すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

今日から、お酒をしばらく控えるよう、医者から注意されました。

数か月前から逆流性食道炎のため投薬治療をしているのですが、一向に改善せず、医師と相談の上、毎日飲んでいるお酒を少しの間やめることになりました。

晩酌をされない方、あるいはたまにしかお酒を飲まれない方は、夕食時、すぐに「ごはん」なのでしょうか?

これまでは、お酒を飲みながら、つまみを少々いただき、家族と会話をしながら、最後に「ごはん」という流れでしたが、お酒に代わる何か「飲み物」、あるいは、「楽しみ方」って何かありますか?

毎日のことなので、あまり難しいことはできませんが。

===補足===
お酒は、完全にやめるのではなく、
症状の経過をみるために、一時的に
やめてみようという医者のアドバイスからです。

また、この病気の場合、

炭酸飲料などもダメみたいです。。。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-17 17:06:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

うちは、私以外もみな飲むもので。
すぐにご飯もなかなか出てきません。

ひとまず、ノンアルコールビールに変えてみます。

病気が治ったあとは飲んでも良いと言われていますが、
アルコールの量を少し減らす意味でも、ノンアルコール
にしてみます。

また、お茶やコーヒー、野菜ジュースといったご意見もとても
参考になりました。ノンアルコールビールはたぶん炭酸が入って
いるでしょうから、こうした飲料や食後の楽しみに変えるなど
生活習慣も見直したいと思います。

ありがとうございました。

すぐにご飯です。ご飯前に晩酌をしたいとも思ったことがないです。ノンアルコールビールで代替してみたらいかがでしょうか?アルコールがないので物足りないのかもしれませんが、ビール好きの友人がやはり、健康のため、控え始めたときに、ノンアルコールに切り替えたのですが、意外に慣れれば、大丈夫だといっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ごはんとおかず同時に食べています。
のみものはやはりお茶がいいです。
日本茶や中国茶や台湾茶など色々楽しんでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夕食時、すぐご飯を食べます。
一時的でもつらいですね。
皆さんも言われてますが、
お茶を楽しむといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は毎日お酒を飲みますが、
太るのが嫌なのでご飯の時は飲まずに
お風呂上りのくつろぐ時間に飲んでます。

でも元々先におかずを食べて、あとからお米を食べてます。
最後のほうに味の薄いものが食べたいだけなんですけどね。

とりあえずお酒のかわりにお茶にして、
おつまみとして食べていたものは食べながら
ご家族と話す時間にしてみてはどうでしょうか?
飲みメインから食べメインとして考え方を
少し変えるだけでもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い時は、無茶苦茶飲みました。今は、金、土、日、祝日は、500mlの発泡酒 3本(今、3本目です)、それ以外の日は2本で終わりです。精神的に楽になりますので、発泡酒は欠かせません。但し、ご飯は食べませんが、つまみをたっぷり食べます。今日は、ひらめの刺身、烏賊と大根の煮付け、山芋などの和風サラダでした。医者様からお酒を控えるように言われていますが、運動する、野菜を多く食べると糖尿病の数値下がります。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご家族と一緒に食事されて、時間を持て余すのでしたら粉コーヒーを落すのを趣味されらどうでしょう。

ペーバーフィルーター、ネルフィルター、サイフォンやエクスプレッソどれでもいいですし、最初は自動のコーヒーメーカーでもいいです。
もしこういうことをされたこと無いなら、男の趣味の一部としてちょっと楽しまれながら実行すると,ご家族も一緒に落したコーヒーを楽しめれて喜ばれると思います。

もしコーヒーがお嫌いなら忘れてください。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、晩酌をしないので、直ぐご飯ですが、
もし、お酒の変わりに何か飲まれるのなら、
野菜ジュースをお飲みになれば、お体にもいいと思います。
一考の余地ありと思います。是非、考えてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

晩酌なしで、すぐご飯を家族と食べています。楽しみ方は食後には必ず旬の果物を食べています。
私も今年2月に胃癌を除去したので、医師から、半年くらい酒を止めるように言われました。この2月から止めています。今は半年経ちましたので、付き合い程度はOKを頂きました。晩酌はしていません。
速く回復されるとよいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒は仲間と楽しむ時しか飲まないので、
夕飯はすぐ ご飯です。
コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインも、胃酸の分泌を増やします。
食事での楽しみではなく
http://www.gyakusyoku.jp
でアトムと遊ぶのはいかが?
アトム君が逆流性食道炎について説明してくれてます。

  • 回答者:なぜアトム (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家は、すぐご飯です…

ご飯の後には必ずデザートを食べます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人はたまに晩酌しますがごはんのタイミングは一緒です。
おかずを並んだ時点で主人はご飯も食べてくれる
のでそれが当たり前になっている感じです^^

飲まない日は緑茶を好んで飲みます。
お茶のほろ苦い味が美味しいと言ってくれます。

  • 回答者:ちゅーりっぷ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家はお酒はお風呂上りに飲むって感じなので・・食事はすぐご飯です。

先にごはんにされては・・そして食後にコーヒーを飲み家族との会話など
されてはいかがでしょう。毎日の習慣を止めるのは大変でしょうけど
ちょっとの間なら、気分を変えて過ごされてみては・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒は大好きで結構な量を飲めますが、年に数回(忘年会とか、新年会とか、旅行)しか飲みません。言うまでも無く、夕食時は、普通、お酒は有りません。

(止めれない人は、所謂アル中なので、我慢するしかないと思います。因みに、私はコーヒー中毒ですが、医者に止めろとは言われてないので、毎日がぶ飲みです。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは晩酌をしないので、家族揃ったらすぐに「ごはん」ですが…
お酒を飲みながら団欒をする習慣があったのなら、それをいきなりなくしてしまうのは違和感があるかもしれませんね。
少し順番が前後しますが、食前ではなく食後にゆっくりお茶を飲みながら家族と話す時間をとってみてはいかがでしょう?
お腹が満たされているので皆気が緩んでいますし、思いがけない話を聞くことができるかもしれません。
本当は、栄養吸収の面からも後片付けの手間からも、そういった団欒は食前に設けるほうがいいのですけどね。
ご飯を食べる前にお茶のみで…っていうのもなんだか落ち着きませんし、お茶菓子をつけるのも面倒くさい…
それはともかく、(一時とはいえ)いままでの習慣と異なった生活をするのですから、ご家族と話あって一番無理のない方法でやるのがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐにごはんです。
一時的にお茶で我慢するしかないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合はもともと飲みませんが、血糖値の問題で原則お酒や甘い飲料は避けるようにと・・・

質問者さんの病気にカフェインが良いのか悪いのか解りませんが、お茶やコーヒーなどを凝って見られてはいかがですか?
夜にコーヒーは眠れなくなると言われたらそれまでですが、薄めのブラックコーヒー何課は気分が変わるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名です (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆流性食道炎でしたら、食事をさっさと済ませて、寝るまでの間に「おなかがこなれる」時間をとる生活習慣に改めることは治療上有用です。
晩酌が楽しみというのも分かりますが、逆流性食道炎を治療する観点からは、食後にお菓子やお茶を飲むのもあまり推奨できません。
また、もし「メタボ腹」ですと腹圧が脂肪に押され高くなり、これまた逆流性食道炎に悪影響を及ぼす可能性があります。ですので、遅い時間の間食も、あまり推奨されません。

これを期に、生活習慣全般を見直して、早い時間帯の夕食と、間食をしない家族だんらんをご家族の皆さんで考えてみるとよいと思います。

  • 回答者:をやぢ (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにお酒を飲みますが、飲まない時でも夕飯はおつまみ的なおかずだけが多いです
子供の時からごはんは食べなくてもおかずは食べなさいと言われてきたので
その影響かもしれません

以前飲みすぎで体調を崩した時には、アルコールの代わりに温かいお茶に梅干しを入れて飲んでいました
焼酎のお湯割り的な感じで結構満足できました

早く完治されるとよいですね
お大事になさってください

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは代々晩酌をしない家系です
おじいちゃんは晩酌はせず家に帰ってきてから、すぐにご飯、そしてラジオを聞きながら新聞を読みつつ、梅酒を飲んでいたそうです
まあ家にテレビの時代ではない人でしたからね
そして亡くなった父親も外で酒をつきあいで飲む事はありましたが、家で酒は一切飲まなかったですので、ご飯を食べながら、家族を会話しながら、TVを見ていたと言う感じです
匿名さんの家で言えば、酒の部分を単に省略して、ご飯を食べながら、会話で構わないと思うのですが、逆に酒に変わる何かをご飯の前にたしなまなくてはいけないのかちょっと不思議で、ご飯のあとにゆっくりおちゃやお菓子を楽しめばいいんじゃないかと思っております

うちは食事の前ではなく、食後のお茶を楽しんでいたような気がしました
おじいちゃんは食後の梅酒でしたが、父は食後のコーヒー、母は日本茶とまんじゅうって言う感じでしたよ

ご飯の前に楽しむかご飯の後に楽しむかの違いです
女性としてはさっさとご飯を終えて貰って、日本茶やコーヒーを楽しんでもらった方が、食器洗いなどの台所仕事が早く終わるので、楽なんですけどね
コーヒーやお茶の後片付けなんてたかが知れていますから・・・・
まあ食前と食後の違いに慣れるのが最初とまどうと思うのですが、食後のコーヒーと言うのが西洋にもありますし、日本で言えば食後のお茶って言う感じでしょうね
食前酒を辞めて、食後のお茶を楽しめばいいでしょう
食後のお茶も日本茶、中国茶、コーヒーその他色々ありますからね
茶器などに凝っても又何か別の楽しみができるかもしれません
お茶の葉でも、器でも色々あるものですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知り合いに聞いた話です。
お酒を止められてから、代わりにお茶に凝るようになったそうです。

お酒代の分を、ちょっと良いお茶を少しずついくつか買って、飲み比べみたいなことをしているとか。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

刺激がない飲み物。
熱くない飲み物。
お茶がいいと思います。(熱くないもの)

炭酸ガスを含む清涼飲料水やアルコール飲料はよくないようです。
お大事に。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は痛風になって・・・お茶に変えました。
厳しいですよね。
お互いに・・・

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒を飲まないときは、炭酸飲料にしています。なぜか、満足感がありますので。

  • 回答者:江森円トバーム (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る