すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

▲▽ お年玉のその後 ▽▲

クリスマスも終わると、次は「もういくつ寝ると~お正月~♪」が、ぐっと近づいて参ります。
クリスマスプレゼントが楽しみだった子どもたちの次の楽しみの一つは「お年玉」。

もらって嬉しいお年玉ですが、それをめぐって、裏では(大人たちには)様々な思惑(?)があったり・なかったり・・・
今回は、お年玉の「その後」について、いろいろご意見を聞かせてください。


質問1: お年玉をもらったら、どうしていますか?(貯金、親が管理、すぐ使うetc..)

質問2: お年玉も「ギブアンドテイク」だったりしますか?
      もらうのだからお返しも必要.、というふうに、何かお返しをしたりしていますか。
      それはどんなお返しですか?

※例えば、お互い子どもがいて、お年玉を渡しあう場合なら、それでひとまず一段落かもしれませんが、そういう場合ばかりではありません。
「もらう」あるいは「あげる」の一方でしかない場合、「お年玉のその後」は、どんなものしょうか。



≪【アンケート】≫ この質問は1週間回答受付予定です。よろしくお願いします。

  • 質問者:富士山60679
  • 質問日時:2009-12-25 22:42:09
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

明けましておめでとうございます<(_ _)>
皆さん、お年玉に関していろいろ教えてくださり、どうもありがとうございました。
リアルな話もたくさんあり、とても参考になりました。

お年玉は、子どもが小さい頃→親が管理、大きくなったら→自分で貯金させるというパターンが多いのですね。
そういえば、私も小さい頃は親が管理していたような気がします。
(ただ、モンダイは、その「管理」していたというお年玉、今ドコにあるんスかねー…っていう状態なんですが(笑))

質問2に関しては、お互いの子どもさんに「あげる」⇔「もらう」でギブ&テイクになっている場合もありますが、そういう中でも、子どもさんの数やあげる金額の差によって、結果的には「もらう」「あげる」ばかりになってしまうというパターンもあるようです。
また、「もらう」「あげる」一方でも、お菓子やお手伝いなど別の形でお返しをすることで、ギブ&テイクとなっている、という場合も挙げていただきました。
ものやお金で返すせよ、気持ちで返すにせよ、お年玉じたいが「お正月の行事」というか、お金そのものでなくて「気持ち」なので、あまりきっちりとしたギブ&テイクとなるように気にしすぎてもいけないのかもしれません。

とはいえ、あげる側から言えば、現実的には出費ですので、「ありがとう」という気持ちは返してほしいものかも・・・

u---mu、「お年玉」って、やっぱり複雑な行事だ…と、改めて思いました(;^^;

お年玉・・・何年もらってないんだろう。って違うか(笑

・自分が子供の時
1 小さい頃は親が管理?してくれてたみたいです。
  中学になってから郵便局の通帳を渡され「自分で貯めて計画的に使いなさい」と。
  カメラ、机、原付また車の免許のタシにしたりしました。
  お陰で「大きな金額の物は貯めてから買う」ということが身についた点では
  親に感謝しています。

2 親の兄弟(自分からみれば叔父や叔母たち)も子供がいたのでギブアンドテイク
  でした。中学生はいくら、高校生はいくら、大学生はいくら・・と陰で話し合って
  金額を決めてたようです。(母方)
  父方は決めてなかったようで母が私に金額を聞いてきて「損した!」とか言ってた
  のを何度か聞いたことがあります。(笑

・自分が大人に(結婚してから)なって現在
1 まだ子供がいないので上げる一方です。
  
2 上げる一方でお返しを何ももらったこともなく(当然といえば当然なのかも??)
  それでもまだ『ありがとう』と素直に言う子は上げても何とも思わないですが
  夫の甥や姪に上げたら『ち!これだけかよ』と目の前で言われました。
  それ以来、正月には夫の兄弟には会うことはしません。
  『ありがとう』も言えないくそ○きにはお年玉を上げたい気持ちも失せました。
  金額が予想より少なかったとしても、せめてその場では『ありがとう』くらいは
  言おうよ~!

===補足===
ベスト回答をありがとうございました。
今年も夫の兄弟には会っておりません。(笑
来るという電話がかかってきても番号見て分かるので取らずに留守電に。
来る時間帯には、ばっくれてしまいます。(爆笑
それだけ正直、かわいくないんですよー。
決して子供嫌いじゃないんですけどね。

質問者さんは今年はどうでしたか?
良いお正月を迎えられてるといいなー♪

  • 回答者:貰ったら『ありがとう』でしょ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子どものときと、大人になってからのことと、2つ書いてくださり、どうもありがとうございました(^^♪
すごくわかりやすかったです。
ありがとうございました。
----
補足ありがとうございました。
今年のお正月は、とにかくおせちが美味しくて…食べすぎました;^^;
あと、しゃぶしゃぶが美味しかったです。
あと、おもちも♪
あと、栗ようかんが・・・

・・・という、食べてばかりのお正月でした(笑)久しぶりにたくさん食べられて幸せでした。
(お正月まで節約の日々だったので)
すごく平和でよい正月でした^^

並び替え:

1、子供がいないので、お年玉はあげるだけです。

2、あげるだけになっています。
  その分、お菓子など食べ物をもらっています。

  • 回答者:ンセ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①私には子供がいないので、あげるだけの立場です。
②妹の子供2人にあげますが、お返しとかは一切ありません。
 出産祝い、入園祝い、入学祝い、全てお返しはありませんでした。
 こちらからは言えませんが、ちょっとくらい返してほしいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 親が味かっています。原則貯金です。
2 お年玉で返してます。しかし、上げる相手の年齢により、貰う方の金額とは違ってきます。
  高いほうが多いようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.すぐ使う&貯金です。
 貯金は何かあった時のために備えて・・・・・・

2.まだ貰う立場です。
 あと2,3年であげる立場に・・・orz

  • 回答者:お茶 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で持ってます。2ヶ月ぐらい経って半分ぐらい貯金してもらいます。

お返しかぁ・・・手作りお菓子とかどうでしょう?気持ちこもってますし、相手もそんなに気を遣わず受け取ってくれるでしょうし^^


現在私は19歳ですが、いったい いつまでもらえるものなんでしょうかね?笑
確か従兄は今大学4年ですが、もらえると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①小学生のころは親に預けて貯金してもらっていました。
中学以降は自分で管理していました。

②今はあげる立場です。うちには子供がいないのであげるばかりで何だか損をした気分です。でも、逆に自分の家に子供がいて親戚関係に子供がいなかった場合はやはりもらうだけだと思います。お返しなどは貰うこともあげることも考えたことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 小学生の時は親に預けて中学からは自分で管理していました

2 特にしていません

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 自分がもらってた時にはもらってすぐ貯金(貯金の好きな子供だった)
  自分の子供の場合は子供にお任せ、貯金して、と言えばしてやってた。
  自分でもってると言えば持たせてた。

2 妹の子供にはあげてますね、私のほうが結婚早かったけど
  妹が独身の時のほうがお年玉のほか服買ってくれたり福袋買ってくれたり
  いろいろしてくれたと思う。 
  私は今無職なのであんまり何でもしてあげられない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 今欲しい物があるんで即買います!!
  
2 まだ学生であげる人いないんで・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、貯金してましたね。
2、今はあげるばかりです。
大人は嬉しくないイベントですね^^;

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 貯金していました。

2 姪っ子にあげっぱなしの立場です。お返しはとくにないです。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問1
貯金です。
質問2
親戚とかには、元気な姿を見せて、何か家の手伝いをする程度です。

  • 回答者:今河 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.子供が小さい頃は、好きな玩具を1個買わせて、残りは子供の貯金です。
2.子供3人いますが、直ぐ上の兄には子供一人しかいなく、兄貴の嫁さんは、それが不満らしく、陰で文句言っていたので、その子には時々、別にお金渡していました。帰郷するたびにお土産(5000円相当)を持って行きますが、お返しは、28年間に1回だけ貰いました。話もしたくないです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 子供の自己管理ですね。貯金してたりつかったり。

2 未婚の姉からもらいますが 特にお返しはしてません。 
旦那のほうの兄弟なら考えたかもですけど 皆子供がたくさんいるのでうちの方が損なくらいで・・・
実の姉だとつい甘えが出てるのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①小学生からは半分が自分のお小遣い、半分は親が貯金でした。その前はたぶん全額貯金だったと思います。その貯金は高校に入るときの入学費用に使われたと思います。
②ギブアンドテイクではないですね。今はあげる立場ですがそんなことは考えたことがないです。あげたらあげっぱなしで特に御礼は期待してません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問1:
子供が小さいうちは全部貯金していました。
今は中学生なので本人に任せていますが好きなモノを買ったり
少しだけお小遣いとして取り、後は貯金にしています。
質問2:
両親にはお返しというかお年玉をあげています。
兄弟にはバレンタインにチョコをお返しに送っています。
親戚の伯父叔母には帰った時におみやげを渡す程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.私の時は親が勝手に親戚と話し.お互いに無しにしようなどと言っていたので
 他で貰ったお年玉はすぐ使ってました。
 
2.うちは貰ったらやはり相手の子供さんに同じ様にお年玉は用意して渡してますよ。
 両親の孫にお年玉は貰いっぱなしです。義父や義母も同じで貰いっぱなしでなにも
 しないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1:貯金しつつ使う・・・みたいなかんじですb
2:お返し・・・
 というわけでゎないですけど、
 里帰りするときにゎ
 お土産を持っていくのでww

  • 回答者:くっきー♥ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 小学4年まではまでは親が預かっていました。
  5年生になったときに一緒に銀行へ連れて行って
  子供の通帳を作りました。
  以後欲しいものを一つ買って残りを通帳に入れてました。

2 ギブアンドテイクです。(子供の数が皆同じなので)

  働きもせずに大金を子供が貰うのはおかしいと思っているので
  兄弟に小学生は1000円から3000円までにしようと提案しました。
  一応賛成してくれてその範囲であげたり貰ったりしています。
  中学からは、そうも行かず5000円とかになったので
  凄く勿体無いと思いつつ渡しています。

  • 回答者:勿体無い (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の子供に関して・・

1、小さい頃は、強制的に貯金させていました。
  ある程度の年齢になったら、子供に任せていました。
2、大概向こうにもお子さんがいたので、お年玉を上げていました。

今は、お互いの子供も大きくなりお年玉は上げていません。

  • 回答者:お正月の楽しみ (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 親が管理していました。

2 お返しはしていませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、貯金
2、ないです。

  • 回答者:d (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何が?

1 子供に全額渡す、しかし、子供のほうから必要な文をとった残りを
  貯金しておいてほしいと言って渡されて、それは貯金してました。

2 今は子供も成人しており、あげるだけの立場です。でも妹の子供にしか
  あげないので、大した負担ではありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1:小学生のころは、自分の欲しい物を買いに家族みんなででかけてました。大きくなってからも自分で管理して欲しい物を買ったり、特になかったら貯金してました。

2:してないです。まだあげる子供がいないので。
もらいもしないし、あげもしないです。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問1:子供名義の通帳に貯金しています。
質問2:ギブアンドテイクです。
     自分に子供が生まれるまではあげてばかりだったけど
     子供が生まれてからはもらうようになるし、
     お互い様なのでお返しはしないし、貰ったこともありません。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、小学校までは親が管理しほとんど子供名義に預金してました。
 小学生になってからは自分で管理させていました。
 3~5千円で欲しい物を買い、残りは一緒に銀行に行き預金していました。
 自分の通帳が嬉しかったようでたくさん預金するようになりました。

2、もらいぱなし・あげっぱなしです。
  お返しをしたこともなければ、あげた事もありません。

  お互い子供がいるところは何の問題もありませんが
  兄弟・姉妹の人数が違うときはくそ~と思ったりラッキーだったり・・・
  損したと時お年玉の事は早く忘れるようにしています。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 親が貯金をしてましたね。

2 ギブアンドテイクです。
  親となるとあげる側になりますし
  子供のときは親がその相手の子供などにだしてましたのでそう思います。
  
  そうでなければ 次にあったときにお菓子でも渡しますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 すぐ使って余った分は貯金
2 お返しはお歳暮などで...

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る