すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

ぜんそくもちの小学生がいます。
先日学年閉鎖があり、先週は他の学年の学級閉鎖がありました。
持病をもつ子供の親御さんはどうされていますか?マスク着用、手洗い、うがいはもちろんですが、気を付けていらっしゃることなど教えてください。
それと持病があることで(今は健康だけれど念のため)学校を欠席させている例などありましたら教えてください。
実際、蔓延している間だけでも欠席させようかと考えていますが、勉強が遅れるのではと踏み切れずにいます。

  • 質問者:胡桃
  • 質問日時:2009-10-26 05:59:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

御礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
学級の中で感染者がいるかどうかで判断していきたいと思いました。
毎日気が休まりませんが、みなさん同じですよね。
親切に回答くださった5人の方々、本当にどうもありがとうございました。

並び替え:

息子(現在中2)が、幼稚園の頃から、運動誘発性喘息と気管支喘息でした。現在はほとんど完治しています。幼稚園から小学の間は、息子も学校に行くのがスキでしたので、無理に休ませる事は、しませんでした。ただ風邪が喘息を誘発するので、うがいだけは、徹底させました。運動も本人の判断に任せましたが、やはり無理をして何回か、医者にお世話になりました。学校や、学校の体育の授業を無理に休ませなかった事で、周りのお友達も、気を遣ってくれて、逆に友達が増えたとおもいます。勉強は、基本的に私が見てあげたので問題なしでしたよ。現在は野球部でエースです!胡桃サンのお子さんも、きっと中学くらいになれば、喘息はだんだん良くなって、元気に成長されていくことと思います

  • 回答者:元気一番 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の時は喘息持ちの息子がいました。
中2の終わりごろに完治はしましたが.
小学生の頃は入院もしていましたし.うちの場合は.発作が起きなければいいけれど
何よりもそれが心配でしたので
毎日の天候(雨や湿度が高いと発作が)を見て.本人の様子を朝感じ取り.
発作が出そうかな?と思ったら休ませていました。

何しろ発作が出て吸入器で吸入をしても.発作が止まらない時もありましたから。
勉強も大事ですが.病気の発作の方が心配でした。

学校では私が仕事をしていましたので.校長先生が車で家まで送ってくれたり.
発作が出そうだとタクシーで着払いでいいので呼んでくださいとも伝えていましたから。

体調を見て休ませていました。インフルエンザは学級内で掛かっている子が居るか居ないかで行かせていました。
また本人がどうしても行きたいと言うのでしたらマスクをさせて行かせましたが.
友達が皆していないとなると外してしまうんです。格好悪いと言うのですから困りましたよ

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身、気管支喘息と運動誘発性喘息をもっている学生です。
私のクラスでも何人か欠席者がでていますが、休む予定はありません。
マスク・手洗い・うがいの他に、小型の薬吸入器を持ち歩いています。
急な発作をしずめるためのものです。
医師に相談して、発作が起きたときのために即効性のある薬をいただいたほうがいいですよ。
私はストメリンDエアロゾルというのを使っています。
ひとつの容器で約60吸入できます。

  • 回答者:hokke (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぜんそくが黄砂や花粉によって悪化している子供がいます。
ですが、学校を休ませようとしたことはありません。
マスク手洗いうがい。帰ってきたらすぐ洋服を着替えさせる、もしくは風呂に入れています。

さすがにこんな状態だと予防接種の安全性も疑われるので強毒になるめに、弱毒のうちに免疫をつけるためかかったほうがいいのかな・・・と思っちゃいます。(もちろん持病持ちの人が亡くなりやすいのも知っていますが、季節性でも同じ確率だと思うので)

学校の勉強は自宅でどうにでもなりますけれど、用心に用心を重ねるのも悪くないと思うんですけれど、元気なのに親の指示で必要以上の欠席を重ねることを子供はどうとらえるか、理由をつければなんでもアリ、と思われたくないのでうちは対策だけはして通わせています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも喘息もちです。
とにかくマスク、手洗い、うがい徹底と
アルコール消毒(手)も頻繁にしています。
あとは睡眠を心がけています。疲れていると体力が消耗するので。

勉強が遅れるのは心配ですが....カラダが元気なら
いつでも勉強はできます。
今はカラダのことだけを心配してください。

お互いに気をつけましょう!!

  • 回答者:ちゃお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る