すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

サイトの調べ方について質問します。今個人的にコラーゲンのサプリメントを探しています。WEB上で色々探しているのですが、コラーゲンと検索して調べてもどこかで聞いた会社が多く何十社も比較して購入を検討したい私としては八方塞がりの状況です。
googleやyahooなどで認知度の薄いような会社や創業間もない会社はどうやって調べればよいのでしょうか?もしくはそれ以外のやり方でなにかいい方法があれば教えてください!

  • 質問者:haiji
  • 質問日時:2010-04-19 16:08:02
  • 0

並び替え:

ちょっと調べてみたら、面白いことがありました。
↓コチラでは、ビタミンCと共にが効果的です。と記載されていますが、
http://supplement.e-lifestyle.info/01/post_44.html

一方、コラーゲンはビタミンCと一緒に飲むと吸収が良くなると聞きますが、どうなんですか?
の問いに
↓コチラでは、日常食生活でビタミンCをとっているだけで充分です、と。。。
http://www.interkarte.or.jp/collagen/faq.html

ネットで色々と書かれているものですね。
そこで、ちょっと見つけたのが、クチコミのサイトの1つだそうです。
こういったサイトを利用するなどして、意見を聞くというのもいいかも知れませんよ。
http://www.supplerank.com/seibun/Koragen.html

あまりにも商品が多すぎると、どれを選べばいいのか迷うものですからね。

こういった、サイトの利用を不安・疑問に思われるのでしたら、
下記のような、検索サイト「goo」に新規登録して、
教えて!goo というところを利用してみては、如何でしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/217438.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4879423.html
ざっとみただけでも、回答されているところを見ると、同じ悩みを持たれて方が
いるかもしれません。
そういった方からお話を伺ってみるのもいいかもしれませんね。

最後に、健康メガショップ というサイトでコラーゲンの商品一覧がありましたので、
こちらのURLも記載させて頂きました。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_755001.html

  • 回答者:ぺペロンチーニ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

商品を比較するな「比較.COM}
http://www.hikaku.com/
で「美容」 「健康」 「コラーゲン」等のワードで検索すれば見つかります。
安売りを探すなら 「価格.COM」
http://kakaku.com/
ジャンルで探しても良いですが、「比較.COM」で決めて「価格.COM」で安値を探すと良いと思います、例え通販で買わなくても相場が判るので、お店で値切る交渉材料にはなります。
さらに全て探したい時は「コラーゲン 美容 健康食品 ・・・」と言うようにスペースで区切ればいずれかのワードに該当するページがみつかります。
ただあまり小規模でホームページを持たない会社となると、「マピオン」などで会社名、や住所、電話番号、取り扱い商品目しか乗ってない場合も有ります、これは比較は無理だと思います。
ホットペッパー「コラーゲン地図(コラーゲンのお店」食事
http://www.hotpepper.jp/CSP/pbr010/doBrandStoreList?SA=SA11&SW=%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
ホットペッパーはリクルートの情報サイトhttp://www.hotpepper.jp/
ぺタマップ会員制の、個人が持ち寄る情報地図サイトhttp://petamap.jp/
個人的に偏りはあるが、とんでもなくマイナーな情報もある。
と言う具合に、情報を収集しやすいサイトを探しその中で検索すると、比較的簡単に多くの情報が収集できます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイナーな会社を調べたい場合は、
楽天などの大きなツールを利用するのはいかがでしょうか。
まずはどこかの販売ルートに乗せて知名度を上げていったりとかするのも1つの方法なので、コラーゲンで検索すれば自社のものから代理販売店まで色々見つかるので、マイナーな会社のものも見つけることもできると思います。
私が利用しているマイナー通販会社さんが新規獲得のためにとっていた方法です。
他にもオークション出品などでまずは知ってもらい利用者を増やそうということで色々されてました。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る