すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

掃除が苦手です。トイレやお風呂など限られた空間のようなところならまだいいのですが、リビングなど物がごちゃごちゃあるようなところだと、それらをいったんどかして掃除してまた片付けて、といった作業が面倒くさくてたまりません。
皆さんはどんな手段で毎日きれいな状態を保っていられるんでしょうか?
きれいにしてもきれいにしてもすぐにまた汚れるし、きりがなく掃除ほどやりがいのなく馬鹿らしいことはないと思ってしまいます。
これから大掃除のシーズンで、考えただけでも憂鬱です。
何か効率よくすます方法はないでしょうか?
こうすればいいといったアイデア、ご自分でされている手順など、なんでもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-30 09:40:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。
これから少しずつやっていきたいと思います。
ベスト回答は、今散らかっている状態からの具体的な掃除法を教えてくださった匿名希望さんに。
このやり方ならなんだかできそうな気がします。
ありがとうございました。

まずは全く使わないものを今日はクローゼットの中だけ全部整理しようってやります。
明日は下の押入れとか。
明後日はローボードの引き出しの中を全部とか。

使わないものは捨てます。

それで散らかっている物を全部綺麗になった所に収納していきます。

それから掃除をします。

いっぺんに今日この部屋を全部掃除しようと思うと大変ですから。

また食器棚の中の使わないお皿などは花の鉢用に別の所に置いてしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も掃除、というか片づけが苦手です。

我が家も、片付けても片付けても出しっぱなしの人がいるので、きりがありません。

最近私が実行していることは、まず物を増やさないということです。とはいえ服や小物などをどうしても買ってしまうので、買ったら少しでも減らす努力をしています。

その方法として・・・
(1)ネットオークションで売る。
(2)妹にあげる(子供がもう大人サイズを着ているので、綺麗で気に入りそうなデザインのものをあげています)
(3)古着などを引き取ってくれるボランティア団体に送る。
(4)古着で(1)~(3)に当てはまらないものは、掃除に使う。
(5)捨てる。

  • 回答者:さんさん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リビングなど大きな空間を綺麗に保つ&掃除をカンタンにするには、
まず”見えるところに(ディスプレイ以外の)ものを置かない”ことがポイントだと思います。
そのためには
①物を外に出さない
②物の定位置を決める&使ったらすぐしまう
③物を増やさない&不要なものは捨てる
これを繰り返すといいと思います。

また整理のポイントとして、
①同じものをあちこちに置かない。1つにまとめる
②収納するグッズ(入れ物とか色とか)を統一する
③入れる場所のサイズを測り、きっちり収まるような収納ケースを買う

家>各部屋>引き出し、この順序で整理をしていくと、スッキリしますよ♪

散乱したものがなくなれば、掃除機かけ棚の上のホコリなどさーっとふけます。
雑巾がけもワックスかけもらくらくになり、いつの間にか綺麗好きになりますよ♪

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通のことですが、なにか出して使ったら仕舞う。
そしたらごちゃごちゃしないと思うんですが。

  • 回答者:掃除好き (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

リビングのテーブルにあるものの整理から始めてください。
いらないダイレクトメールなどはすぐ処分。いるものだけ一つにまとめて箱に入れる。
常にそこに入れておけばなくなることもないし、毎回かたずけなくても済みますよ。

また洗濯物などは入れてすぐたたむのがベストです。でもすぐにできない場合はひとつの場所にまとめてそこから使います。

なるべくものを増やさず、捨てるほうを増やしましょう。

  • 回答者:とこたん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず床に物を置かないようにします。
で、あとはルンバを作動させます。
これでお掃除終了ですw

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず物のおうちを決めます。
なんかバラバラになりそうならテプラなどで名前を明記する。
手書きでもいいですが印刷された文字だと整然とした気分になります。
その時点でものを減らす。使っていないペンだとかはさみが多すぎるとか。
文房具コーナー、薬コーナーなど同じ目的のものはきっちり分けます。
おすすめはカラーボックスに引き出しを入れる。おおざっぱにまとまります。
さらに分けたくなったら仕切りをつけたらいいですよ。

床におきっぱなしをやめてきっちり片付けると掃除機もどかすことがいらないので楽ちんです。寝る前に5分片付けタイムときめたら朝はすっきりですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物を増やさないことが一番簡単で効率的だと思います。
あんがいなくても平気なものをとってることが多いと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そういえば大掃除のシーズンですね^^;

我が家のお掃除術はまず、とにかく物を減らすこと!
いらない、使わないのに『とりあえず取っておく』というのをやめました。
あとはごちゃごちゃ物を置かず、すべて棚や物置に収納しています。
使うときはそこから出して、使い終わったらまたそこへ戻す。
これを徹底していると、意外といつも片付いています。
うちも1年前まではひどい状態でしたが、
一度徹底的に大掃除して、今の状態にしてからは
きれいな状態が保てています。
物がないと掃除がすぐにできますし、苦にもなりません。
掃除機をすぐに出せる場所に置いておき
汚れてるなと思ったときにすぐ掃除機をかけています。
あとは1ヶ月に2回程度、天気のよい週末に軽く拭き掃除もしています。

私も掃除・片付けが苦手なタイプなんですが、なんとかがんばっています!
これから年末大掃除、お互いにがんばりましょう!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

散らかす人に使った後は片付けさせます。
おそらく一度では無理なので何度も何度も言います。(掃除する方の身になってくれ!)
要らない物は捨てますし、極力物を減らします。同じ物はいくつも要らない。
捨てるのがもったいない場合は、しばらくそれを買わない。減るまで待つ。
必要な物は分類分けやファイリングして、家族に見た目でもわかるようにします。
そして片付けさせる。(キヒヒ)
子供がまだ小さくて手伝いにならない時は、あまり神経質になるもの良くないと思うので
今はこういう時期・・・と気持ちをおさめます。ある程度、諦め。
子供が手伝えるようになったら、ビシビシ手足になってもらってます。
窓掃除は自らすすんでやってくれるようになりました。
霧吹きでシュシュと窓を濡らし、100均で売っているワイパーで掃除させるのですが
それが面白いみたいです。台風の後などいつの間にか綺麗になってます。
トイレ掃除も最初はブーたれてましたが今は当たり前になってます。(ふふふ)
1人で全部やろうと思うと憂鬱ですが、皆でやると早いですし、その後も何かと便利です。

  • 回答者:1人じゃないさ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

床に物を置かない
物を増やさない(一つ何か買ったら一つ以上捨てる)
壁をフラットな状態にすると
きれいに片付いて見えます。
なので、本棚を置くなら
本がはみ出さないように入れるだけでも違います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

面倒だと思いながらも、いつもお掃除をされているようですね。とてもえらいことだと思います。大掃除も普段と同じ時間だけ、掃除するようにしてやるところを小分けして行います。12月末に終了するように逆算して早めに大掃除を始めます。冬はインフルエンザなどに気をつけて大掃除をしてください。

  • 回答者:寒いところでびしょぬれ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る