すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

今の時代、子供の結婚式に何処まで
口を出したらいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-09 20:19:27
  • 0

並び替え:

招待する親族と、席順と費用がどのくらいかぐらいまでが一般的です。

この回答の満足度
  

口を出すべきではないと思ってます。
相談されたときのみって思いますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

求められない限りは全く口出しする必要はないと思いますが、
自分の親族関係で必要なことがあればする程度でいいのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は母に結婚式の食事だけは
(お年寄りが来るので)和食にして欲しいと言われました。
洋食にする予定だったのでちょっと不満は感じましたがそれぐらいなら
OKしました。
でもあまり口を出して欲しくなかったのが本音です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり口は出さないほうがいいと思います。
もめる原因になるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金だけで、

あとはトラブルの元なので、

一切言いません。

二人に任せます。

  • 回答者:293 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要以上に口を出したいならお金を出す。
本人達に任せるなら必要以上にお金を出さない。
だと思います。

私は2人のお金で、海外挙式をしたかったけれど、親戚を一同に集めた披露宴をしてほしいといわれて(私の親戚の都合上どうしてもしたくなかった)、しぶしぶせざるを得なかったので、お金を出してもらいました。それでもしたくなかった。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

口出しすること自体子供は嫌がりますよね。
この親戚は呼んでほしいとか、この人とこの人の席は別々にお願いね。くらいではないでしょうか?
あとは好きにさせないと、後悔するような式になっても親も責任を負えませんし。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

親だったらいつまでも出していきます。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供はまだ中学生ですが 私は姑に色々言われてイヤだったので
私は出来るだけ子供まかせにすると思います。嫁の場合ですが。
娘なら相談してきたら意見言います

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、長男の郵便局の通帳に200万円入れて、渡しました。口は、一切出しませんでした。嫁さんの親も口出しなし。二人で決めていました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金をだすかださないかによると思います。
お金をだすならある程度口を出してもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2人に任せた方がいいと思います。
相談された時はアドバイスをしてあげるといいですよ。
もちろん、口を出さないならお金も出さないスタンスでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相談された時だけ、答えるのが今時ですね。
口出ししたら結婚後に寄り付かなくなりますよ。

親と子では、結婚式そのものも、準備の仕方もすべて違います。
時代の違いもありますが、便利になりすぎていて親世代では理解できないところも多いと思います。

  • 回答者:口出されて式中止とか (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

口出しはしなくてよいと思います。
聞かれたら教える程度で二人で共同作業で色々経験するにも良いと思います

  • 回答者:777 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一切口出し無用だと思います。
子供から求められたらそこだけアドバイスするだけでいいと思いますよ。
結婚式は結婚する二人のための式なんですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供さんのやりたいようにさせていいと思います。
世代間の考えが違いますので、
無理強いはあまり賛成できません。
離れたところで、応援をするような状態でいいのではないかと思います。
口を出すより、困ったことの相談に乗ると考えるべきだと思います。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親戚関係で解らないことや、ご両親が出席してほしい思う知人等について、相談し、アドバイスすればいいと思います。
式の進行事態はお子さんに任せればいいと思います。

この回答の満足度
  

基本は本人任せでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

新郎新婦にお任せしましょう・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は昔と違って家と家の結びつきという意識は薄れてきています。
お金は出しても余計な口は出さないで欲しいと思ってるんじゃないでしょうか。
アドバイスを求められたら答えてあげるというスタンスでいるのがいいですよ。
ハラハラする事もあるでしょうけどあたたかく見守ってあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

常識だけを教えたら良いことです。
それ以上を口を挟むのは控える方が
そのあと上手くいきます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の時代、子供の結婚式は、2人の幸せを願っていれば、
2人が決めると思いますので、親は、相談に乗る程度で良いと思います。
但し、多少の資金援助は必要ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は出来るだけ口出ししないように
しようと決めています。
自分の結婚式の時に母に遠慮して
自分の考えが言えずに後悔したからです。
母は強引な性格でしたからドレスも式場も
母の気に入ったものに決めました。
似合わないと思うドレスを着て悲しかったのを覚えています。


息子には今彼女がいて多分結婚する様ですが
何も口出ししないで見守っています。
もし頼まれたら何か助け舟は出しても良いですが
出来るだけ彼女の夢を叶える形にしたいので
押し付けがましい事だけはしないようにと思っています。

子供が幸せになってくれれば
どんな結婚式でも親として最高に嬉しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手の親の出方でいいと思います。
相手方が式や披露宴を親戚呼んで盛大に!!!とゆうなら呼ぶ親戚を教えてあげるぐらいでいいです。決してそれに賛同しない様に。
あなたの子供がどちらかしりませんが、できるだけ女性の方の言い分を聞いてあげましょう。干渉はよくないです。
私は相手の親が盛大に!!と言われたからやりましたが・・・・まぁ最悪でしたね。田舎のおっさんはマナーが悪い。

聞かれたら答える程度が一番です。結婚式と披露宴しても御祝儀だけではかなりの赤字です友達同士で会費制のパーティのがいいですよ。ご飯も美味しいし。

  • 回答者:とくめい (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のマナーと昔のマナーと言うのか、今の常識と昔の常識がビミョーに違うのは確かです。
昔はこうだったけど、今はどうなのかしら程度のアドバイスがよいかと思います。
また相手様のご両親の意見もあるかと思いますので、一緒に今の常識とマナーを勉強しましょうと言う形で口を出すなら、大いに歓迎です。
昔はこうだったからと言って今も同じと思ったら、間違いですし、若い人たちの暴走?を止めるのもまた親の役目です。
ちょっと話が矛盾するかもしれませんが、若い人たちの感性を大事にしながら、アドバイスをするというのが一番よいかと思います。
口出しと言うよりアドバイスですよね。
私も若い頃は好き勝手にさせて貰いましたが、今は親と呼ばれる世代になりました。
好き勝手にさせて貰った親心に感謝しながら、子供達にはアドバイスをしつつ、勉強させて貰っています。
今はPCやケータイのある時代、結婚情報誌のある時代です。
そう言ったものも参考にしながら一緒にお勉強しながら親業もするのがいいかと思います。
今から私が嫁になった25年位前にはPCもケータイもショボイものしかありませんでしたし、結婚情報誌もありませんでした。
質問者様がどのくらいの世代の方か存じ上げませんが、口出しもいいけど、どうぞ今時の結婚事情をお勉強してみて下さい。
うちは嫁を貰った立場ですが、そりゃあないだろうと思う事とそう言う考えもあったかと毎日新しい発見をしております。

何はともあれ、おめでとうございます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の場合は親が結婚費用と新婚旅行費をけっこう出してくれたので.親のいろいろな
考えも一緒にやっていきましたよ。
やはり経験があるので参考になるので普通に口を出して話していいと思います。
ただ.タキシードなどの趣味等は主役が決めたいものですよね

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いい迷惑ですので、かかわらない方がよいです。
価値観・時代の変遷は早いのです。


ただし、ド田舎なら風習が根強く残っているでしょうから、大いに口を出すべきですが・・・

  • 回答者:まんさく (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  

家と家のつながりの行事ですから
大いに関りましょう ただ子供の意見を尊重し
相手側のことも考え上手く調整役をしないといけないですね

  • 回答者:←オーライ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る