すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

春から長男が小学生になります。現在保育園に通っていて春から学童保育をお願いするつもりでいたのですが、夫が「学童保育には入れなくていい」と言って申し込みをしていない状況です。ただ夫が反対しても、下の子たちは保育所で、私自身はフルタイムで働いています。近所におじいちゃん・おばあちゃんが住んでいると学童保育に入れなくてもどうにかなりますか?

  • 質問者:りー坊
  • 質問日時:2008-02-15 07:11:00
  • 0

いろいろ不安だと思いますが大丈夫ですよ!!
その子の個性に合わせていろいろやってみるのもとても大切だと思います。
同じ世代とのいろいろなかかわり方、さまざまな年代の方とのふれあい、
どちらもとてもよい刺激になり、よいけいけんになると思います。
あせらずゆっくり、こんごも楽しみですね☆

  • 回答者:しゅう (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

私がフルタイムで働いていたとき、長男が1年間通っていた経験からお話させていただきます。

まずはおじいちゃん・おばあちゃんの意思確認を行ってください。低学年児童と対すると、想像以上に負担がかかるという方もいらっしゃいます。
できれば、学童保育に反対されている旦那様も交えて、全員が同時に意見を交わせる場所で話し合いを行うのが理想です。

それと、申し込む予定の学童保育がどのような感じなのか、事前にリサーチしておいた方がいいです。
うちの息子が入ったところは保護者の運営参加が重用しされ、休日に学童遠足など行事参加が多かったので、少々大変でした。
(地域運営だったので余計かもしれませんが)

地域にもよりますが、学童保育によっては人数を制限していたり、運営が自治体か地域自主運営かでも対応が変わってきます。
ご近所に預けられる場所がある場合、断られるケースも多いです。
実際、うちは祖父母が電車で1駅離れていたところで自営業をしていたため、2年目は「申し訳ないのですが」と継続できなくなり、放課後は電車に乗って祖父母のところへ行くという状況になりました。
2年後に私がフルタイム勤務を辞めるまで、帰宅してから友達とも遊べないという寂しい思いをさせてしまいました。

うちの場合は学童保育の施設の都合や希望される人が急激に増えたことなどが重なった結果で特殊なケースになると思いますが、放課後の過ごし方やお友達との関係も重ねて考慮された方がいいかもしれません。

  • 回答者:あきらん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

こんにちわ、
我が家にも、春から小学生になる次女がいます。
現在は、専業主婦なのですが、以前はフルタイムで仕事していました。
そのとき長女が1年生だったので、参考になればと思います。

学童には入れませんでした。
近くに、旦那の実家と職場(自営業)があったので・・・
それに年長のころから、そろばんとピアノを習っているので、学校帰りに通ってから、終わったら実家へ行く、というようにしていました。

友達と遊ぶときも「誰と何処で遊ぶ」を実家へ連絡してから遊ぶようにいっていたので、とくにトラブルはありませんでした。

しいて言えば、おじいちゃんおばあちゃんとよく連絡を取ること。
感謝の心遣いを忘れないことだと思います。
これが、結構大変だと思いますが・・・毎日のことですし、気を使わせてしまいますから・・・。

参考になりましたでしょうか?
あとは、お子さんとよく話をして、意見を聞いてみるのもいいと思いますよ。

  • 回答者:くうたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

旦那様が何故学童保育に反対してるか、判らないんで何とも言えないけど・・・
まずは子供の意思も大切ですよね。子ども自身が嫌がるのに無理やりってのもなんですし。それから色々考えても遅くないと思いますよ。

  • 回答者:めろぢぃ♪ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る