すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

JR不採用問題、解決金を1人2200万円も払うなんて完全にゴネ得で、今までの政権が合意してこなかったのは不当な要求だったからだと思うのですが。

あなたは解決金1人2200万円の支払いについて、歴史的汚点だと思いますか?それとも政権の功績だと思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-10 14:35:52
  • 0

並び替え:

国鉄をJRにしてしまった前政権の汚点だ。

国鉄の大赤字は、甘い労務管理の問題だったと私は、考えている。
公務員が公務員を管理すると結果は大赤字、だいたいこうなるのだ。
その大赤字を何んとも出来ないほど膨らませてしまって、解決策を民営化に向け、問題のすり替えをしてしまった。

この金額の多さは、今現在の公務員も、どんだけ~!優遇的な労務管理を受けているかの証だ。

  • 回答者:団塊 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

よくわかりませんが、すごい話だと思います。新聞で見てびっくりです。元国営企業は違いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

流石日本を弱体化させる為に北○鮮からおくられてきた工作員政権だけはありますね。
見事に日本をおかしな国に変質させてます。

このまま順調に左翼化が進めば日本の崩壊も近いでしょう。

この回答の満足度
  

歴史的汚点です
狂っています、

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

組合にスタンスを置いてしまうと、こんなバカな結果を招いてしまいます。
もちろん日本国民にとって、歴史的汚点以外の何者でもありません。
組合こそ現代の搾取階級。
彼らは公共の利益ではなく、組合員個人の利益しか追求しません。
今の政権が続く限り、この傾向は続くでしょう。
国民は、それでも民主党を支持するのでしょうか?

  • 回答者:日本沈没? (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

凄いですね。
2200万も貰えるなんて..貯めようと思ってもなかなか貯まらない金額。
ゴネ得そのものです

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

歴史的なバカ政権です。
ここまで頭のおかしい連中が日本を動かしているなんて、悪夢です。
採用されなかったのは、怠け者や本来の仕事をしないで政治活動や組合活動ばっかりやっていた連中です。
民主党のいう「国民目線で政治を」なんていうのは、大嘘だということが、よく分かります。
怪しげな団体ばかりを優遇して、日本の将来の事なんか何も考えていません。
民主党政権になって日本はメチャクチャです。

  • 回答者:早く解散しろ! (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ありえないような汚点ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不採用だったのは可愛そうだけど仕事してない人が、長年(月3万円47年の最高額で21,598,800円)、中小企業に勤めてる人の退職金以上ってのはあまりに頂けない。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

すばらしいですね。税金分など考えたら実質3500万くらいでしょうか。
かたや、無実の罪で死刑を宣告され、20年以上刑務所に入れられて、その保障は
2000万円いかない、、、、。
さすが労働組合の政党、すばらしい手際です。
汚点ではありますが、たとえば交通事故でもひき逃げされたのと、5部5部くらいとおもっていたら、勝手に相手が「私が悪い、ぜひこの場で示談を」といって予想外の大金を詰まれた、ぐらいの待遇の差でしょうか。
私自身は、現実とは、こんなもの、と思うだけです。
労働組合に守られてる人は功績とおもい、自営業、パートなどの人は、なっとくいかないでしょう。

  • 回答者:バード2号 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

高すぎる!明らかにゴネ得ですね。
支給されるとしても半年分の給料相当くらいが妥当かなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もあなたの言われとおり、ゴネ得だと思いますね。
2200万円は 払い過ぎですね。
日本は、何かがおかしいです。
すべて、自己保身の国会議員のための、
選挙用のばら撒きの1つに見えてきますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

民営化事にJRに採用されなかったからといって、その人たちが今ままでずっと無職で食べるに困っていたわけではないはず。
JR以外に再就職先を見つけ自活してきたし、ここまで長期化した裁判費用だってしっかり原告はまかなえてる。
原告はせめて慰謝料程度に請求にとどめておくべきで、解決金という別名目で2200万円も受け取るのは納得できない気持ちです。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

旧国鉄の問題を詳しく知りません。公務員じゃないし、慰謝料としてもかなり高額でゴネ得です。
民主党政権の功績では無く、幼稚で税金の無駄使い。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の記憶違いかもしれませんが、
確か、2003年か6年に、最高裁の判決で決着がついていて、
JRも政府も何もする義務は無かったと思うのですが?

税金を流用して、労組系の票を買う行為と言われても
仕方ないかもしれないですね。

旧国鉄の労組は、過激派が
仲間(組合は別?)の働いている駅を襲撃したりして、
一般大衆からも見放された組織だったのに・・・・。

  • 回答者:不勉強な社会主義者が日本をダメにした (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国民のことなどなにも考えてないですね。
だいたいなんでそんなに高額なお金を払う意味がわからない。
さすが民主党ですね。
これからも自治労などの利益になることばかりしますよ。
郵政だってカメラ撤去とかわけわかんないことしようとしてるし。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問者さんのおっしゃる通り、ゴネ得以外にないと思います。

こんな事がまかり通るなんて、日本という国はまだまだ馬鹿馬鹿しい考えが通用するのですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る