すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

勘定科目、「法人税」と「未払法人税」の違いを教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-01 00:57:59
  • 0

「法人税」は損益科目です。
企業の税引き前利益(損失)が確定したら、計算して払うべき税金の額を出します。
その金額が損益計算書上に現れてきます。
そして、それをその時点で払ったかどうかは関係ありません。
仕訳をするときは「費用」として借方に計上します。

「未払法人税」は貸借科目・・・・負債です。
払うべき法人税額が計算できて、損益に計上したときの相手方の勘定科目になります。
「払うべき税金が未だ払われていない」から、将来払うべきお金という意味で「負債」となるわけです。したがって、実際に申告をして、税金を納付するときには、借方を「未払法人税」として負債を減らし、「現金」や「預金」を貸方にもってきて資産を減らすわけです。

文章だとわかり難いかな?わかりにくかったら、ごめんなさい。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

法人税はP/L項目で未払法人税はB/S項目です。

決算期に税前純利益に30~40%程度(忘れました・・・)をかけた数値が
法人税額に近いと思います。

法人税は決算後すぐには支払わないので
まだ払っていない法人税ということで
未払法人税で処理をしておきます。

決算時
法人税/未払法人税

法人税納付時
未払法人税/現預金

わかりにくかったら、ごめんなさい。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る