すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

それでも、お笑いに、笑えますか? 

先ほど、こちら
http://sooda.jp/qa/186423の質問をしたものです。

質問者として言いたかったことはつまり
h ttp://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920
このような内容です。

他人のblog記事の参照はここでは適切でない
かもしれませんが
これを踏まえたうえで、

   それでも

”お笑い”に、あなたは笑えますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-22 17:39:23
  • 0

並び替え:

笑える芸人もいるし、笑えない芸人もいます。

この回答の満足度
  

あなた様の意見にほぼ同意です。
最近のお笑いって勢いでごまかされて笑わされてるっていうか…
そんな気がします。
中・高校生なんかは、顔がかっこいいから好きとか、理解できない部分があります。
まぁ私もまだその年代なんですけど。

最近のテレビは昔よりつまらないとよく聞きます。
子供に悪影響だとか、教育委員会がなんたらとか。
時代なんでしょうね。そのようなものを感じます。
今のテレビは確かにつまらないです

そんな私でも好きな芸人はいます。
その芸人さんは、まだまだ若手であり、面白くないとよく聞きます。
それでも私はその人たちが好きです。その人たちのお笑いが好きなのです。

私が言いたいことは、笑えるところ、つまらないことなんて
人それぞれ違うのではないか?と…
いろんな性格、容姿があるように、面白いと思うことは皆違うと思います。
なので、このレベルで笑う人がいるのかと。
もし少し変わった世界であなた様の好きな笑いがあったとしても、
別の人はクスリとも笑わないかと思います。

すいません。年下からこんなに生意気に言われるのは失礼と承知してます。
少し分かりづらいと思いますが、少しでも伝わると嬉しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレビ、特に笑いの番組を余り見ない人間にとって、最近のテレビの笑い自体が分かりませんので、回答になるかどうか分かりませんが。
人それぞれですから、笑えう人もいるでしょうし、笑えない人もいるでしょう。それを、批判することはできないと思います。
しかし、テレビ番組は、視聴率に敏感ですから、笑いが受けなければ番組は打ち切りとなります。番組が続いているならば、笑いが受け入れられていることじゃないでしょうか。
私は、最近の笑いは、昔の笑いと違って、質が落ちてきていると思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

笑いたいです。
笑えないと、見てもストレスにしかなりません。
量産されていくお笑い芸人たち、新鮮味がある時だけ笑えるのは当然で、何回か見てる内に笑えなくなっていく。
それは、早く飽きろと言わんばかりに見せ続けられるから。
その行く末が見えてくると、とたんに虚しくなります。
あんなに面白かったはずなのに…と。

数秒で笑わせるなら、伝統芸になるくらい秀逸でないと記憶に残らない。
漫才なら、その時間が長くなればなるほど笑いが増幅されていく、そういうものが見たいです。
最低限、ネタのオチは、ちゃんと見届けたいです。
笑えようが笑えなかろうが、無理やりカーペットが動いて芸人が運ばれていくのは…
カーペットがない番組の時は、非常にキツイです。
びっくりするほど見ていてキツイです。
空気が凍ります…

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それほどお笑いが嫌いならテレビを見なけりゃいいことでしょ

世の中にはお笑いが嫌いな人しかいないことは決してありません

むしろこれからのニュースターを期待する人が多いと思います

これをみたお笑いファンを落胆させないでください

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

上記の内容読みました

私も同感です

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

笑えるものは笑えるし、自分がつまらないと思ったものは笑わない・・・。
今の人(アナタがいう今の人)はみんなそうだと思いますよ。
人に左右もされないし、他の人が面白いと言っても自分が笑えなければ笑いません、クスリとも。
無理して笑うことも大事だと昔の人(一般的に使う昔の人)は思いますがね・・。

  • 回答者:笑いは大事よ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

すみません

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920
こちらをご覧になっての回答ですか?

昔に比べると・・質が明らかに落ちていますよね。
退化していると思いますね。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近、全然笑えませんよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920
こちらをご覧になっての回答ですか?

笑えるものと笑えないものがあります。
どちらかというと笑えないものが増えてきていますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

すみませんが、

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920
こちらをご覧になっての回答ですか?

お笑いに笑えます!

後半の「広告代理店とテレビ局が儲けている」のくだりは、まあ当たっていますが、前半の展開が無茶苦茶ですね。

>「国際舞台における日本人のユーモアは、ひいきめにみたって貧弱である。」

クレヨンしんちゃんなどの日本のギャグアニメが海外でウケていますし、貧弱なのは「ユーモア」ではなく「言葉の壁」以外の何物でもない気がします。
それを

>「言葉の問題? あるいはそうかもしれない。」

で煙に巻いて、次の自論へ移行していくのはどうかと…

>実のところは経済的理由。 「お笑いは安上がり」なのだ。

これも正確ではない。
不況前にドリフやひょうきん族が爆発的人気を博して長く続いた事実はどう説明するのだろう?
テレビ局は経済的とかいう理由だけで番組を作りませんし、需要と供給のバランスが取れない番組は打ち切りになります。
最近のバラエティの傾向として、「話の得意な芸人を使ったトーク番組」や「ギャラの安い若手芸人を使ったネタ番組」が安上がりというのは事実で、志村けんは制作費の削減でトーク主体の番組が増えすぎていることを嘆いています。
また、以前はグルメ・旅番組が比較的安価な製作費で必ず視聴率を取れるという神話がありましたが、現在はネットに奪われて数字が奮わないと言われています。
ネットの普及によってテレビが得意とする分野が狭まった結果、バラエティ番組が割合的に増えたのだと思います。
経済的理由だけではありません。
テレビに求めるものとネットに求めるものの棲み分けにより、需要と供給のバランスが変化したと考える方が自然。
それに、第○次お笑いブームと言うように、お笑いブームは定期的に訪れています。
今はブームが長く続いているだけで、需要が無くなる日も来ます。

そして、芸人が安上がりだから氾濫しているというのも間違い。
それはネタ番組に限ってのこと。
制作費の問題でトーク主体の安上がりな番組が増えた結果、歌手やアイドルや俳優だけで面白いトークを展開するのは難しいため、しゃべりの上手い芸人が起用されやすいというだけ。
しかも、そういう芸人のギャラは全然安くない。

お笑いを低俗とかって書いてますが、ドリフなんかの方がよっぽど稚拙で低俗だった気がします。


で、個人的には今のお笑い番組の中でも青田買いした若手が放送作家やプロデューサーの作った(手を加えた)ネタを演じるネタ番組は笑えないことが多いです。
が、中堅以上の芸人が出演するトーク主体のお笑い番組は比較的笑います。

  • 回答者:His (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

笑えるものもあるし笑えないものもある。
そのブログの記事のように、テレビ局が低俗なものを作れば国民が低俗化していくとは思っていません。
テレビが国民のニーズから外れていけば、テレビが見放されるんだと思ってます。

  • 回答者:ええ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成る程・・・そんなに深くは考えてなかったですが、面白くない番組は、家族が観ていても、自分はPCをやっていたり・・・
「はっきり言ってしまえば、不況になればなるほど番組は低俗化し、低俗した番組が増えれば増えるほど視聴者もまた、低俗化する。 結果、世界のどこよりも低俗番組に高い広告費がつくようになったニッポン。」
結局、TV局は 不況になっても、広告収入は 稼がなければならないし、安くできて、ある程度視聴率が上がれば、そっちへ傾いてしまうのは、よく理解できました。
 とにかく 私は 笑えないです!!

  • 回答者:まっさん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は日本のお笑いが「諸外国」よりレベルが低いとは思いません。

普通の日本人は恥ずかしがり屋の国民性ですから
スピーチ等でジョークを言うのが苦手な傾向はあるでしょう。

しかし、だからと言って、日本のプロのお笑い芸人も同様だとは言えません。

先ほどの質問でも回答しましたが、
最近では、オードリーのズレ漫才は革命的だと思います。

少し前で言えば、ナベアツの「3」が、
外国人相手に通用するかどうかの企画とかやっていましたが、
あまりに斬新なユーモアなので
レベルの「低い」彼らの中にはついていけない人もいるな、
くらいの反応に思えたくらいです。

  • 回答者:かすがー (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それでもやはり視聴率が取れるのなら
面白いのだと思います。
幾ら安く作れてドル箱だとしても、視聴率が取れないなら
スポンサーも離れてテレビ局も番組を作らなくなりますから。
ドラマが低迷している今、仕方ないと思います。
面白くないと感じて番組をみなくなれば、少なくなると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あんまり面白いのはないです。
たまにしか笑えません。

  • 回答者:え (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920

こちらをご覧になっての回答ですか?

笑えないですね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920

こちらをご覧になっての回答ですか?

それで笑うしか無いです。
なぜなら、我々は芸能人を潰し芸人ばかりを支持してきたからです。
私達はどれほど小屋にでかけ自腹で笑いを買ってきたでしょうか。
もともと、お笑いとは「一つ笑いに出かけようか」と寄せに行くのが本来のものです。
笑うつもりお金を出して漫才や落語や浪曲などどを楽しみに出かけていたのがそもそもです。

それをしないなら”お笑い”に笑うしかないのです。
お笑い芸人に笑われようとも、リアクション芸人にだって笑うしかないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然笑えません。視聴率のためだったらみんなが見なければ無くなると思うのですが、続いているということはみんな見ているということでしょうね。
笑うのは良い事だと思いますが、お笑いでは笑えません。
下らないどころか見ていて不愉快になります。
心の底から笑ってみたいですね。

  • 回答者:残念 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

充分笑えます。

面白いですから。

===補足===
読みました。
でも番組は面白いのが多いとおもうし、ネタも面白いので笑えます。(でも好き嫌いはありますが)
充分笑えますし、面白いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920

こちらをご覧になっての回答ですか?

正直に言えば、テレビは無理矢理笑いを取ろうと切り売りして
視聴者は無理矢理笑いを探して空気で笑おうとしていると思っちゃいます。

もみじ饅頭に考えなしに笑った私は、今のおわらいは笑えません。

ライブにでも行けば違うのでしょうか…

追伸:すご~く稀にですが、笑わせてもらう時もありますよ~。

  • 回答者:くりりん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

笑えません。

もっと紳士的にいきたいです。


☆質問者のフォローです☆
質問者のURLに記載ミスがありました。こちらをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920

  • 回答者:匿 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わらえませんね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20090920

こちらをご覧になっての回答ですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る