すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

先日父方の祖母がなくなりました。
この人は差別をする人で、ほかの孫には色々なものを買い、私と兄にはあまり買ってもらえませんでした。

お葬式のとき、ほかの孫と兄は泣いていましたが私は悲しくありませんでした。
おかしいですか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-01-10 17:50:19
  • 0

並び替え:

全然、おかしくないですよ。
普通の感情だと思います。
差別されていたのでしたら、尚更泣けませんよね。

私だったら葬式も遠慮させて貰ってたかも・・・。

  • 回答者:靄 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないと思います。
差別されるとそういう思いになるのもわかります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいとは思いません。私があなたの立場でしたら泣くどころか泣くなって清々します。
私も似た立場(接し方が違います)でした。もちろん泣きませんでした。

  • 回答者:yua (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然おかしくないし当たり前だと思いますよー。
ほかの孫が泣いているのも、あなたが泣かなかったのも、
おばあさんが「残したもの」です。

  • 回答者:それが真実 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです。
血の繋がりがあっても、心の繋がりがなければ、心が動かないのは不思議ではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通です。

赤の他人が死んでも悲しくないですよね。

生前、心の距離が近くなかった人が死んでも、悲しくないです。

  • 回答者:ルカ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです。私は母方の祖父母としか交流がなく、父方の祖母が亡くなった時も、葬式には一応行きましたが、辛くも何ともありませんでした。うちの両親は再婚なので、母の連れ子の私にとっては、本当に他人でしかなかったから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくありません。

身内でも、差別されると悲しい感情は出てこないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくありません。
差別をされていたのであれば、泣けないのは自然なことだと思います。
悲しくないのに演技をしたりして泣いてる方がおかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです。
親族の葬式だからと言って、必ず悲しいものだとは限りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この気持ちは、おかしくないです。
あなたがたきょうだいやその親(祖母から見ての息子か娘)によほうらみを抱いて
いたのでしょうね。
冥福を祈りつつも、なんだか気持ちが楽になったのではと思います。

  • 回答者:ホントはこわい●● (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おいしくないです。
同じ立場なら私も悲しくなく、泣かないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです
普通の感情だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくはないです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくはないと思います。
結局血縁関係といっても人間関係だし、愛着がない、差別されていたのであれば仕方のないことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです。

悲しくないのに無理に泣くほうが変だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないです。
それが情と言うものですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくありません。
愛情を分け与えてもらえなかったら悲しむ感情よりも憎しみが生まれてもおかしくありません。
私は母に愛されませんでしたので、母の面倒はみないし葬式でも泣かないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る