すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

モチベーションというか、今ネガティブになってるので、気持ちをポジティブに切り替えたいなって思ってます。色々あって、気持ちがどんどんダメな方向にいってるような感じがします。
どうしたら切り替えできるでしょうか?
好きなことをするという回答以外でお願いします。好きなこと、楽しいと感じることがないので、その回答では困ります。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-23 23:14:21
  • 0

並び替え:

処方薬。
睡眠。
何かに夢中になる(掃除でも)などなど

  • 回答者:77 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分自身の具体的な例です。

医者に処方してもらったメイラックスやデパスなどを飲む。
あくまでも依存しないように少なめに。

精神安定剤が増えると怖いので、漢方薬と併用します。
ハンゲコウボクトウが少し前向きになれるような感じです。

ハーブティーではカモミールが気持ちが安定します。

音楽ならコクトーツインズです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数分前に起こったことも過去です。
過去は戻りませんので考えるのはやめましょう。

とにかく先のことを考える努力をする癖をつけることです。
何かしら突破口が浮かんでくるもんです。

  • 回答者:満月 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うつ病気味なら精神科医や臨床心理士のところに行く必要があります。
心理カウンセリングの「認知療法」なんていうのはマイナス思考をプラス思考に直していこうという訓練法みたいなものです。
一人でやっても効果が上がる方法なので、簡単なやり方は検索してネットで調べてもらってもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る