すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

みなさんは、好きではない人から口説かれてなんでも言うことを聞いてもらえる場合、その好意に甘えるのは、良くないことだと思いますか。
もちろん内容や、程度によるとは思いますが、好きでもない人の好意に甘えるばかりでは、罰が当たりますよね。

  • 質問者:那智
  • 質問日時:2009-12-12 23:51:48
  • 0

並び替え:

好きじゃない人にどんなに小さなことでも甘えるべきじゃないと思います。恨まれたら怖いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの期待にはお答えできませんが、それでも良ければと、しっかり納得してもらっての上でしたら、聞いてもらってもいいと思いますよ。

ただ、あなたのために何かしたい気持ちを受けてあげるだけで、相手の方は満足されるのですから。

何でもしてあげたくなるのは、本当に大好きなわけですから、変に悪用したり期待させたりしないように気をつけてください。うらまれてしまいますよ。

  • 回答者:孔明 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分自身が気持ち悪いし、今後いい出会いが減る予感がするので、絶対にしません。
おっしゃるように、何らかの形でばちがあたると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くないかと聞かれると良くないでしょうね。
やさしい人でもいつかは見返りを求めると思いますし
好きでもないので言うこと聞いてくれても・・嬉しくないかも。
罰が当たると思ってる人はまだ良心的ですよね。
ここぞとばかり利用している人もいるので

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くないことですね。
そのように人を利用したら、きっと自分に悪いこととして返ってくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は貧乏なので、個人献金と思ってそのご厚意に甘んじます。

政治家さんは、「あんたは好きじゃないから献金はいらん」とは言いませんから。

たとえ後で罰が当たっても仕方ないです。それより今の生活です。

もちろんそんな都合のいい人がいるわけないですけど。

  • 回答者:とく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くないことだと思います。
相手の好意を利用するのは卑怯です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
こう言っては何ですがいかにもモテなさそうな男性が、
慣れている女性に「相談に乗っている」という形で利用されているのを
よく見ます。
はたから見ると明らかに利用されているだけで、
モテなさそうな男のほうは頼られていると本気で勘違いしている。
そこにはもちろん下心もある。

だからどっちもどっちと言えなくもないんですけど、
私は誠実でいたいからやっぱりそういうのは抵抗あります。
自分が許せなくなりそうです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きでもない人と過ごす時間が無駄だと思います。
好きでもない人の好意に甘えるような安い女に成り下がりたくないですし、
良い悪い以前に個人の美意識の問題だと思います。
乞食をして、働かなくていいし、食べるもの着る物は贅沢が出来たとしても、
自分はイヤです。

逆恨みされたり、ストーカー疑いの事をされるのはもっといやです。
そういう被害にあう人の中には「相手がそうしたい、喜ぶ顔が見たいって言ってるんだから」という、
浅ましい考えの人がいますが、ぞっとしますね。

  • 回答者:風俗嬢じゃありませんから (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思う事がありました。

けれど自分が喜んでくれている顔を見ているだけで幸せだと言うし.そのまま会って
欲しいと言うし..はっきり「友達としてしか考えられない」と言いましたがそれでもいいと
言うのでそのまま会ったりという事はありますし.好意に甘える事も多々ありました。

私自身は相手に対して騙して「好き」とか「愛している」とかほのめいた事も言った事は
ありませんし.自分の気持ちははっきり伝えてそれでもいいと言うので罰も当たるとは
思えないですね。
好きでもない人に甘える為に騙しているのでしたら罰もいずれあたるでしょうが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まーいいんじゃないでしょうか?
その口説いてる人がそれで幸せなら。
利用されて快感を感じる人も世の中には居ますから。
嫌がられない程度に利用してあげるのも親切ってものです。
でも、気を持たせるようなやり方はよろしくないかと思います。

  • 回答者:なんこ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えるまでも無く、良くない事にきまってます。

人の好意は、素直に受けるもんだと言いますが、
これは色恋とは別の次元での話。
口説いてきた相手の「惚れた弱み」につけ込むなんて、
まったく嫌らしい了見です。

  • 回答者:女たらし (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

罰あたりますよ。私あたりまして・・
最悪な暮らし強いられています。

  • 回答者:五分 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくないですね。
気を持たせるだけですから。
失礼です。

  • 回答者:さん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は良くないと思います。

そのときの状態などにもよりますがなるべく自分のことは自分で。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分だったら嫌いな人なら尚更、貸しを作ってしまうのが厭でとても好意に甘えることはできません
無理やりにでも相応の金を渡します

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きでもない人の好意に甘えていて、勘違いされるのは困るから甘えないです。
タイプの人だったら、振り向いてほしくて甘えます。
どこかで線引きしないと、変に勘違いして困るのは自分だと思います。
罰があたるか当たらないかは、甘え方の程度によりますが、過ぎると、当たります。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくないと思います。

  • 回答者:s (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね程度によると思います。
何でもしてあげるにもがん度がありますからね。してもらってばかりじゃいけないかも。

===補足===
↑訂正・・がん度×、限度○です。
誤字ですみません。

  • 回答者:とこたん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る