自分自身は「混じっている」という表現自体を、
同意味で使っているのをあまり見かけたことがないので、違和感云々はあまり感じませんが、
実際に「混じる」の意味を調べてみると、性質や種類の違うものが入りこむという、
異物感の強いことを含む表現になってしまうので、
聞く人によっては不快だと感じてしまうんだろうと思います。
「ハーフ」に関しても賛否両論です。
実際、自分の子もその類に属するんですけれど、
「どうしてぼくは”半分”なの?」と聞いてきたことがあります。
”半分ずつ”の血が流れている、と考える前に、わが子は”半分だけ”と考えてしまいました。
実際、そういうふうに捕らえられるのが嫌という方、いらっしゃいます。
それに代わって、「ダブル」という表現も使われ始めています。
国籍・アイデンティティが2つ、という意味から生まれています。
「ハーフ」も「あいのこ」も、その他諸々、わが子に投げかけられた言葉は沢山あります。
実際育ててみて、そういう感覚、意識する事は段々と減ってきました。
そういうの関係無しに、100%わが子には間違いありませんから^^