すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

読書記録を書いている方にお聞きします。

どのようなことを書かれているのでしょうか。
またコツってありますか。

思ったことを書けばよいのでしょうが、
粗読かつポキャブラリーの貧困でなかなか書けません。

  • 質問者:マルタ
  • 質問日時:2008-07-12 08:44:05
  • 0

並び替え:

私は、「大人の読書ノート」(ディスカバー社)を使って
記録しています。
書名・著者・出版社・読んだ日・印象に残った箇所・感想
を記録するようになっています。
素敵な言葉、心に残ったフレーズなど忘れたくないし、
探すのにも便利です。
また、まんべんなくあらゆるジャンルを読みたいので、
偏りをなくす意味でも記録しておくと便利です。

  • 回答者:ももなな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

「大人の読書ノート」ですか。そういうものがあるのですね。
印象に残った箇所やフレーズなどを気軽に書き残せるのはよさそうですね。

私は読んだ本の題名と作者と4段階くらいの大まかな評価を書いてます。
感想は自分の中にあるので書き記しません。
私は「この本、読んだことあったっけ?」と題名だけでは思い出せないことが
たまにがあるので書いてます。
読み始めると「あ~読んだことある」ってわかるんですが・・・。

  • 回答者:貴 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
記録の意味では私も最初そうでした。すぐ忘れてしまいますので。
ただ、忘れるにも、とても感動した本を忘れてしまうのが寂しくて記録するようになったという理由もあります。何に感動したか、言葉にしようとしてもなかなかできないのがもどかしいです。

目的によって違いますね。
あとで読み返すときに本を探しやすいようにということでしたら、書名・著者名・出版社・刊行年などを記録すればいいと思いますが、これにあらすじや感想を加えるのでしたら、自分がわかるように書けばOKだと思います。
相談内容からするとブログでの読書記録かな、と思いましたが、とりあえず思ったことを書き連ねればいいと思います。
感想書くために読み返すというのも本末転倒のような気がします。
本当に良いと思った本は何度も読み返してしまうし、書く言葉も自然にあふれるように出てきます。(私の体験からですが)
だって、他人に伝えたい、読んで欲しいって気持ちがあれば、どんな文章だって伝わるもんです。

  • 回答者:鷹 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

本来は自分向けの読書記録ですが、自分のブログのネタとしたところから
他人の目を気にするようになってしまいました。
確かに本当に面白いと思ったなら言葉が次から次に飛び出してきますよね。
でもそれが断片的すぎて、自分が結局何が言いたいのかわからなくなってしまいます。
しかし、

>だって、他人に伝えたい、読んで欲しいって気持ちがあれば、どんな文章だって伝わるもんです。

この言葉、胸に響きます。面白いから人に勧めたい、そんな気持ちが最初にあったのだと思い出しました。
がんばってみます。

自分のために書いているのですか?
私は形だけ公開されてるホームページを持っていたので
読了日・Amazonへのリンク・自分の感想・10点満点の採点を
アップしてました。誰からのアクセスも無く、自分のための記録としては
良かったと思ってます。

それとも周囲や世間に公開するために書いているのですか?
だったら仏文学者で書評家に中条氏が
「最低、本のストーリーを(ネタばれにならない程度に)書くこと
良いところをひとつ書くこと」と言ってますね。

ほめる時は形容詞、けなす時は論理的が理想ですけどね。

  • 回答者:コオロギ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

自分だけ…のつもりですが、自分のブログの一つのネタにもしています。
人に見られると緊張してしまい余計に書けなくなる…本末転倒だとは思っているのですが。

>「最低、本のストーリーを(ネタばれにならない程度に)書くこと
>良いところをひとつ書くこと」と言ってますね。
>ほめる時は形容詞、けなす時は論理的が理想ですけどね。

この部分がとても参考になります。

乱読ですので、長いシリーズのものなど時々よんだかどうか分からなくなったりした事があります。ともかく書名、作者名は記録しています。感想などは個人的なものですので気ままです。検索ロボットにかからない設定にしてあります。

  • 回答者:ほーりー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

読んだことを忘れることはよくあります。
それで記録をとりだしたのがきっかけで、最初は感想はなしでした。
初心に戻るのも大事かもしれませんね。

粗読だからとかボキャブラリーの貧困とかはたいしたことないと思います。
まず、読んでみて印象に残ったことを私は掘り下げて書きます。
自分がどう思うかということを頭におけば結構筆が進むし、どうしてもの場合は本の内容を一枚の紙にイメージとして書き出してみる。照らしあわせながら
内容をもう一度吟味して読んでみる。テンポは遅くなりますが精読できるようになります。

  • 回答者:バウンド (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

印象に残ったことを忘れちゃうんですよね…
バウンドさんはメモしているのでしょうか。

自分がどう思うか、書きたいと思いますが表現力不足でイライラしてしまうのです。
でも、
>本の内容を一枚の紙にイメージとして書き出してみる。
これは面白そうです。本の中の言葉を借りて表現できるかもしれないと思いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る