ビタミンCと水分を補い、抵抗力をつけて風邪に対抗します。
そして、温めて汗を出し、要するに新陳代謝を増進して治します。
ショウガは殺菌力もあり(風邪のウイルスを殺すのではありません)弱った体が菌に負けないようにして、体も温めるので良いです。
風邪のひきはじめには、毎晩のお味噌汁の代わりにショウガを入れたお汁を出すと良いです。
風邪薬も葛根湯など初期に効くものを飲むといいですね。ただし持病があり薬を常用している場合は病院へ行き適切なものでないと怖いです。
また、脂肪は消化しにくいので、腸に負担をかけるので控えて、高たんぱく低脂肪のものをメインにして、
ビタミンB群の多い野菜や、風邪に効くネギの白根部分・ニラなども活用します。
そこで、ひとつ風邪の引き始めに良いレシピを紹介します。
・ササミの中華風野菜あんかけ
1、ササミは筋を取って酒少々をふりかけ、こしょうをふり
片栗粉をまぶして熱湯に入れて火を通します。
(つるんとした食感でのどごしがよくなる)
2、にんじん・ニラ・しいたけ・ハクサイ・玉ネギをすべて細切りにしてサッと炒めてから
コンソメで煮て、醤油とコショウ、最後に火を止めてからごま油少々を入れ
再度火にかけて同量の水で溶いた片栗粉を流しいれトロみをつけます。
3、皿に盛ったササミに「2」の野菜あんをかけます。
・トマトの変わり酢味噌サラダ
トマトはヘタをとり、お尻に十字に切れ目を入れて沸騰した鍋にいれて2~30秒でお玉で取り出し流水で流せば皮がむけるので、適度に切り、皿に盛ります。
スライスした玉ネギを塩もみして水にさらし、水気を切り上にのせて
カラシ少々にマヨネーズと酢少々、しろ味噌少々を混ぜて上にたらすようにかけます。
・ネギかつお
刻みネギに鰹節を混ぜて醤油をたらして終わり。
食欲のないとき、ふりかけの代わりにすると
ごはんが進みますし、ネギは風邪に良いです。食べすぎは消化に良くないのでほどほどに。
・中華風もずくのショウガ汁
コンソメで味付けしたダシに、玉ネギをすりおろして加えて煮ます。
にんじん・玉ネギを細切りにして柔らかくなれば塩もみして臭みをとったオクラを小口に切って加え、豆腐のさいの目を加えてもすくを入れて火を止めます。
醤油少々とおろしショウガを中1/4コ分入れて塩で味を調えてできあがりです。
ショウガの入ったおつゆは、冬場は風邪予防に効果ありですので
毎日でも飲みたいですね。
お味噌汁、とん汁など何にでも入れてあったまって下さい。
ご家族さまへ。お大事になさってください。