すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

20年前に京都の某私大の経営学部の教授が、長距離電話で高い料金がかかるのは、NTTのからくりだと言っていまして。同じ電気なので、しないにかけても、市外にかけようが、同じ料金なのにNTTがぼったくっていると言っていました。

そういえば、昔は国際電話はKDDという会社1社が独占していたので、馬鹿みたいに高い料金を払って国際電話(特にperson to personなど交換手にかけてもらう場合はいまだに高い)かけていましたね。

これはカラクリなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-10 20:27:35
  • 0

まさにカラクリですね。競合する大手がいないため起きていることでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

からくりです。ソフトバンクは、繋がりにくいと言いますが、基地数が3倍必要な電波しか割り当てられていません。
JRも高速バスの停留所を政府に圧力かけて制限しています。規制緩和をもっと進めないと高い料金を払わせられます。電力、ガス会社も同じです。
国際競争している会社と比べると貴族集団です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

独占の国営企業の名残で、言い値になっている状態でしたので、
以上に高い電話料金を支払っていました。
最近は、競争が激しくなってきましたから、
国際電話なども安くなってきたのです。
それでも、NTTが回線使用料を高く取っているので、
アメリカなどに比べると、まだまだ高い料金を日本人は支払っています。

  • 回答者:イースト (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

NTTがぼったくっていたのではないでしょう。
元々日本電信電話公社の時は公衆電気通信法の条文で料金が決められてましたので公社自体で料金を決めることは出来ませんでした。
民営化後も新電電が根付くまで料金改定は政府の許可が必要でしたから。

あと設備の更新で投資が必要だったり電信柱1本立てているだけの無数の土地を含む固定資産等がかかる電話回線事業と悪く言えばただ乗りでインターネット網を使用しているスカイプを比べて高いというのもどうかと思います。

  • 回答者:Sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

NTTはもともとが独占企業ですから、料金ももともと独占で決めていたのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

からくりです。確かにインフラでの金はかかっていますが、既に大昔に
PAYし終わっている スカイプなど何時間話していても安い!
ぼったくりです

  • 回答者:SS (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原理的にはそうですが、実際には長距離区間に沢山の電話ケーブル(最近は光
ファイバー網)を設置したり沢山の市街地拠点に交換設備を設置したりと
膨大な資金を設備につぎ込んでいます。
太平洋にケーブルを1本引くにも数兆円かかるといわれています。
加入ユーザーが増えて設備の元も取れればだんだん安くなります。
NTTは昔から国の通信インフラを担う国策会社ですので現在は回線資源を
他の通信業者にも開放して若干ですが競争原理も働くようになって来ています。
オペレータ経由は自動交換が当たり前になってきて手動交換通話自体少なく
なって来てますので1通話あたりの人件費は逆にどんどん高くなって来てますね。

  • 回答者:カラクリは (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る