すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

使い捨ての100円ライターには、真ん中に区切りがあり、二分されていますが、それはなぜなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-13 09:33:58
  • 1

並び替え:

内部強度を高めるためですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

二分することで強度が増すためです。

この回答の満足度
  

圧力がかかってるので、安全性のために強度を高める役割があるんですよ。

この回答の満足度
  

強度を上げるため。
強度を上げるには円形が良いのですが、仕切ることでそれに近くなります。また、間を補強した方が強いですし。円形のライターには仕切りはないようです。
http://yokohama.cool.ne.jp/aki0919/personal.shtml

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧力を分散させるためです。

  • 回答者:f (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わりと「ガス圧」が高いので
分けて「分散」させてるものだと
何かの本で見た事がある

  • 回答者:ガス緒 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

強度を強めるためでございます

  • 回答者: 匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

二分割すると安全性につながると聞いた事があります。
ガスの圧力で爆発を防ぐため・・・だと思います。

この回答の満足度
  

万が一、割れると爆発事故に繋がりますので柱とか補強版の役割を果たしています。
このおかげでガス圧で破裂しないし車に踏まれても割れません。

  • 回答者:あんまん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ライターの中にはガスが入っていますが、その圧力が高いため、あのような厚さのプラスチックでは強度が不足して破裂する恐れがあります。その危険を中に1枚しきりを入れることで圧力を分散してなくしているようです。

  • 回答者:まー (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

普段何気なく使っていましたが、私も興味があり調べて見ました。

以下引用
『プラスティックで出来た百円ライターの場合、中にしきりが1枚入っている。これはガスの
圧力を分散させ、プラスティックの補強するという意味がある。
ライターの内部にかかるガス圧力は意外と大きく、1平方センチ当たり13キログラムにもなり
ます。
その上、ガスは温度が上がると膨張すると言う性質を持っている。
--------------------------------------------------------------------------------
その為に従来のガス式ライターの様な構造ではプラスティックが保たないので、真ん中に
しきり板を入れる事により、安価な素材でライターが作れるようになった。
しかし円筒形をしたライターは圧力が分散するので思った以上に強く、中仕切りは必要ない
そうです。』
引用終わり。

http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%C9%B4%B1%DF%A5%E9%A5%A4%A5%BF%A1%BC

とありました。

  • 回答者:ナイスQ! (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

高圧のガスを封入するために、
容器を丈夫にする必要があります。
中に仕切りを入れることによって、
圧力が分散するので、
小型軽量にることができるのです。

この回答の満足度
  

二分割することは安全性につながっているそうです。
なので区切りを無視して油をひとつにまとめてしまうと、引火の恐れがあると聞いたことがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る