すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

雑草をバイオ燃料として活用できる技術はあるのでしょうか?

自分の仕事とは関係ないのですが、エコロジーに興味があります。
以前テレビのニュースで、ゴルフ場で刈った芝生をバイオ燃料にして、芝刈り機の燃料にしている、という報道を少し聞いたことがあります。
営業で外回りしていると、少し田舎の街路脇や空き地には、雑草が生い茂って、恐らく、税金を使って業者に草刈りをさせているんだろうし、刈られた雑草はそのまま清掃センターでゴミ処理をされているんだろうと思います。
地域のボランティアで、半年に1回街の草刈りをしているんですが、そこでも大量の雑草がでます。

一方で食料として活用できるトウモロコシなどがバイオ燃料として利用されているため、食料高騰などの問題が出ていましたよね。
それなら、やはりゴミとして捨てられる雑草を何とか活用できる技術というのがあったらいいと思うのですが・・・。

  • 質問者:irya:su
  • 質問日時:2009-10-12 23:47:11
  • 1

並び替え:

トウモロコシ等の澱粉を多く含む原料からは、
比較的簡単にアルコールが生成できますが、
一般の雑草や木材では、酵母の養分となる
澱粉が少ないので、アルコールは少量しか
取れません。

なので、同じ量のアルコールを得るためには
大量の原料が必要になり、大きな設備が
必要になり、大きなコストが掛かります。
これが、普及しない原因です。

そこで、現在は一般の雑草や木材にも
多く含まれる繊維質を分解する
酵母の研究が行われています。

他にも、海草から作り出す研究も
されている様です。

  • 回答者:Maku (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビでは見ています。
現実問題としてはできる技術と可能性の検証でしょう。
枯れ草にして燃やしたほうが効率的でしょうし、腐敗させて肥料にしたりガスを発生させ燃料にしたほうが経済的には合うのだろうと思います。
雑草ではないですがラベンダーも高級オイルがでますので、雑草の中から香りのあるオイルがでれば燃料よりも良いかもしれませんね。

  • 回答者:紅葉し始めました。 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

技術的には可能です。
余談ですが、私の前にいた会社は、
生ごみをバイオ燃料に、というのを研究してました。

ただ、コスト面で(含まれる成分で、抽出できる量なども違う)採算が合うか
という問題があり、何でもいいから植物!という風には飛びつけないのが現状です。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオ燃料を抽出可能ですが、草では抽出する効率が悪く
費用対効果が良くありません。糖分が多いものが効率よく
抽出できます。

  • 回答者:トクメイ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際に雑草をバイオエタノールにする技術は存在します。
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo080926_3.htm

私も、雑草等の活用には非常に興味があります。irya:suさんの
仰っているとおり、穀物をバイオ燃料にするのはおかしい話ですよね。

  • 回答者:びえら (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

極端な話し、全ての有機物からエタノールに生成可能です
沖縄ではさとうきびの絞り粕、
大阪府では建築廃材からエタノールを抽出するプラントが現に稼動しています

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る