すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

原戸籍とは、何のことでしょうか?普通の戸籍とは違うのですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-09 09:52:29
  • 0

並び替え:

簡単に言いますと

新しい戸籍と入れ替わる昔の戸籍

の事です^^

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

正式には「改正原戸籍」で読みは「かいせいげんこせき」または「かいせいはらこせき」と読み、単に「はらこせき」と読むことが多く、これを略して「はらこ」と呼ばれることもあります。
この改正原戸籍が何かというと、戸籍というのは国の都合で何度か書き換えられています。その書き換えられた前の戸籍を改正原戸籍というのです。つまり、戸籍の様式などが変わったときに、新しい戸籍と入れ替わる昔の戸籍が「改正原戸籍」となるわけです。
古い土地の遺産相続や家系をさかのぼって調べたり家系図作成のときなどに取り寄せることがありますが一般的には知らない人が多いです。

  • 回答者:徳明 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

検索してみました。
コンピュータ化によって改製された戸籍の元となった戸籍
(平成改製原戸籍)のことをいうそうです。http://www2.city.minoh.osaka.jp/SIMIN/SHOUMEIHAKKOU/KOSEKI/harako.html

===補足===
相続の時なんかに必要なんですね。
私も勉強になりました。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的には、今まで市区町村で管掌されていた戸籍を、法改正などで
新たに編成したため、戸籍でなくなった旧の戸籍をいいます。
昭和23年戸籍法改正に伴う改製原戸籍と
昭和33年以前の、「夫婦親子」単位の戸籍になる前の戸籍があります。

今の若い方には、まったく関係ないと思ってもいいですね。

  • 回答者:匿 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る