すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

日本語を破壊しているのはメディア

「支那」「部落」などを禁止用語としてきたメディアですが最近は「産婆」「看護婦」なども禁止用語としています。差別に繋がるとしていますが、そのような感性こそが差別ではありませんか。


これらの用語の何がいけないのか全く分かりません。メディアがしているのは差別とただただ日本語の破壊ではないでしょうか。どうでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-30 23:24:59
  • 0

並び替え:

メディアはいつも正しいとは限りませんね。
メディアの発信する情報の何が正しくて、何が誤っているのかを、
受け手がきちんと仕分けしないと、誤った方角に引っ張られてしまいます。
言葉の破壊も、その一つでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただ単にメディアによる自主規制ではないですか。別にすべての人に禁止したわけではないと思うので、日本語の破壊だとは思いません。
メディアが一部相応しくないと思う言葉を自主規制しただけで、日本語が破壊されていると思うことが、あまり理解できません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

差別という言葉にとらわれすぎているのだと思います。

ただ、いやだと思う人がいるのなら、

使えません。

小心者の私です。

  • 回答者:むーん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アタシの辞書には北鮮とか鬼畜米英とか
支那や南鮮もありますわ
かしこ

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

メディアが自分たちは使用しないでおこうというだけで
個人が使用するのまで止める権限はメディアにはありません。

ですから「日本語の破壊」とまではいかないでしょう。
実際「支那」で検索をかければ嫌というほど出てきますよ。

Yahoo! 検索
支那 で検索した結果 1~10件目 / 約13,500,000件 2009.12.01 21時53分現在

メディアを批判している人がメディアに迎合するのも変な話です。
どんどんお使いになれば宜しいのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何で差別か全く分からん。語彙が減少してしまうじゃないか!それに「支那」が駄目なら「china」も駄目にならないか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。

表面的な言葉狩りばかりしても意味ないと思います。

何か間違っていませんかと言いたいですね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおりです。
上記の言葉の何が差別なのかがよくわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やりすぎですよね、私は普通に「百姓」、「土建屋」、「看護婦」、犬の「雑種」

言いますけど、差別意識や悪意は全くないんですけどね。

当の職業の方達も、言われると本当に苦痛だったりするのでしょうかね?

英語のクレイジーはOKでも日本語だとだめだったりで、わけがわかんないです。

質問者様のおっしゃるとおり、言葉狩りであり、日本語の破壊でしかないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝鮮総連や解放同盟などの圧力団体が、言論機関に圧力をかけるようになってから、他のプロ市民団体が同調して、色々な言葉狩りをしている状況です。
ここSooda!においても、色々な日本語の破壊が行われています。
以前は、ミンス、くずもち、チョンジーと書いただけで削除にされています。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禁止用語にするのはやりすぎだと思います。
なんだか窮屈な世の中になりましたね。
売春を、援助交際などと言ったりして、ごまかそうとするのも許せませんが。
しゃべるのがややこしくて引きこもりになりそうです。

  • 回答者:くも (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそうです。

何で普通に使われてる言葉さえ禁止用語にするのでしょうかね?

私にも何故いけないのかわかりません。「看護師」になってから妙に違和感があります。女性は「看護婦」男性は「看護師」でいいじゃないですかね?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに「産婆」と「看護婦」については、まったく理解できません。
別の方も書いてましたが、言葉狩りをすること自体が「差別」である気がします。

マスコミには変な自主規制は辞めてもらいたいものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおりです

タブーが多いのは未開のあかし

逆行してますよ

  • 回答者: 匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マスコミって苦情が入るのをビクビクしてるだけです。臭いものに蓋、触らぬ神に祟りなしの精神。自分達に都合の悪い放送はしないもんね。

  • 回答者:くかすすす (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
差別は言葉ではなく、意識に生まれるものです。

  • 回答者:s (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こういう指針を次々に作ってマスコミを統制するのは法務省です
その職種の属する現場の職場環境や過労などのマイナスイメージを元から解消することなく、呼び名を変えさせたり禁止するだけで負のイメージを払拭しようとする偽善に満ちた愚策だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る