すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

商工会議所って何ですか?
起業した人は加入するのが普通ですか?
加入しないのが普通ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-07 02:01:28
  • 0

経営相談サービス、情報サービス、福利・厚生サービス、などを行っています。

具体的には・・・

経営相談サービス
■金融相談
中小企業のみなさんが事業に必要な資金について、国・道・市の低利な制度融資を内容に応じて融資斡旋をします。
小口事業資金:融資限度1,000万円無担保
(所定の要件を満たす場合750万円まで無保証人で借入することができます。)
マル経融資:融資限度550万円無担保、無保証人
このほかにも各種制度融資があります。

■記帳指導
帳簿のつけ方でお困りの方や、自分で記帳を覚えたい方に、記帳指導員が会員事業所に訪問します。
決算申告や専門的な相談には税理士が指導します。

■経営診断
長年の経験と豊富な知識による経営方法に、近代的、科学的な計数をプラスした経営方法を、商工会議所の専門指導員が指導します。

■経営安定特別相談室
商工会議所で委嘱した商工調停士が中心となって、倒産の防止のための相談・指導を実施しています。

■中小企業倒産防止共済
取引先の倒産による連鎖倒産を未然に防ぐために、中小企業倒産防止共済の斡旋を行っています。

情報サービス
■会 報
商工会議所の動きや経済界の動向、中央の情報、各種講演会・講習会の案内等企業に役立つホットな情報をお届けしています。

■商工名鑑
会員、特定商工業者を掲載し、商取引のガイドブックとして広く紹介されます。

■調査・研究
「CCI・LOBO調査」(商工会議所早期景気観測システム)や「中小企業景況調査」など経済・経営に関する調査を定期的に行い、結果を報告書にまとめ会員の企業経営上の参考資料としてお役に立てています。

福利・厚生サービス
■生命共済制度
商工会議所会員事業所の役員、従業員を対象に福利厚生のための掛け捨ての保険です。死亡保険金、傷害・入院給付金が支給されます。

■小規模企業共済
事業をやめたり、役員を退職した場合など、第一線を退いた時の生活安定をはかるために国でつくられた制度です。


商工会の会員は、様々な業種の事業者で、全国で約94万事業者が加入しています。

加入している事業者の割合は、全国平均で61.0%です。

加入しなくても問題はありませんよ。

===補足===
http://www.tokyo-cci-nyukai.jp/

http://www.tokyo-cci.or.jp/sumida/nyukai.htm

  • 回答者:とくめい (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

加入する義務はありませんが、マル経融資というような、商工会議所などでの経営指導を
受けてからでないと基本おりない融資制度もありますので、起業する方が加入することも
多いと想います。

ただ、加入することと相談は別だったと想います。

でも、業種にもよりますし、活発に活動されているところとそうでないところの温度差も
あるとおもいますが、地元の商工会でのつながりも初期のビジネスではありがたいので
加入して、大いに活用する考えもお薦めです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

商工会議所はありますが私は自営ですが1度も加入した事はないです。
別に困っていないです。
融資の相談や税金関係の相談も含めてというところです

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

商工会議所では、
「経営相談」や「融資相談」などをやっています。

加入するかしないかは自由なので、決まりはありません。

会費はかかりますが、メリットは同じ商売仲間と横のつながりが
持てたり、経営で困った時に相談ができたり、また銀行からの融資
が必要な場合、どのようにすれば資金を借りられるか、もちろん審査は
各行や保証協会などにありますが、融資の種類や資金相談ができます。

特にデメリットはありませんが、上のようなメリットが必要ないなら
会費がかかるだけですから入会しなくても良いと思います。

  • 回答者:自営業 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

加入着オムみたいなものはないと思いますが様々なサービスを受けることもできるというメリットもあると思う
ただそれによってかかる経費もかかる可能性あり

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

加入の規制はありません、会費もかかるので加入は自由です。
 (*会費については他の地域は分りません)
加入しておけば、いろいろな相談にも乗ってもらえます。
直接行って、案内をもらうか説明を受けた上で決めると良いでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

wikiより
商工会議所(しょうこうかいぎしょ)は、商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の公益経済団体。商工会や青年会議所とは別の団体である。

自由会員制なので加入してもしなくても自由です。
どちらが普通とは言えません。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る