すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

赤ワインを飲んでいて最後の方になると黒いカス?のような物が沢山出てきますが、飲んでも大丈夫ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-20 22:42:21
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろ教えて頂き有難うございました。
早期終了ですが知らなかった事が沢山あり、とても参考になりました。

有難うございました。

それは澱(オリ)というもので、ワインに含まれるタンニンなどが沈殿したものですよ。私の経験では上等なワインほど澱がたまり、若いワインほど少ないです。
ボトルの形に注意してみてください。底の部分が出っ張って凸型をしていると思います。その出っ張りあたりまで飲んだら、あとは飲まないほうが良いですよ。身体に害はないですが、ワインによっては信じられないくらい苦く、せっかく美味しく楽しんできたのに台無しになりますから。
あとは、底の部分にたまった澱が混ざらないように、ワインのボトルはそっと運ぶ、振ったりしないなどの配慮があるとよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凸型をしている部分がありました。
ボトルには1990年って書いてあります。
いつもの癖というかもったいなくて最後まで飲んでしまいました(貧乏性なもんで・・)
詳しく有難うございました。

並び替え:

飲んでも大丈夫ですよ。
ワインの成分であるタンニンが沈殿したものです。
渋みがあるので飲んでおいしいものではは無いので
できれば飲まない事をお勧めします。

専門家によると、ワインのボトルを横にして置くのは
黒いカスのような沈殿物を落ち着かせて、熟成を進める
ためだと聞いたことがあります。

できれば、沈殿物の黒いカスを飲ま無い方がワインは
美味しくいただけると思います。

  • 回答者:ジャスミン (質問から55分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まだワインが10本ほどあるので(もらい物ですが)横にして保存してみよっかな・・
やっぱ飲まない方がいいようですね。
回答有難うございました。

害は無いですが、美味しくないですよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から34分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ど、どうも有難うございます。

それはワインの澱です。
煮物をした時に出る灰汁のような物で、
飲んでも害はありませんが、美味しい物ではありません。
ワイン瓶を丁寧に扱い、澱がグラスに入らないようにすると良いでしょう。
澱は水で薄めて散布すれば、ガーデニングの良い肥料になると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

良かったです。害は無いんですね^^
ガーデニングの肥料になるんですか。
教えてくれて有難うございます。

飲んでもいいですけど、美味しくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ど、どうもです。

それは澱と呼ばれるもので、
ワインの色素やタンニンなんかのかたまりで、まずいものです。
飲まない方がよいでしょう。
澱があるワインは、デカンタージュして、上澄みだけ飲む方がいいんですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え!飲んじゃった。
デカンタージュって何だろう?
ど、どうも有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る