すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

ゆうぱっくで箱を2個(30cmX25cmX4cm)、
(16cmX16cmX5cm)同一のあて先に送る場合60、80サイズになりますか?それが一番安い運賃でしょうか、おしえてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-04 07:59:42
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

ゆうパックで県内配達で比較してみました。

1.各々で2個口で送る場合60サイズ2個で 600x2-50(同一)=1150円
  (郵便局に持ち込めれば、1150-2x100=950円)

2.紐で結ぶか、袋や箱などで1個口にした場合、80サイズで 800円
  (郵便局に持ち込めれば 800-100=700円)

3.小さいほうがエクスパック500で送れるなら、600+500=1100円
  (郵便局に持ち込めれば 1100-100=1000円)

4.小さいほうが3辺計37cmですので、重さが500gまでなら 定形外郵便物で
  600+390=990円 (定型外は重量により変わります)
  (郵便局に持ち込めれば 990-100=890円)

送られるものが何かわかりませんので、どれも適用できると仮定して計算しました。
送る品物により、適用できるかで比較してみてください。

※クロネコ、佐川よりはゆうパックが安いですのでそれで計算しました。

===補足===
定形外は3辺合計90cmまでですので、可能かと思います。(1辺最大60cm、4kg以内)
定形外郵便物では2kg以下で850円です。
そこで、一つに纏められるなら、送る場所で違いますけど2のゆうパック1個口、持ち込み
との比較になるかと思います。
ただゆうパックはネットで追跡が出来ますし、定形外(鈍行)と違い(急行)で早く着きますので
そのあたりも勘案なされて決められたらいかがかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
定形外で送る場合ですが、袋に2個を入れて1件分でいかないでしょうか?
2キロ以内の荷物です。

並び替え:

軽いのなら定形外の方が安い。
ゆうパック限定ならまとめて1口にした方が安い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

500円パックに入りそうですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3辺の長さの合計が両方とも60cmですから、60サイズになります。
同じ宛先なら、後は重さが問題になります。
重ければ当然、高くなります。

  • 回答者:匿名です (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る