鳩山首相:「(普天間移設案は)腹案すでに用意している」 できれば腹を掻っ捌いてその腹案とやらを見てやりたいのですが、私にはできそうにありません。どなたか「腹案」の中身を教えて下さい。
並び替え:
妙案がなくて困っている時に聞かれたのであわてて『腹案』なんて言ったんでしょう。 なくて困っているんですよ。
とりあえず腹案と言ってまだなにも決断できないため時間稼ぎがしたかったのでしょう。 腹案と言ってもいままで出ていた案ぐらいでしょ。
複数の「ふく」と勘違いしてるんでしょう。
腹案はあるけど、何個もあるんでしょう。何も自分では決められない方ですのでね。
何にも無いけど、とりあえず言わざるを得ない状況にあったんです(きっと)。 結局は自民党案に落ち着かざるを得ないかと・・・・・
腹案とは、首相個人の考え、案と云う意味になりますね。 今までは政府案と云っていたのが今回のみ腹案と発言していますが、そんな個人的な案などはあてに出来ないと思います。 ましてや、現地とアメリカとの合意が必要なわけですから大変なことです。閣僚の誰も知らないようですから、まだ政府案としての中身はないに等しいと思っています。
徳之島など沖縄近くの島だと思います。
批判をかわすための、でまかせ発言で、腹案など実際はないのだと思います。 いっそのこと、鳩山首相の自宅の庭に全ての米軍基地機能を移転したらいいと思います。
「県外は難しいけれども、沖縄県民からすれば(県外が)望ましいという気持ちを大事にしたい。その中で頑張っている」と仰った方です。当然腹案は県外の”どこか”なのでしょう。しかしながらその腹案は、周囲の反対もあって公表することができないまま終わる(シナリオ)のです。したがって腹案の中身は、中身の無いまま終結することと思われます。当然首相の腹を掻っ捌いても、その中身は無いままですが・・・。
腹案なんて持ってないと思います。 あれば、支持率回復の起死回生の大きな一手になるのだから とっくに公表していると思います。 苦し紛れの口から出まかせだと思います。
何もないと思います。 今出てるの何も変りません。
腹を掻っ捌いても何もなかったでしょう。 逆の事を言うのが多い人ですから、「今から考える」っていう意味だと思いました。 究極のナルシストで、稀代の嘘つきですから。 常人では理解できない思考回路をお持ちの人ですから、普天間を地名変更して、移設した事にするかもしれません。
作ったけど必要のない、静岡空港と茨城空港じゃないですか。 何百億と使ってもったいないし、赤字ですから、国が面倒みてくれれば、県の赤字は増えずにすみます。 県民としては、馬鹿な知事のけつを拭くのはごめんです。
関西空港?冗談ですが、何も次の策はないでしょう。
グアムとかいいそうです。
多分5月末に、「5月中に結論を出さなければいけないという法律はない。 」と言って、結論を先延ばしする案なんじゃない。間違いない。
腹案とは、鳩山総理の選挙区である北海道です!選挙区である、苫小牧の近くには原野があり、米軍基地を作るのに十分な敷地があります!沖縄と違って北海道は人口密度も低く、海を近いし、ロシアや北朝鮮などの脅威にも対抗できるからです!沖縄県民も納得だし、過疎に悩む北海道民にとっては、新しい需要が喚起できます!これは確度の高い情報です!
沖縄県外移設の候補地は与党内では上がっていますが、事前に知られると地元住民の反対に遭うから5月まで公表できないだけです。
「腹案」というのも嘘でしょう。 掻っ捌いても空っぽですよ。
キャンプシュワブの陸上部しか無いと思うのですが。 徳之島とか無理だろうし。
だれにも見ることはできません。 なぜなら、彼のいつもの“あなたのためのサービストーク”なんですから。 そう言って欲しそうだったので、言っただけです。 ホントに腹案があるような人間なら良かったんですが・・・。
首相のTwitterで聞けばいいんじゃない?
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る