すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

TOEICのReading点数向上に動体視力を鍛えると良いと言われました。
バッティングセンターや速読、どんなことが効果があるのでしょう?
動体視力でなくてもReading点数向上対策があれんば教えてください。
ちなみにスコアは今年度4回中3回765点でちょっと伸び悩んでいます。

  • 質問者:くっしー
  • 質問日時:2010-03-13 16:06:22
  • 0

私もこの質問に対する良い回答が聞きたいなぁ・・・誰か良い知恵かしてくれないかしら、と思いながら様子見していたのですが、コメントがつかないので、参考になるかどうかは別として、回答してみます。

ただ、私、未だに試験で余る時間なんていいトコ5分ないし10分程度で、大抵は、15分前とかに時計をみて、慌てて残りをとりあえず解いて、残り5分で見直しをする、という感じなのでが・・・。動体視力というか、速く読めたらなぁ・・・って本当に思います。

でも、動体視力って、どういう動体視力でも良いというものでもないと思います。よく、速読術の仕組みなどで、高速道路の例が出されると思いますが、確かに高速道路をおりて一般道にくると、スピードがゆっくりにみえますよね・・・かといって、高速道路を一杯運転したら英語を読むのがはやくなるとは思えないんです。英語の読解スピードを速くする、速読トレーニングには、やっぱり英語をするしかないんじゃないかな、と・・・。もちろん速読術等で実際に高速道路トレーニングするわけじゃないですよね。そういう意味では、バッティングセンターは、気分転換にはなるかもしれませんが、TOEIC対策としては「はてな」な印象を受けます。

過去に、私も一時期、810点前後で停滞期がありましたが、その頃には、英文を音読で速読したりしていました。むかーしむかし、中・高の頃にとても信頼していた塾の先生に教わった方法(というか、塾でさせられていた方法)なのですが、4、5行の文(長文のワンパラグラフ位)を、句読点無視でとにかく出来るだけ速く声に出して読むのです。

できるだけ速く読んで、ちょっと限界・・・と思ったところから更に一歩進んだ位のスピードが、大抵、塾で指定される秒数(3~40秒位の間)だったのですが、速く読むためには息継ぎの箇所がある程度限られてくるというか・・・一文一文の構造を理解していないと、息継ぎに最適な場所がつかめないものなのだそうです。逆に、無我夢中で読んでいると、その文のキーワードが、パッと浮かぶような、ふと悟る瞬間があるとかないとか・・・。頭で考えながら読んでいたら速くは読めませんので、頭であれこれ考えずに読める位、音読で速読をすると、その文章って、確かに視線が、パパッと必要なところだけ飛ぶようになって、内容自体も結構身についたものでした。

もちろん、当日何度も読むわけではありませんが、視線のやり場の訓練にはなるかな、と思います。私は英語を根詰めてやるのがとても苦手で、こういう地道なこともあまりやらないのが、今のスコアでの停滞期になっているのかな・・・と思ったりしています。

後は、この位のスコアになってくると、案外細かい勉強をするのが嫌になってきて、丁寧に勉強しなくなりがちなので、今さら面倒だと思っても、初心に返ってTOEIC対策本をきっちり解きなおすのも案外効果的かなぁ、と思っています。

例えば、私の場合は、文脈から意味を推測する事にばかり頼りすぎてきたせいか、本当にそのスコアあるの?と聞かれる位、語彙力が足りなくなってきている、という根本的な問題が底辺にあるので、単語覚えるの面倒だなぁ・・・と思いながらも、語彙力対策の必要性も痛感しているところです。

今の停滞期、お互い乗り越えられるといいですね。

  • 回答者:940点 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

940点さん、ありがとうございます!
音読の速読は、日本語ですが脳トレのメニューでやったことがあります。目から入った情報に脳がいかに早く反応するかという訓練になるのでしょうね。試してみます!

初心に返るというのも大切ですよね。他のことで忙しくなってしまいなかなか納得がいく分量を実現できないのですが、最近はTOEIC試験を受けるときに、今回はリーディング、次は文法と対策する項目を1つだけ決めて望むことにしています。ローテンションにすると内容が変わるので少し気が紛れます。飽きたら無理して同じことを続けず、普通にKindleで本を読んだり、PodcastでCNN聴いたり、lang-8で日記を書いたりしています。

勉強というより、楽しんで英語に触れている時間を長くして(だから長文は自分に興味のある分野しか読んでいません)、わからないもやもやを減らすために調べたり覚えたりするというのが理想ですが、それだと点数アップには直結しないのでその辺のバランスを上手く取るのも必要かなぁと思います。

940点なのにさらに上を目指している姿勢に感動です。
お互い点数アップできるといいですね!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る