すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

介護の分野で人出不足が深刻です。東南アジアの労働者を受け入れて介護労働に従事してもらうことに賛成ですか?

  • 質問者:泥沼衛門
  • 質問日時:2008-07-11 21:20:31
  • 0

並び替え:

賛成です。

介護は重労働だと思います。

他の国の方でも適当でなくちゃんとやって下さるのでしたら、問題ないと思います。

  • 回答者:Sa (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しい質問ですね。

人道的に見れば国籍で差別するべきではないし、
直面している人員不足の解消も急務であるので、
海外からの医療・介護労働者受け入れは賛成すべきとは思います。

しかし、日本の資産の海外流出額は世界最高で、
昨年だけでも原材料輸入価格の上昇、為替の円高、
輸出金額の伸び悩みなどで20数兆円規模で流出したと言われています。

海外からの出稼ぎ労働者を養うだけの外貨獲得が
過去のように多いのであれば問題ないと思いますが、
日本製品は売り上げが伸びない、輸入材料は高い、資金の海外流出は止らない、
と言う状況が続けば、国内資産を食い潰し、
日本経済がさらに困窮する危険も考えなくてはいけないと考えます。

事態がそこまで悪くなったら「締め出せばいいや」
というような、場当たり的な対応にならないように
今からでも考えておくべき事柄だと思っています。

  • 回答者:gaspar (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成!

  • 回答者:さやか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成

  • 回答者:ロンドン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

介護してもらうのに国籍を選ぶつもりはありません。
ただその国の方で、人材不足になる事態は避けて欲しいと思います。
どこかの国で医師をするより日本に来て看護師になった方が収入がいいので、医師を廃業して日本に来る人がいると聞きました。
その結果その国の医療や子供の健康が危機に陥るとしたら、それは喜んでいられないことのような気がします。

  • 回答者:田亀 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成です。今はどの職種の世界でも外国の人がどんどん参入して来てて

私達日本人と共に働くのが当たり前の世の中ですし、介護業界で彼らに

働いてもらう事だって何ら支障はないと思います。

あちらの方々は貧しい生活環境の中で幼い頃から

家の事や家族の世話等しながら暮らして来た方がたくさんいて

人の扱い方とかも良く心得ているだろうし

思いやりの精神だってきっとかなり強い気持ちを持ってる方が

多いと思うし、むしろ日本人の私達、現役ヘルパーよりも

家庭的で温かみのある介護を提供出来る事だってあるかもしれませんしね。

同業の仲間の中には、彼らが来ると自分達の仕事が少なくなると言って

彼らを受け入れる事を嫌がる人もまだまだいっぱい居ますが

その事で利用者さん達の生活に少しでも明るい光を灯す事が出来るのなら

私は喜んで彼らを仲間として受け入れたいし、

共に働く事についても大賛成です。

  • 回答者:ヘザー (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成です。言葉の壁はありますが、外国から来られる方は自分の親を
当たり前のようにみるとききました。当施設にはまだ外国の方は
来ていませんが、友人の施設では私達日本人より敬意をもって接している
外国人の姿を見て見習わなければ…と思ったそうです。
初めは職員も入居者も日本人でないことに抵抗があり、なかなか溶け込めない
様でしたが、レクリエーションなどに一緒に参加しふれあうことで
徐々に溶け込んでいったそうです。
最初はみんな言葉に壁や違和感を感じてしまうのかも知れませんが、私が
一緒に働くことになったら、間に入って隔たりや差別をなくしていきたい
と思います。この仕事は3Kであり好きでなければ続けていくことが出来ない
仕事だと思っています。一緒に頑張っていきたいです。

  • 回答者:さら (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

賛成はしにくいです。
私は介護福祉士ですが 介護は気持ちの面での信頼関係が一番大事で
お年寄りに実際聞いても
やはり、戦争を経験した方などには外国人というだけで退いてしまうような悲しいサガがあるようです。
その上、それでなくても安い給料で重労働をしているのに
安い値段で働く外国人が増えるとますます給料下がるし生活やっていけず
辞めるしかなくなり 日本人はいなくなります。
いつもいつもそう思ってるわけじゃ決してなく
みんな一生懸命に、「気持ち」だけで必死で尽くしているけど、どれだけしんどいか。
介護の人材不足への対策で
国が介護者の報酬をあげるようにと立案されたのに対する事業者側の猛反対でもあったんでしょうか、その対策として
今居るものはないがしろにして、外国から雇えばいいや、みたいな。。。
誰でも居ればいいとか、誰がきても頭数さえ居れば同じじゃないのに。。。
事業所、経営者側の
もう、これ以上厳しい状況になるなんて 一生懸命やってもやってもこれじゃ、バカにされているようで悲しいです。
こういう政策は
所詮、底辺の人間は黙って文句言わずに働けということなんでしょうね。

  • 回答者:鳴きウサギ (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です きちんとした受け入れ態勢と
きちんとした報酬を出して
日本人と同じ扱いをして差し上げれば
何も問題なく一生懸命仕事をしてくれると思いますよ

搾取やただ労働力として扱うのでは
あなたが同じ目にあったらお嫌でしょう
だからきちんとした体制で受け入れてあげたいです

  • 回答者:大変なお仕事 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です

技術だけでは、高齢者は救えません。
過去の日本を知っている人間でいと難しいでしょう
言葉だけが問題ではないのです。
日本の歴史や特に戦争前後の複雑な背景を本能で理解できる人でなければ…。


さらに言わせて貰うと、自分たちの先祖をよその人たちに面倒見てもらえばいいやと思ってしまう今の考え方・風潮自体を寂しく思います

  • 回答者:介護職 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

介護を始め、医療界での人手不足の時代、外国の方に助けを借りることも一つの手ではないかと思います。
日本の就職難だというなら、もっとそちらの分野の担い手が増えてくれればいいのですが、なかなか増えてくれないので。

  • 回答者:医療人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

介護だけでなく看護師も海外から受け入れると聞きました。

私は反対ではないのですが、言葉の壁があるのではないかと思います。
日常会話も方言などありますし、お年を召した方って方言がきつい方や、もごもごと何を言っているか聞き取れないことってあるし・・・

病気・薬・ケアをしていく上で専門用語も使う機会が多々あるだろうし、ちょっと間違えたら大変な事態を招くのではないかと心配はあります。

けっして、反対ではないですよ。でも、今は○○難民といわれるニートの方もいるようですので、まずはその方々を介護分野で雇用したらどうかな?って思う時もあるんですが・・・向き不向きはあるとおもいますし、けっして楽な仕事ではないし、誰にでもできるという仕事ではないけど・・・

おかぴーさんの言うとおり、介護職って割りにあわないぐらい給料が安いですよね。労働者を雇う前に給料の見直しをしたらいいのに・・・そしたらいくら大変な仕事でも給料がよければ、人手不足も解消できるのではないかと思うんですよね~

  • 回答者:マシャーラ (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は賛成です。

ただ日本の、しかもお年の方にとっては、外国人に介護してもらうことに抵抗があるのでは?と思います。
シンガポールなどでは外国人メイドは当たり前ですが、そういう習慣は一切ないですし。

日本に派遣することを前提として、
フィリピンなどでは学校を作って介護師を養成していますが、
以前NHKのドキュメンタリーで見たところものすごく詰め込み教育で、特に言葉の面で不安を覚えました。

それに、受け入れることを政府が決めようとしているわりには、
なんか全然受け入れ態勢が整っているようには見えないような…

現場も混乱するでしょうし、せっかく日本に来て働きたいと思っているのに、
受入を嫌がられたり、働く環境がろくに整ってなかったりしたら、
気の毒でなりません。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other21/index.html

  • 回答者:やーこん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際今の給与ではやり手も少ないし、これはいたし方がないでしょうね。
私も2級ホームヘルパー、3級福祉住環境コーディネーターや、そのほかこれでもかと言うくらいに福祉関係の資格を持ってますが、活用できないです。
あまりに給与面での待遇がひどすぎるんですよ。
東南アジアの人のことを低く見るわけではありませんが、でも彼らの経済水準から見たら日本の福祉関係の給与でも充分に高いんじゃないでしょうかね。
それに素直なところもあるし。
私は賛成です。体面にこだわっている場合じゃない。

  • 回答者:おかぴー (質問から5分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る