すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

そもそも日本は「対等な外交」なんて無理でしょ?
戦力不保持なんだから。
まぁ、日米は夫婦みたいな感じかな?
日本が妻、アメリカが夫。
妻は、気楽だけど不利。
夫は、大変だけど有利。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-11 17:41:36
  • 0

それは絶対に無理ですね。
できるわけがありません。
外交力の後ろには絶対に軍事力って言われるくらいですし。
素直にアメリカにお世話になってればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

結局のところ、外交とは力関係で決まります。

軍事力も力です。

日本の自衛隊は世界最弱の軍隊です。だって、交戦権をもたないもの。

領土問題で、中国が尖閣諸島で安心して油田開発しているのがいい例です。

これも、憲法9条の弊害です。

平和を唱えながら、国益を一生懸命削いでいる。

  • 回答者:日本人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対等なんてありえません。

不平等条約を結ばされている限りは

平等なんて無理です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外交に必要な要素を日本は持っていませんからね。外交に必要なのは「人材」と「情報」ですが、今のわが国はどちらもありません。政治家は世界観がなく国益という概念を持たない。外交官はお公家さんみたいなもので多少の教養があっても実務能力に欠ける。情報機関がないので(世界の先進国に属する国で対外情報機関が無いのはわが国とニュージーランドぐらい)、核心情報が得られず後手後手になってしまう。北朝鮮あたりでさえ日本より遥かに複雑多岐な情報活動を展開しているのに。彼らはその能力を悪用してわが同胞を拉致した(ちなみに拉致のような工作活動は情報機関の本来の任務ではないし、それを主とするのは邪道)。       このような現状を打開するには憲法9条真理教(笑)の信者と日教組チルドレンを一掃すべきだが展望は思わしくない。始末に負えないのはこういった人間たちが自民党や霞ヶ関にも数多くいるということ(日教組的世界観の岡田外相が通産省出身であることをみれば納得)。  もっとも対等な外交といっても歴史的にみてわが国が比較的フリーハンドで(外国の顔色を伺わずに)外交を展開した時期は殆ど無いという事実にも留意すべき。幕末以来の不平等条約が改正されたのは日露戦争勝利後の明治44年であり、それ以後も結構米英のご機嫌を伺っていた。第一次大戦時に彼らの要求を受けて地中海に艦隊を派遣していたことなど、現状(海上自衛隊のインド洋派遣)とオーバーラップしないだろうか。またシベリア出兵も日本が積極的に行ったというよりは連合国との協調の結果行ったものだという事実もある(出兵の決定に当たり当時の幣原外相と駐日アメリカ大使が事前協議を行い、日本のシベリア出兵の決定に対しフランスのクレマンソー首相は歓迎声明を出している)。そのころの日本は世界有数の軍事力を有しており今日とは異なり自主防衛の国家だったことを考えてみれば、強大な軍備さえあれば外交で主導権を取れるというのは幻想である。               また「敗戦国だから対等外交は無理」なんていうのはそれこそ負け犬の論理であろう。このことは、たとえばフランスは先の大戦で決して戦勝国とはいえないが、現在そこそこの外交を展開しているところを見れば理解できよう。これはフランスは外交を展開する「要素」を保有していることによる。ちなみにフランスは自主防衛の国と思われているが、実のところ冷戦時代にはNATOつまりアメリカの軍事力に大きく依存していたのは専門家のうちでは常識である。これからみても軍事力のみで外交が左右されるものではないのは明らかである。「自衛隊の国軍化」が急務であるのは自明の理だが、外交というのは総合的な力で行うものであるから、日本が外交に必要な「要素」を身につけない限りたとえ核武装しても現状は変わらないし(核武装しているイスラエルやパキスタンが絶えずアメリカの顔色を気にしている事実に着目。もっとも彼らは日本よりは遥かに自主的に動いているが)、日本自身が変化することができるなら希望もわいてこよう。

===補足===
日本の自主外交を考えるために参考となる文献を挙げます。→「フランスの外交力~自主独立の伝統と戦略   山田文比古 著   集英社新書」

  • 回答者:外交学者 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対等な外交良い響きですが無理でしょうね。
それは政治家が無能だからでしょう。
対等という言葉に何を持って対等といえるかですね。
でもいまでも日本は東南アジア諸国に対しては対等と思わず上から目線で外交をしていますね。
そのような畜生根性の外交姿勢を改めなければアメリカとの対等な外交は出来ません。
アメリカそのものが上から目線で外交してますから、このあたりを考えてこれからの外交交渉をするべきです。アメリカから押し付けられた日本国憲法。
まずは憲法を改正することが第一歩です

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対等な外交は、相手が、アメリカ、EU、中国相手では、無理だと思います。

正直、数年後のことを考えて、政策、外交してるように思えません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その論理ですと、世界第一位の戦力を持っているアメリカが、世界を自由勝手に収められるということになりますが、現状から見て無理です。
あの馬鹿ブッシュのおかげで、世界中から顰蹙を買い孤立無援の孤児と化しました。
ようやくオバマもそのことに気づき、国連を始め、世界各地で、耳に心地よい「核軍縮」を叫び始めています。

「戦力不保持」だからではなく、政治家と外務官僚の無能力のせいです。
数年先の展望も描けない政治家が、数十年、あるいは100年の計など描けるはずがない。
長い自民党支配の結果、外務官僚はコンパスも持たず、航海に出た船と一緒。
1996年のペルーで起きた日本大使館占拠事件で、当時の大使の振る舞いが顰蹙を買ったが、日本の外務官僚のレベルなどその程度のもの。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本が「対等な外交」なんて無理なのは、政治家の手腕のせいです

  • 回答者: 匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一番良いのは日米同盟を強化した上で、日本がちゃんと戦力保持することでしょう。
それで初めて対等の関係になりますが、米国がそこまで日本を信用しているかどうかは不明です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理なんでしょうね。

  • 回答者:d (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうとは言い切れません
喩えて言うなら、
体育だけ5で他全部の教科が1・2ばかりの番長タイプが学業全部5か4で虚弱気味で体育だけ1の秀才タイプにいつも口喧嘩で勝つとは限らないのと同じことです
武力で服従させようとするような国は結局国際世論に叩かれてそうそうそこの言い分ばかり通るものではありません
意見が対立する国としてもどれだけ兵力を持っていても即時名刀を抜くような馬鹿な外交の仕方をそうそうするものではないです
今のアメリカと日本の喩えはちょっと違うと思います
言わば「ジャイアンとスネオ」のような関係です

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対等な外交は、無理ですね。
アメリカは、日本が攻撃されたらアメリカが義務があるけど
アメリカが攻撃されても日本がアメリカを守る義務が無いからです。

  • 回答者:北海道防衛軍 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理です
所詮敗戦国だから、、

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うまい例えですね。
そのままだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

防衛とか、その主体となる自衛隊について常に憲法解釈を必要とする時点で日本は終わっています。
まあ、GHQから半強制的に与えられた憲法をどうにかしなければ、対等なんてありえないでしょうね。
鳩山外交を見て、米国は陰で冷笑していますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに、「対等な日米関係」は、ムリかもしれないですね。
郵政民営化や、裁判員制度(なんでだろう?)も、
実は、アメリカからの圧力のせいだったと言いますしね。

夫婦に例えられるほど、アメリカは日本に依存してるでしょうか?
日本がなきゃ困るけど、無いなら無いでやっていけると、思われてるような・・・。

これから、鳩山さんが中国に接近していくことで、
この辺の関係、どうなっていくんでしょうね?

  • 回答者:期待より、不安の方が大きい・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
ただ、アメリカと対等に外交している国なんてほかにありませんから。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。
防衛の主力をアメリカに頼っている日本は、
アメリカのいいなりです。
もし、反発すれば、米軍が撤退して日本は
丸裸の状態にされます。
中国・北朝鮮・ロシアにやられ放題になって
しまいます。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日米に関しては、対等の外交は難しいと思う。日本の防衛には米軍が不可欠だが、米国の防衛に日本が不可欠とは言い難い。日本の代わりに、韓国や台湾やフィリピンでも代用になる。それは仕方がない事。そう言う意味で、アメリカと対等な外交が出来る国は、限られている。国連の常任理事国以外は、殆ど無い。よって、現状の日本で、アメリカと対等な外交が出来ないからと言って、落胆する程の事はないと思う。経済力も軍事力も対等になってから、対等は外交を考えれば良い。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そのとおりですね。
もっとはっきり言えば、戦力の中でも核を持たなければ、
対等な外交はできません。
核を持つための議論を始めるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対等な外交をどう捉えるかによりますが、日米安保条約は対等ではなく日本が困った時だけ米国が助ける約束です。アメリカが困っても日本は助ける義務は軍事的に無いわけです。
だから、お金で助けていると…ちょっと前までは言えましたが、今はイラクに自衛隊いってしまいました。

さて日本とアメリカは旦那と妾(めかけ:気分悪くしないでね、ご質問の例からこう書いているだけです)の関係です。
アメリカの本妻は英国です。
そのためイギリスは国民に「アメリカのポチ(犬)」と言われようとアメリカのために血を流してきたのだと思います。
血を流すパートナーこそ本妻とアメリカは思っていると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

絶対無理だと思います。
アメリカの言いなりになるしかないのでは?
日本が先頭に立たなくてはならないはずの、拉致問題にしても、核問題にしても、
アメリカに頼らなくては、前にも進めないのですから。

極端な話、
いっそのこと、アメリカに入れてもらって、
「アメリカ合衆国日本州」にしてもらえば、分かりやすくてよいのではないでしょうか?

  • 回答者:アメリカンドリーム (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本で言う【外交】と、諸外国の【外交】が根本的に違うこと知っていますか?

国民が本当に目を覚まさなければ・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る