すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

毎日ビールを飲んでます。
メタボと腹水はどうやって見分けるのでしょうか?

===補足===
もし腹水なら余命は短いのでしょうか。

  • 質問者:肝臓
  • 質問日時:2009-10-22 21:29:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました

メタボリックシンドロームは、腹囲が男性85センチ、女性90センチ以上あり、かつ高血圧・高脂血症・糖尿病の合併症がある場合を言います。

メタボリックシンドロームの場合は、内臓脂肪の蓄積、腹水は腹膜から内臓の間に水が貯留している状態なので、CT検査で詳しく分かります。

腹水がたまっているということは、ガンの末期状態、過度の栄養失調にあたるので、そういう場合は余命は長くないと考えていいと思います。

過去の健康診断の結果はどうでしたか?血液検査の肝機能の値はいかがでしたか?

それらに異常が見つかり、要精密検査と判断されたら、すぐに受診してください。


あと、気になったのが毎日ビールを飲まれているということですが・・・どれくらい飲まれていますか?

ビールの飲みすぎは、血中にプリン体という物質が蓄積し、痛風になる可能性があるので、休肝日を設けることをお勧めします。

  • 回答者:看護師 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

並び替え:

腹水だったらもうじき死にます

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メタボは皮下脂肪、腹水は水がたまっています。
毎日ビールをどれくらい飲んでるか?肝臓に負担がかかってないか?にもよりますが、、、
健診で肝機能のデータ(血液検査:ALT・AST値)が悪いとか言われたことはないですか?
腹水というより、アルコール性肝炎とか、肝硬変になって腹水が出てきます。
腹水があるからといって余命が短いとかいうのはちょっと微妙なとこです。
初期段階なら、利尿剤や肝臓の薬で対応できますが、
それでも無理なら、腹水穿刺といってお腹(わき腹くらい)に針を刺して腹水を抜きます。
肝臓の病気の末期の人は腹水はすぐ溜まってくるので、破裂するんじゃないかってくらいパンパンになります。そういう人はやっぱり予後は短いですね、、、

腹水どうこう言う前に生活習慣を見直してくださいね^^;
飲みすぎは禁物です、
せめて週に1回か2回は肝臓を休める(禁酒の日をもうける)とかしてください。
肝臓が悪いと、皮膚や眼球の白い部分の色が黄色くなってきます。
体も疲れやすくなりますし、
悪化すると、肝性脳症といって、おかしなことを言ったり、行動したりするので、、、認知症(痴呆)みたいになります。
そうなりたくなければ、禁酒の日、、、、もうけてみてはどうですか?
それでもいいのならいっぱい飲んでください^^;
そのかわり、自業自得なので、治療がしんどくても嫌がらないでくださいね^^

早期発見早期治療が一番です☆
自分の体は大事にしてください^^

  • 回答者: 匿名 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メタボは皮下脂肪が
腹水は文字通り水(しょう水とか)がたまっています。

自覚できる程腹水がたまっていたら・・・
そこまで行くと、いろいろ症状でてそうですが。
動けないんじゃないかしら。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横向きに寝そべってお腹のレントゲンをとれば,腹水は下にたまって,腸のガスが浮かんで見えますが,メタボの脂は下には行きません.

腹部エコーでは水は超音波を良く通すので黒くみえますが,脂は反射するので白くみえます.

聴診器であれば,お腹を少し下向き(横向きに寝そべって少しうつぶせ気味にする)などして聴診器でお腹の壁をゆすると水ならチャポチャポ音がします.(冗談なようですが,本当の話,医学部などの教科書にも書いてありますよ).

===補足===
他にもいっぱいあります.CTとるとかそう言うのはあまりに当たり前なので省きました.
打診や触診でもわかりますが,メタボが酷い人に腹水が溜まり出すと分からない場合もありそうに思います.

  • 回答者:匿名さん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る