すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

司法書士試験記述式・書式の演習を初めようと思うのですが、何から手を付ければ良いでしょうか?

具体的には本・講座・その他諸々の方法等です。
多くの受験生がとる道でも構いません。

いきなり過去問や本格的な問題集を初めても本気の記述式は複合的なので無理かなとも思って悩んでいます。

===補足===
一通り択一の過去問を勉強しました。

  • 質問者:saikyounome
  • 質問日時:2009-12-30 18:29:38
  • 0

並び替え:

記述式の問題から、要点を抽出し、それを改めて勉強してから、過去問に臨むというのは如何。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いきなり過去問でもいいと思いますよ。
基本はどこかの基礎講座を受けるのが一番よいでしょうが。
過去問を解くときに、六法や基本書で調べながら過去問を解けばよいでしょう。
過去問が基本で、過去問と基本書と六法以外があまり手をつけないほうがよいでしょう。
最近は早稲田セミナーが私の周りでは多いですね。司法学院もいいですが、深くつっこみすぐるきらいがあります。
ちなみに、実務をしていますが、なかなか大変ですよ!

  • 回答者:しん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これって、インプットも何もしてない状態ってことですか?法律を学んだことがないなら、TACとかLECの基礎講座を受講したほうがいいと思います。本試験3ヶ月くらい前になったら択一六法で知識を確認したり、答練を受験するのがまあ、普通の受験生でしょうね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る