すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

今年結婚しようと思いますが、彼の父が昨年の8月末に亡くなったので、1周忌が終わらないと籍が入れられないと言われました。
喪中の祝い事って絶対にダメなんでしょうか?私も35歳で高齢出産になってしまうので、本当は一日も早いほうがいいのですが・・・

  • 質問者:みっこ
  • 質問日時:2010-01-20 08:50:09
  • 1

並び替え:

絶対だめだということはないです。


籍を入れても大丈夫です。

ただ、縁起が悪いと言われていますので、
なるべく避けた方が無難です。

  • 回答者:きっりん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の兄は花嫁の父がなくなって1周忌前に式あげましたよ。
なので絶対ということはありません。
結婚する二人の意思を尊重するといいと思います。
二人のための式ですから。
幸せになってくださいね。

この回答の満足度
  

絶対ってことはないですよ。
私の知人には喪中でも入籍した人がいますし。
ただ、彼の気持ちや彼のお母様の気持ちを考えたら1周忌を待つ方が良いかと思います。
おめでたい気持ちにはなかなかなれないと思いますし。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

法律では決まっていませんから、絶対ということはないです。
でも彼の立場からすれば、自分の親の喪中に結婚って、気が進まないと思います。
普通は喪が明けるまで待つでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

絶対・・・というわけではないですが、基本的には避けますね。
特にそれくらいの近親者で彼自身がだめというのならよした方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

喪中は避けるべきです。
でも、気にしない方もいますが・・・
若い方なら非常識と言われても、後でなんとかしようがあると思いますが、
若くはない年齢ですから、常識として避けた方がいいと思います。

  • 回答者:ブルーぱんだー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり喪中は結婚はされないほうがいいです。
それが常識です。
親戚や周りの人達に「おかしいんじゃない?」って陰口を言われますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高齢出産に焦る気持ちはわからなくもないのですが
彼にも、彼のご家族・親類みんなに心の底から祝福されたくはないですか?
彼の中の区切り、節目を大事にしてあげることこそ、結婚のはじまりだと
思いますよ。
厳しく言えば、あなた一人で結婚するわけではないのです。
相手あってこそです。
35歳を超えての出産はきょうびちっとも珍しくありません。
医療技術も知識も進歩してますから。だいじょうぶ。

  • 回答者:ここなっつさぶれ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対ダメということはないです。
実際私は、6月初め見合いして9月末に相手方の祖父が亡くなり、私的には喪が明けてから結婚だと思っていたのに11月の末には結婚式しましたから。
 なんでも、亡くなったお祖父さんは賑やかなことが大好きだったそうです。それぞれの家の考え方の違いだと思います。

  • 回答者:体験者 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

喪中でも祝い事はできますよ。故人が喜ぶからと、
決まっていたものはずらさなくてもいいと思います。
ただ、具体的な日取りが決まっていないのであれば、
彼やお義母さまのことを考えてあげてください。
もし逆にみっこさんのお父さまやお母さまが亡くなられたら、
それでもどうしても結婚したいですか?
1周忌を済ませるまでは、彼(やご家族)の
心の整理がつかないのかもしれません。

最近では40歳を過ぎてから初産の方も多いですし、
焦らずに頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

絶対にダメなんてありません。
気持ちの問題だと思います
世間的に1年間というのはあると思います
お若いのに珍しいですね。

私は40代半ばですが、子供がもし結婚したいなら
気にせずさせて上げます。
故人より、子供の幸せをと思いました。

中には挙式のキャンセル等出費がかかるので
予定通りされる方もいます。
両家で話し合いが出来るといいですね。
1日も早く入籍が出来るといいですね

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。はやく籍をいれられたいのは
わかりますが・・本人たちの意見だけでないので
ご家族の意見もきかれたほうがいいですね。

絶対だめなことはないですよ。

ほかの方もかかれてますが出産だけは・・とかかれてますが
あまり先に妊娠はおすすめしないですよ。
私も30代半ばで妊娠してますから今はそれほど気にしなくても
いいと思います。また先に妊娠してると面倒ですよ。
順序をまもられたほうがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問者の気持ちは分かりますが、1周忌を待たれた方がいいですね。
日本の文化であり習慣ですから、世間体を考えるとやむをえませんね。

お祝いすること自体は出来ないわけではないのですが、それだけの
理由があってこその話です。
35歳だから・・・・ 理由になりませんね。

  • 回答者:匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

籍を入れてから?ということでしょうか。
少なくとも喪に服す最低1年はどうしても。微妙な時期ですね。
役所の出産相談でも利用してみては。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対駄目なんて事はないでしょうが
やっぱ彼が1周忌終るまでは・・・。というなら待った方がいいかな~と
彼だけの意見でなく親戚やお母様の意見も含まれてだろうし
結婚前から引っかかりを作るのもどうかと。
でも35歳という年齢 確かにあせりますよね・・・
なので彼に「子供が欲しい」という意思を伝え 少しでも早く・・・。と
女性ならではの切羽詰ってるんだーといった事を伝えるべきかも。
でもみっこさんの気持ちは痛いほどわかりますが
まだお父様が無くなって半年 やんわりと話を持っていくのがお勧めかと

  • 回答者:お幸せに (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼がだめだと言うのならだめなんじゃないでしょうか。
心情としては彼の父上が亡くなったわけですから尊重してあげたいですね。
先に子供だけ作ってはいかがでしょうか?
10月10日経たないと出てこないわけですから、結婚が決まっているのなら見切り発車もいいと思います。
私も高齢出産ぎりぎりなので焦っていて、みっこさんの気持ちはよくわかります。
一日でも早く出産できることを祈っています。お互いにw

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る