要があるのなら届けて黙っていてもらうしかないでしょうが
いつかは何らかの形で知られると思うので、自分から周りに言ったほうが
後から噂されるより、あっけらかんとしていてよさそうに思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

報告しなければいけない理由がとくにないので しなくてもいいのではないかと思います。
単身赴任していたのであるならば緊急連絡先にもなっていなかったでしょうですし もし、保育料が滞ってなどの理由があったならばあるかもしれないですが そうでないなら緊急連絡先以外差し迫った理由もないですからいいのでないかと思います。
園に報告したからと言ってママ友にすぐ広まらないとも思いますが。

言いにくいとかもあると思うので なんでしたら進級したときでもいかがですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園の場合はしなくていいと思います。
内緒でも通りますから。
ただお子さんが友達に話してしまわないようにしておかないと話してしまいますよ

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ママ友は離婚後1ヶ月ぐらいに先生にこそっと言ってました。
それぐらいで大丈夫ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る