すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

性格は遺伝ですか?環境ですか?

===補足===
難しい問題にたくさんご回答ありがとうございます。
あとからですいませんが、理由のない方は理由も書いて下さい。
正解がない問題なので評価は書いていただいた理由を重視しようと思います。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-05 01:16:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんたくさん回答をありがとうございました。
ベスト回答を選ぶのも評価をつけるのもとても難しく、一部厳しい評価になってしまった方もいますがすみません。
概ね環境という回答が多かったのですが、遺伝説にも説得力のある回答をしていただいた方もおりやはりどちらとは決めることは難しいですね。
ベスト回答はトラファルガーさんと迷ったのですが、個人的に心に響いたウッキーさんの回答を選ばせていただきました。
どうもありがとうございました。

絶対環境です! なぜならば僕は性格が環境で変わった経験者だからです 性格は変わろうとする意志があれば変われます

===補足===
ありがとうございます 本当に僕でよろしいのですか 恐縮です 本当にありがとうございました

  • 回答者:ウッキー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足ありがとうございます。
大丈夫ですよ。とてもいい理由だと思いました。

並び替え:

環境ですね!
両親は活発的で元気があって明るい性格なのに
何で私は幽霊みたいに静かで引きこもりなんだろうって
思います!ちなみに私は現在海外に住んでます・・・。

  • 回答者:こけし (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

環境ですね。
親や友達などの人間関係の中で性格は成形されると思うので、遺伝ではなく周りにどういう人がいるのかやどう接していくかなど環境によっていくらでも変わると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遺伝3.環境7の気がします。
ただし子供の頃は遺伝が多少多いのではないでしょうか。

親元を離れて行くにつれ、環境が増えていくような・・・
なんとなくという理由になってしまいますが、そんな気がします.

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遺伝だと思います。

自然と口調や性格は遺伝で

似ています。

母や父に自然と性格も似るのが

不思議ですが。。。

  • 回答者:白白 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遺伝が4割、環境が6割かと思います。
私は、母の性格があまり好きではなかったのですが、年を重ねるごとに似てきている自分に気付きました。元の性格というのはあると思います。
でも、環境によっても性格は変わります。実際、私は子供の頃は引っ越しばかりでしたので、友達を作ろうと一生懸命自分から話したりしてどちらかというと積極的な方でしたが、勤め始めて、いろいろあり最近では引っ込み思案です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残念ながら遺伝は避けられないような気がします。
それに加えて環境が大きく影響を及ぼすのも事実であると私は考えます。

  • 回答者:風林火山 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

根本的には遺伝が否めないと思います。

===補足===
良い環境(特に出会った人に素晴らしい人が一人でもいたら、きっと幸せな事なんじゃないかなと思っています。

  • 回答者:風林火山 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わざわざ補足いただきありがとうございます。
厳しい評価ですみません。

遺伝も結構あると思います。
動物を赤ちゃんから飼っているかたなら分かると思いますけど、環境が全く同じでも
目が見える前から性格が全然違います。
また競走馬も性格の激しい血統や大人しめの仔が生まれやすい血統もありますから。

人間も動物ですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

性格は遺伝ざない!理由はない!わかったか

  • 回答者:ドラクエボール (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

元々の性格は遺伝だと思います。
何故なら性格ではなく病気ですが私は性格の一部だと思っている“鬱病”は遺伝します。

その後、大きくなるに連れ色んな影響を受け形勢される性格は環境だと思います。
良い遺伝を持っていても悪い環境にいれば悪くなる可能性もあると思いますし、
逆もあると思います。

私自身の考えは性格は遺伝や環境を上手く利用して自分で作り上げて行くものだと思っています!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います!

私がもう一人生まれても、別の場所で別の人々と接していたら
全く違う私になると思います。


家族とか友達とか、そういうのに左右されるんじゃないかな・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遺伝子わ有り得ない  何故なら  私とわ  性格が真反対の親の子供を   五年程育てたら  私の性格のまま 其の子わ 血縁関係でわ無いのに  実の親に似ず 私に全てと言って良い程似て居る  ダカラ  親わ未だに実子だと 信じて似内   
  愛 
  愛ですよ  其の子が 求めている  愛を与えて挙げれば  答えが出る

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

環境だと思いますよ?
親が優しすぎればナマイキになっちゃう
みたいな感じだとw

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
生まれながらにして性格が決まってるってことは少なく、もしも親の性格にそっくりだとした場合は親と接してくるうちに親の考えや生き方に染まったからだと思います。
友人や親など、自分の周りの人たちと接するうちに、考え方や生き方に染まって自分の性格が少しずつ確立していくと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこの国だったか忘れましたが、昔双子を使って実験が行われています。
生まれたばかりの双子を、財力も環境もまったく違う家に別々に養子にし、数年ごとに性格診断や成績などを調べました。
すると、まったく違う環境で育ったにもかかわらず成績や性格はとても類似していたそうです。

なので性格は遺伝だと思われます。
心理学的になると遺伝の部分がベースとなって後から環境しだいで上乗せされていくそうです。
上乗せされた部分を治すことは不可能ではないらしいですが、ベースになっているのは困難だとか。

  • 回答者:純 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらもです。

ただもともと本人が持っている性格に、周りの環境が強く影響してくると思います。
環境によってよくも悪くもなっていきます。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらもだと思いますが、大部分は環境と経験によって形成されて行くものだと思います。特に幼時の経験は後の人格形成にかなり影響を与えると自分は考えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらかといえば遺伝かと思います。
しかし、それ以外の何かがある気がしてなりません。
自分がもし、外国に生まれても両親が違っても自分は自分の根本は変わらないと思います。それは理由なくそう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両方ですが、環境の方が大きいです。

たとえ双子であっても、性格が全く同じというわけではないですよね。
それは人生経験や友人などが違うからです。
環境が違えば、自然と行動や価値観も変わってきます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どっちもですね。
特に環境は大きく左右されると思いますが、生まれつき持ったその子の性格は人それぞれ持っていると思います。

兄弟でも全然違う性格だってありますしね。環境だけなら兄弟同じ性格になっていますから。

  • 回答者:とこたん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。

遺伝のように見受けられる気もしますが、結局のところ一番身近にいる人間が両親なだけであって、たとえば養子になったりだとかで親とは全く似付かない性格になっている人も居ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
親戚の一卵性双生児の叔母二人は
親が離婚したので日本とアメリカで別れ別れになりました。
日本育ちの叔母は控えめでおとなしく地味。
アメリカ育ちの叔母は喜怒哀楽と主張が激しく派手。
作りは同じ顔なのに表情や格好や性格は正反対です。

===補足===
ちなみに叔母二人の両親はもう亡くなってますが
真面目で頑固な性格だったそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どっちもだと思います。

親と似てるね。ともいわれるし、お前はあそびすぎだ!と言われたこともあったからです。

  • 回答者:みっくりすます (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

環境です。
親子で似ているのは自分が受けたしつけをそのまま子供にしつけてるからであって
けして遺伝ではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あたしは環境だと思います。
あたしの友達は親が離婚していて、双子なんですけど、全然違う環境に育ったらしいんですけど、全然2人とも性格が違うんですよ。
あたしと同じ学校で友達の方をA子、友達の双子の姉のほうをB子をしますけど、B子のほうはすごく、おとなしくって2人でしゃべっているときはしゃべってくれますが、大人数になると全然しゃべりません。
A子のほうは逆にうるさいほど騒がしい子で、大人数のときなんてもう、五月蝿いです。
双子なのにここまで性格が違うとは。。。って関心したぐらいでした。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

性格は遺伝です。

「性格を直しなさい」なんてナンセンスで、環境のせいでころころ変わったら大変です。
また、「性格だから仕方が無い」というのも嫌いです。なので性格は単なる遺伝でしかないと考えるから、それだけです。

  • 回答者:ナンセンスなんてはじめて使った (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両方です。血液型と家庭環境。

  • 回答者:ss (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

性格の殆どは遺伝で決まると思います。
自分の子供2人の成長過程での性格を見ていると
よくわかります。
自分や妻に対し、子供たちは育った環境が違う。もしくは
兄弟は同じ環境で育っているのに
一人は自分に性格が殆ど瓜二つですし
もう一人は妻の性格に似ている。
もし、環境で性格が決定づけられるのならば
兄弟同じ性格になるはずだと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

性格は環境です。家族だけですんでいる場合、遺伝とも考えられるようですが、
その状況でも住んでいる家族関係も含めた環境です。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

両方ですが、環境のほうが大きいです。

  • 回答者:f (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

両方だと思います。
遺伝的なもの(生まれ持ったもの)が素材、
環境(育てられ方)が料理にたとえるとわかりやすいと思います。
同じナスでも漬物になったり甘い煮物になったり天ぷらになったりしますよね。
味のバリエーションから、おいしさからマズさから、
ものすごく差が出ますけど、ナスはナス。
そういうことだと思います。

だから親が同じ兄弟でも性格はぜんぜん違う・・・といっても
料理法はほぼ同じだから似たような味付けに仕上がってるもんなんですよね、
他人から見ると。
その家の子独特のカラーってありますもんね。

  • 回答者:そういうこと (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝と思います。
同じ環境でも違った性格になるので。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

両方、半々だと思います。
もともと遺伝的なものがあって、環境はそれを決定付ける。後押しするのではないかと、考えます。

兄弟がいましたが、性格は正反対でした。
ただ、両親の性格も正反対でしたので、遺伝の部分も大きいのが凄くよくわかります。
ただ、長男と長女という立場の違い、扱いの違いの影響が、
かなり私の性格形成には、現れている自覚があるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は、遺伝と思ってます。
なにしろ、まあ、両親の性格に
そっくりなので、否定できません。
まあ仕方ないですね。
産んでくれた大切な両親の遺伝なので。

  • 回答者:たろうべい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えが無いので断定はしませんが・・・

古くから性格の遺伝に関する研究は行われていまして
50%は遺伝という結果が出ていますが、最近の研究では
更に高い数値であると分かってきています。
(DNAの塩基にも性格に関するものは多数発見されております。)

兄弟同士を比べると全然違う性格とはいっても、所詮はどちらも
親の性格にそっくりとか・・・(家もそうなんだよなあ~)

だから血液型性格占いなんかあるんだろうなあ・・・
きっと将来はDNA型性格占いなんか出来るんだろうな・・・

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
昔から生みの親より、育ての親 というようにそだった環境がその人の性格に影響する
と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格は、遺伝的な要素も否定はできませんが、環境の与える影響が大きいと思います。

例えば、貧しい環境で育てば、金の有り難さを嫌というほど覚えます。
それで、金銭感覚を磨く人もいれば、性格が歪んでしまう方も出てくると思います。また、貧しさを乗り越え、立ち向かう方もいると思います。

それは、遺伝的なものに環境が加わって、性格が出来上がるのではないでしょうか。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境ではないですか。
ゆとりのある環境ならのんびりした性格になるでしょうし
逆もあるでしょうし。遺伝は形成されてるものを指す気がするので
性格は作られていく気がするので、影響を受けながら・・
しかし、3歳で形成されるようですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝って言うのは責任転嫁です。
環境も違います。
自身の問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

DNAに性格の情報はありません
親がそうであれば子もそうなる可能性が強い、というのなら後天的な環境因子です

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝が大きいと思いますね
夫の身内を見ていも、まさに同じだと思う事が多々あります
子どもを見ていても、ここ似てるなと苦笑しますよ

でも、やはり周りの環境、付き合う友達などによっても
多大な影響はあると思います

私は子どもの頃、叔母達に苛められ、蔑まされてきたりしたので
物凄く自分の性格や行動に影響を与えられてると思っています

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

性格は遺伝は大いにあると思いますし環境も勿論あると思います。

性格は親が神経質で繊細で短気なら.子供も同じ様にDNAは受けるものです。
父親か母親かどちらかの性格に合うものです。

たとえば私は水恐怖症で夫はダイビングもするくらい海が好きです。
上の子は父と同じで幼少時期から海でもぐるのが平気.下の子は最初から水が怖い
とあって不思議です。
感情的なものはある程度DNAで備わっていると思います

環境も勿論あります。
同じ神経質で短気で繊細な親から育ち.物事を教わってしつけられれば.同じ様な
子供から大人になりますよね。
それが当たり前だとなりますから。
けれど大らかでゆったりした親に育てられれば子供も同じ感情の空気で育ちますから
大らかな子供から大人に成長します。

やはり不思議ですがDNAは歯並びから髪質.皮膚やなりやすい病気まで遺伝しますから.性格も遺伝しますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境にも左右されると思いますが、遺伝の方が影響が大きいと思います。
自分の親や自分の子供を比較すると性格が似ているところがあり、遺伝が影響しているのかなと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

半々だと思います。。。

  • 回答者:アリエル (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的なものは遺伝しますが性格の形成はほぼ環境だと思います。外見が似てても性格が正反対の親子とかいますし、双子でも性格がまったく違っていたり。自分は兄と二人兄弟ですが性格は正反対です。やさしい両親に過保護に育てられればわがままな性格になるし。自分自身そうですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

環境で8割・遺伝が2割くらいではないかと思っています。

例として、知り合いの兄弟を挙げますが、
同じ環境で育った兄弟でも、真逆の性格の方がいらっしゃって、
ベースは同じ(何かに対して直ぐ怒るとかの感情面)ですが、
兄は割と直ぐに手がでるのに、弟はそれを交わします。
弟曰く、兄貴みたいになりたくないからさ、との事。

なので、育っていく環境で自分なりの妥協点をみつけて、
周りに馴染む為の性格(自我)を形成するのではと思います。

  • 回答者:能天気娘 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

育った環境でしょうね
甘やかされて育ったか、厳しくされて育ったかによって
飴と「鞭」を上手く使って育てることが肝要かと
甘やかしすぎると「わがまま」になってします
厳しすぎると「スネた」性格になる

  • 回答者:郁夫 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。

生まれながらに性格が決まっていることはないと思います。

いろいろな育ってきた環境(周りにいた人や住んでいたところ)などよって、人は変わりますよ。がんばれば性格は良い方にも悪い方にも変わることは可能だと思いますよ。

  • 回答者:孔明 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
どういう環境で育ったかがのちの人格形成に大きく影響するのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格だと思います。
5人兄弟の末っ子ですが、兄たちは勉強できません。
私は子供の頃から、読書していて、自然と学力つきました。無論、本は買って貰えず、図書館で借りていました。勉強はしませんでしたが、読書で力ついたと思います。
兄たちは中小企業の労務職ですが、私は売り上げ3兆円越える企業の中間管理職です。子供3人いますが、私が読書しているのを見て、長男、次女は、同じようにしていました。長男は、院を出て、私と同業のトップ企業に勤めています。次女は、大学4年で成績はトップクラスです。長女は、余り本を読んでいなくて、安い給料の美容師です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も 性格は環境で決まると思いますね。
理由は例えば、明るい家庭環境で育った子供は明るい人が多いと思います。また社会に出て、会社に入って、その会社の環境や本人の強い意思と努力で、性格を変えた人を何人も見てきたからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は環境だと思います

いろんな情報を得ることで性格が決まってくると思います

  • 回答者:りさ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います

環境によって考え方が変わり、性格に結びつくと思います

  • 回答者:おき (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。

うちの父は超堅実実直な人です。
うちの母は地味と忍耐だけが取り得の静かな人です。真面目です。

私は、外面が良く八方美人で、目立つ事が大好きです。腹黒です。
弟は、ユルユルゆとり青年です。曲がった事でも自分に都合が良ければ大歓迎です。
妹は、人に興味が無く、引っ込み思案ですが、絶対に自分のワガママを押し通します。

私達兄弟は、見事に忍耐がございません。そこは兄弟とても似てますけど、遺伝なら、私も弟も妹も、忍耐が有り、堅物で真面目で地味なはずですから…

私が育った環境は、お世辞にも「良い町」「良い学校」ではありません。
そういう意味で全国的に有名な、「じゃりん子チエ」の町で育ちました。
そこから引越したのは妹が生まれてすぐです。
妹は京都の新興住宅地で育ちました。学校も公立ですが、かなり程度が宜しいです。

両親は大阪ですが、ソコとは別の普通の町で育ってますし、戦中戦後という時代背景事も関係すると思います。
なので、性格は育った場所、時代、兄弟、学校、周りの人々、など全部ひっくるめて環境です。

  • 回答者:チエちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

性格の元は遺伝だと思いますが、大きく影響するのは生まれてからの環境ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね~ 遺伝の影響は少しはあるでしょうけれど、環境の方が大きいでしょうね。
「氏より育ち」と言ったところでしょうか。

  • 回答者:メンデル (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらもあると思いますが
環境の方が大きいと思います。

  • 回答者:あん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
性格の構造として、性格の土台となるのが気質で、これは遺伝によって決まる部分が大きく、あまり変化しません。
同じ気質でも、人によって性格は違います。
それは環境が違うためで、性格は環境によって作られ、環境に適応していきます。
生まれながらの気質の上に、環境で作られる性質を何重にも纏っているのが一般的に性格と言われているものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両方ですね。どちらか一方で決まるのならわかりやすいと思いますが、そんなに単純なものではないと思います。
どちらのほうが大きいかと言えば、環境かなという気がします。
遺伝ですべて決まるのなら、何をどうしても無駄ということになりますね。
環境さえ良ければすべてうまくいくというわけでもないですし。
世の中本当に摩訶不思議です。

  • 回答者:ひねくれ人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝ももちろんありますが、環境要因が大きいと思います。
その環境要因というのも、幼い頃の環境要因の影響が大きいです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

環境だという気がします。
親に似てるということで遺伝ぽくも思えますが、
そういう性格の親が育てた環境にいたから…という感じで。
実際、兄弟でも社会に出て友達とかと触れ合うようになると、それまで似ていても別れていきますし。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

性格は、おおよそ環境によると思います…。
でも、基となる性格は、親からの遺伝になっていると、わたしは思ってます。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

田舎で過ごしても短期で忙しく動くタイプがある
都会のど真ん中でそだっても、おっとり者もいる
これは遺伝かもしれない。
あとは食べ物としつけ(教育)もあるでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

環境だと思います。
双子の友人がいるのですが、性格が異なります。
(小中と同じ学校で、高校からは別々だそうです)

顔とか声とかは、ほぼ同じなのですが 行動パターンがまったく違います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る