すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

お子さんがいらっしゃる方で、旦那さんの実家に遊びに行かれた際〈盆正月など含みます〉、ご飯はどうしていますか?料理を手伝いますか?また、ご飯はみんなで一緒に食べますか?私の場合、ご飯は車の中か自分の家で食べ、子ども達はまだ乳幼児なので食べれず、主人は姑の料理を食べています。何故かといいますと、◎姑に早く食べなさいとせかされる。(食べるのは遅くないほうだと思います1回の食事につき15分くらい)
◎料理の準備、片づけをしなければならない。
◎嫁といえども所詮他人、後で恩を着せられる
以上の理由から初めはお言葉に甘えて食べさせて貰っていましたが、今では、一緒に食卓は囲みません。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-17 21:13:41
  • 0

並び替え:

一緒に食卓を囲んで食べています。
料理を作るのを手伝う事もありますが、膳の上げ下げや片付けだけを
手伝うことの方が多いですね。ご馳走になるのだから
それくらいの手伝いは当然と思っていますので、特に不憫に感じたことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一緒に食べています。


料理のあと片付け、上げ、下げぐらいはしています。

気は使いますが、お姑さんにメインは任せています。


あまり自分が出ては邪魔な気もしますので、
甘えさせてもらっています。

  • 回答者:凛凛ナ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

旦那サイドの意見ですが、
一緒に食べたほうが良いと思います。
うちの嫁さんは一緒に食べます。準備・後片付けは率先しています。
所詮他人ですが自分の母親と思うぐらいでないと、しんどいようです。
時には旦那抜きで行ってますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一緒にたべます。
準備や片付けは作ってもらっているので手伝い程度にします。
でも自分で作るより準備後片付けだけですむのでありがたいぐらいです。

そのかわり必ず手土産持参ですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

料理と片付けを手伝うのは仕方ないですよね。
一人だけ席を外せないので一緒に食べます。

知人にも姑と言うより旦那の兄の嫁に気を遣って、
滅多に一緒に食事をしない方がいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

>料理を手伝いますか?

手伝います。


>ご飯はみんなで一緒に食べますか?

一緒に食べます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供が乳幼児の時は確かに大変なのはわかります。
でも、せっかく作って下さったものを食べないというのも、
場を拙くしているような気もします。

うちは主人が3人兄弟の末っ子。2人の義姉がすごくしっかりしていたので、
逆に開き直って「不祥の娘」的に解らない部分は、全部任せっきりにしてました。
でも、子供の成長に従い、こちらも主婦としてこなれても来ます。
友人宅や学校の集まりでも飲んだ湯のみの片付けは手伝いますよね。
旦那様の実家でも、普段どおりにすると思えばいいのではないのでしょうか。
しかも、料理や家事を手伝う姿は子供達もちゃんと見ています。
義姉や姑の相次ぐ急逝で大変だった時、うちの子供達は、
「何かお手伝いすることはありませんか?」と聞いて回り、いい働きをしてくれましたよ。

また、お姑さんの愚痴も、姑以上と言われた実母と同居しているのでお察ししますが
一緒に住んでないのなら、その時だけ旦那様のために我慢してあげて下さい。

周りに味方が居ないような居心地の悪さを感じて、
同じような思いをしているお嫁さんはいっぱいいます。
そのうち親族やご近所にも思いは伝わるようになりますよ。

  • 回答者:皆が幸せでないと私も幸せになれないのよ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お客のような扱いで、支度をしてもらったものを食べるだけという状態です。
というのも、台所は自分の使い良いようにしてるから人には入ってもらいたくないとかなり前から言われているので、料理も片づけも手伝いません。
一応、美味しかったとか、ご馳走様でしたなどコメントやお礼だけはきちんと言うようにはしています。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの姑はなぜか手料理を一度もふるまってくれた事がありません。
結婚10年目になりますが、食べたものといったら果物や菓子パンのみです。
本当に姑がどんな料理が得意で味付けがどんなものか一切知りません。
こちらも聞かないのでそのまま一生続くのでしょうねw
なので食事はいつも家に着く前に済ませています。食べてから行くねというスタンスです。
(外食も誘われませんよ)

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お手伝いも何もせず、いつもご馳走にだけなっています・・。
食卓も皆で囲むというよりは、主人の両親は、私達と時間をずらして食べているようで、行った時には私・主人・娘の分だけ準備されています。

初めは手伝おうとしたのですが、お舅さんにいつも、「座って待ってれば良いから」っと言われるので・・。

  • 回答者:りんご (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

みんなで食卓を囲んでいます。
主人の実家に帰ると兄弟みんなが集まって来ます。
兄嫁さんと主人のお義姉さん、そしてお姑さんと私
女が4人も台所には立てないのでいつも私はお客さん扱いで
何もすることがありません。手伝いたくても居場所がないんです。
それもちょっときついものがあります。
気の利かない嫁のような感じで身の置き所に困ります。
でも旦那さんの実家に行って食卓を囲まないのも違和感がありますね。
お姑さんも、旦那さんもそれに関して何もおっしゃらないのでしょうか。
普通なら食べるように声をかけてくれると思うのですが・・

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事はその時実家にいる全員一緒に囲みますよ。
実家で料理を前もって準備してあるので調理だけしたり、私が家で作って持っていったりします。
後片付けも子供がぐずったりしなければしますよ。
もしあなたが私の親戚とかだったらやっぱりみんなで集まってる場所で1人だけ食べていないって言うのはちょっと一緒にいるものとしては気分悪いなと思います。
旦那さんもご両親もそんなあなたの態度によく文句言いませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

主人の実家は狭く、我が家の家族と主人の両親が一緒にご飯が

食べれるスペースがありません。

娘が遊びに行っても、姑が一人で寝ているダブルベットでご飯を

食べるくらい、荷物だらけですから。

結婚当初から、物を処分しようとはせず、我が家に来るばかりで、

子供達も皆、おばあちゃんの家に行くのにとお正月とお盆はブツブツ

言っていました。

だから、主人の両親が来た時は我が家で私が簡単な焼肉や鍋や手巻きやすき焼き

をしています。

でも、最近は子供が受験生と言うこともあり、孫達に余計なことや

追い詰めることを言うので、塾等の送り迎えで多忙と言うことと家族が揃わない

と言う理由で距離を置いています。

子供が小さい時は大変でした。

恩に着せられるのは一番、嫌ですね。

それなら、してくれなくて結構と何度も思ったものです。

  • 回答者:美香 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実家に遊びに行くときはお盆やお正月で、だんなの兄弟たちも来ます。みんなで一緒に食事をするので料理を手伝ったり片付けています。
嫌なので行きたくないけどほかの人に合わせています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なるほど・・。ツライ嫁業なんですね。
うちは、旦那の実家へ帰った時は一緒に食事をします。
こないだは名古屋の味噌煮込みうどんをいただきましたが、正直いまいち美味しくなかったです。
料理は手伝います。もちろん後片付けも。
恩を着せられることもないんですが、一つ困ったことが・・。
旦那の実家には最新式の食洗機がついているにもかかわらず使わないんです。
なので洗剤で洗うんですが、私は一発で手が荒れてしまって・・・。
難といえばそれくらいなものなので助かっています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

90%は外食です。
姑さんは「私は料理が苦手だから」と言っています。私も料理が下手です。
正月だけは、義実家で食べます。新婚の頃は座っているだけでしたが、準備も片付けもするようになりました。
義実家で一人だけ食べないって、凄く感じ悪いと思います。
嫁といえども所詮は他人なんて、当たり前です。他人だからこそ、お互いに気を遣わなくちゃいけないんですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

手伝いとかしません
というかさせてくれません
嫁の実家に行く時は義理の父母まかせですよ
お手伝いを全て却下されますので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

主人の実家へ行った時は食事を皆で一緒にします。

作るのもかたずけも手伝ったり手伝わなかったりしてその時により違います。かたずけも途中でお願いして先にお風呂をいただいたりしています。

結構離れているので毎年ではなく2~3年に1回くらいです。

嫁と言えども所詮他人だとは思いますが、我が家の場合は義母は主人の継母のため一応表面上うまくいっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

手伝います。
でも片付けはお願いしちゃってます。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

過去ですが
遊びに行ったら.義父も義母も外食が嫌いで家で皆で食べるのが好きみたいで
作るといいます。
なので手伝います。
子供が乳児の頃は.義母は子供に食べさせてくれて.私にも気にしないで食べてと
言いますので.皆で食べます。いつも義母自身は後で一人で食べていますね。
自分の子供だからご飯を食べさせたりってしようてしても.私がするからいいわよって
言うので。

◎嫁といえども所詮他人、後で恩を着せられる

これは言えてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚とは相手の神様に仕えることになるのです。
ご主人と一緒にその家の神様の力を授かるためには
それは悲しいお話です。

  • 回答者:満月 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

義両親は台所でいつも通り
私たちは座敷でご飯を食べます。

料理は手伝います
後片付けも手伝います。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る