反対です。今の親は、子供がいたってせいぜい多くて3人くらいで、昔の親はもっと多くの子供をそんな手当なんてなくたって立派に育ててきたんです。貧しいながらも。
一人や二人子供を育てるのも苦しいとか、そういった人たちに援助金を出すなんてどう考えてもおかしい話だと思います。経済的に苦しいなら産まなきゃいい話しだし、手当を出したところで今いる子供を育てることには使ったとしても、手当によって裕福になったからもう一人産もうなんて考える人はそうそういないと思います。
ってことは、少子化対策になんてなっていないし、単なる子供がいる家庭に飲み支給される生活援助金でしょう。それならどの世帯にも平等に支給された定額給付金の方がまだ理解できるし、平等だと思います。
海外旅行に行ったり、ブランド品買ったりする足しにする親だっているでしょうし。
こんな手当を支給しても給食費を支払わない親は相変わらずいるでしょうし、ホント無駄なことだと思います。