すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

常緑の草花はどんなのがありますか?
冬は宿根草がかれて花壇が寂しくなるので何か植えたいと思っています。
一年中見れるものを教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-15 08:08:24
  • 0

並び替え:

シマトネリコは常緑樹で、最近流行の植物です。
うちのシンボルツリーにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クリスマスローズ・・・花は2~3月、夏は休眠。日陰可。
リリオペ     ・・・花は初夏、冬は葉だけが残ります。日陰可。
フッキソウ    ・・・上記とほぼ同じ。日陰可。
つるニチニチソウ・・・上記とほぼ同じ。つる性ですが這い登らずに地面をカバーします。日陰可。
クリーピング・タイム・・・花は5月。冬は少し落葉しながら残ります。日向。
ペンステモン  ・・・花は初夏。冬は葉だけが残ります。日向。

比較的、丈夫なものをあげました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プリムラポリアンサがお勧めですよ~

サクラソウ科 宿根草
別名 クリアンサス
クリンザクラ とも言われる

花言葉は可憐です かわいいですね♪

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゼラニウムはどうでしょうか。

どこにお住まいかわかりませんが、関西では、真冬も枯れずに常緑で、葉っぱは一年中楽しめます。
庭のプランターのゼラニウムは、つぼみがひらきかけて、ピンクの花を咲かせようとしています。
真夏と、真冬は、花が途切れますが、
花の時期は比較的長く楽しめます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では、花壇の縁取りになどに、龍のひげ を植えています。
龍のひげ は、常緑の多年草です。花経2cmくらいの白い花を多数つける草丈20cm前後の作りやす草花です。最初は、1株買いましたが、
株分けをすると、どんどん増えていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る