すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

マウントまたはアンマウントなどは、どういう意味なのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-26 06:35:08
  • 4

並び替え:

マウントとは、ディスクなどの周辺機器をパソコンに認識させ、操作可能にすること。

CD-ROMやフロッピーディスクのようにOSが自動的に検出してマウントする装置と、手動でマウントしなければならないものがある。

マウントとは逆に、周辺機器を切り離すことをアンマウント(unmount)といいます。

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「マウント」は乗せるの意味があり、パソコンでは繋ぐ事を
意味しています。

「アンマウント」は、その逆で接続を切り離すことを意味します。

  • 回答者:ジョシュア (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

マウントとは、ハードディスクやMOドライブなどの外部記憶装置やネットワークドライブなど、コンピュータで利用する装置のファイルにOSがアクセスできるよう、ソフトウェア的に行なわれる接続処理のこと。
WindowsやMac OSではこの処理が自動で行なわれるため、ユーザーは特に意識する必要はありません。
UNIXでは、デバイスをファイルシステムとしてアクセス可能にするために「mount」というコマンドが必要となり、このコマンドを使ってアクセスを可能にします。
また、UNIXでもオートマウンタという機能が用意されているものも多く、設定することで必要に応じて自動的にマウントが行なわれます。

アンマウントとは、マウントされた状態を解除すること。
これにより、マウントされていたハードディスクやMOなどの記憶装置との接続が切断され、コンピュータからアクセスできなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「マウント」
ディスクなどの周辺機器をパソコンに認識させ、操作可能にすることです。
CD-ROMやフロッピーディスクのように、OSが自動的に検出してマウントする装置と、
手動でマウントしなければならないものがあります。
「マウント」
マウントの逆で、周辺機器を切り離すことをいいます。

  • 回答者:匿 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

周辺機器をコンピュータに認識させ、操作可能にすることをマウント。
逆に、周辺機器を切り離すことをアンマウントと言います。
昔のコンピュータ(初期のWindowsも)は周辺装置を自動認識する機能は無いので、その時に良く使われていた用語です。UNIXにはそのまんまのmountコマンドがありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る