すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

お子さんをお持ちのダンナさまたちに相談です!

頭ごなしに子どもを叱ると、反発されたりしてしまうのが心配。
お子さんを叱るときに、あなたが気をつけていることはありますか?


※この相談は、よくばり生活の「お隣さんちのダンナさん」連動企画です。

現在掲載中の「お隣さんちのダンナさん」
http://y.lifemile.jp/m/yokubari/special/080104_sekine.html

  • 質問者:よくばり生活編集部
  • 質問日時:2008-01-11 14:14:51
  • 0

夫の場合は、日頃穏やかな面を強調し共にママゴンと戦う子供の味方係ですが、人を傷つけるような言動のあった場合だけは鬼になってもらいます。必要な場合は手も出ますが、基本は理路整然。「でも」で対抗してきたら最後に纏めて聞いてあげて、ひとつづつ訂正していくのが夫のやり方です。終わった後は母親の私が抱きしめて「憎いからじゃないよ、あなたに素敵な人間に育って欲しいからだよ」と何度も言い聞かせてきました。

  • 回答者:kikkiki (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>kikkikiさん

ご回答ありがとうございます!

ママのご参加は初!かもしれません☆
普段とのギャップがあると、確かにインパクトありますよね。
いつもが優しいからこそ、怒られたときに素直に受け入れられる部分もあるかもしれませんし。

お子さんと丁寧に向かい合ってらっしゃる様子が伝わってきます…☆

******

今回はかなりかなり悩みましたが、
ダンナ様のご紹介をしてくださったkikkikiさんにベスト回答を差し上げたいと思います!
これからもご夫婦二人三脚で楽しんで子育てなさってください☆

おめでとうございます!


よくばり生活編集部

並び替え:

メリハリをつける。怒るときはガツン!と怒り、それを後々に引かないこと。それから、怒られた子どもに奥さんからフォローをしてもらう。両親ともに怒ることがないように気をつけています。

  • 回答者:のり王 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>のり王さん

ご回答ありがとうございます!

ご両親のどちらかがフォローにまわって、お子さんの拠り所を作り、
子どもを追い詰めすぎないことも大切ですよね。
参考になります☆

よくばり生活編集部

まず「叱る」と「怒る」の区別は自分のなかではっきりさせたほうがよろしいかと思います。「叱る」は大きな声であっても小さな声であっても子供は「ああ、こういうところが悪かったんだな」と反省を促せますが「怒る」はどんなに小さな声でもただ単に感情ぶつける行為です。
子供がほしいものは、自分のことを大事に思ってくれているという親の愛情を受け止めたい、自分の意見を聞いてほしいということではないでしょうか。
私も親ですし人間ですから「叱る」よりも「怒る」という場面に出くわすことが多いですが、そこはぐっと抑えて「この子に何を教えてあげたらいいんだろう。何を聞いてあげればいいんだろう」ということを常に頭に入れながら子供と接しています。そうると、子供は自然に「あ、そっか」と自分のしたことを振り返り反省することができるのではないでしょうか。

  • 回答者:けん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>けんさん

ご回答ありがとうございます!

つい感情に任せて怒っちゃったりすることってありますよね。。。

子どものために感情は一度グッと抑えて、子どもが一番聞いて欲しいこと、教えてあげたら良いことを考えるように心がけけると良いのですね。
参考にさせていただきます!

よくばり生活編集部

私が質問したいくらいの内容ですねぇ~~。

叱り上手は褒め上手とも言われているように
叱ることは相手が子供に限らず難しいですね。
できたら叱らないで済ませたいのですが
自分の子供となると叱らざるを得ないときがあるので
私が心がけていることを二つほど。

1)普段、いい事は褒めてあげる。
   普段は褒めてあげるから叱られたときのインパクトが大きいと思います。
   また、褒められたときと叱られたときの差を本人が自覚しやすいと思います。

2)「お前のために」
  「私の子供だから」
  という言葉を絶対に避ける

  私のためなら叱らなくて結構!という気持ちを持たれてしまう。

以上、生意気な回答になってしまいましたが
これは私が実現できているという事ではなくて
あくまでも、心がけていることであることをご了承ください。

  • 回答者:ponyrider (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>ponyriderさん

ご回答ありがとうございます!

2)「お前のために」
  「私の子供だから」

って、特にこの2つ、うっかり言ってしまいそう!
気をつけたいと思います。。。

たとえ今は、「常に実現」というわけにはいかなくても、とにかく普段のこころがけが大切ですよね!
一緒に頑張っていきましょう!!!

よくばり生活編集部

頭ごなしに叱ることは絶対にしません。まず、自分が何をしたのか、じっくり聞きます。そしてなぜ叱られているのか、考えさせます。そうすると、自分が悪いときには、きちんと反省してくれます。そして、叱った分だけ、”ギュ”っとだっこしてあげます。その後はいつまでも親が引きずらないことですね。
子供の年齢にもよりますが、身に付くまで繰り返しが必要なこともあります。
気長に付き合うことも必要かと思います。うちは、叱るときは、親がいつでも真剣になっていますね。

  • 回答者:わんわん (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>わんわんさん

ご回答ありがとうございます!

叱りっぱなしじゃなくて、叱った分だけギュッとしてあげることで、
わんわんさんの愛情が伝わっていそうですね☆

気長に付き合うことを心がけるのも、神経質になりすぎずに子育てしていけるヒントかな、と思いました!

よくばり生活編集部

うまくいえませんが。

怒るというより、自分が怒っているんだということを伝えるようにしています。

怒ってスッキリというのは、自分のためですよね。

子どものためには、親が怒っていることを伝えて、子どもがそれを受けてどうしたらよいか考えてもらう。これが、子どものためになるんだと思います。

  • 回答者:コミ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>コミさん

ご回答ありがとうございます!

怒ってスッキリは自分のため…
確かにそういう場合もありそうです。反省。

ちなみにコミさんは、お子さんにどうやって怒っていることを伝えておられましたか?(^^)
是非続きを伺ってみたいです。

よくばり生活編集部

叱るも立派なコミュニケーションです。
遠慮してはいけません。
ただ、間違って叱った場合は、素直に謝ることも大切です。
なぜ、叱られたかを判ってもらった時はムギュ(小学生までかな?)
をしてあげましょう。
あと、叱った本人も後を引きずらないことですね。

  • 回答者:みっきー (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>みっきーさん

ご回答ありがとうございます!

「間違って叱った場合は、素直に謝る」。
基本的なことなのに、できていないこともあるかも。。(反省)
正々堂々と謝れる大人ってカッコイイです!

ガツンと叱って、そのあと引きずらず、思い切り愛情表現。
参考にさせていただきます!


よくばり生活編集部

叱らなきゃならない内容と子供の年齢によりますね。

大事なのは「叱る理由を説明する」ことじゃないでしょうか。
何で叱られたのかを考えさせ、同時に父親としての考えを伝える。

そこを一番大切にしています。
叱る度合いや方法はあまり関係ないのかな、と。

  • 回答者:お隣さんちのダンナ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>お隣さんちのダンナさん

ご回答ありがとうございます!

ご両親とお子さんがお互いの考えを伝え合うのって、大切ですよね。
親自身にも発見があったりして。

そういう時間って意外と普段はなかったりもするので、
叱る時間が親子にとって良い時間になりそうな気がします。

よくばり生活編集部

内容と年齢によると思います。諄々と諭しても理解できない年齢では効果は望む可くもありません。私は小学校低学年くらいまではとにかく頭ごなしに、その後は諄々路線に徐々に乗り換えていきました。(まだ完成形を見るにいたりませんので成果は不明です。)
 でも、人を人たらしめるべく行う躾けには頭ごなしが必用な場面が多々あることは間違いないと思っています。

  • 回答者:おせっかい親父 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>おせっかい親父さん

ご回答ありがとうございます!

すべてのケースで同じ方法というのではなく、
状況を考えながら対応を変えていくことって大切ですよね!
普段の生活でも役立てられそうです。

まだ完成形を見るにいたらないということですので、
これからお子さんがどんな大人になっていくのか、楽しみですね!

よくばり生活編集部

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る