すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

水商売の水ってなにですか?
名前に水がかかるから源氏名を使うんだって言われましたがどういう意味ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-02 09:15:23
  • 0

並び替え:

■水商売の「水」
運次第で大きな利益を得たり、逆に損失をこうむるなど、流水のように収入が不確定な状態を指している。
『日本語源大辞典』(小学館)より

■源氏名
源氏名は中世から近世にかけて公家に仕えた女官が源氏物語の巻名にちなんで命名されたのが起源です。
その他にも京都の小路の名前にちなんだ小路名といった命名法もあり、源氏名はそういった命名法のひとつでした。
江戸時代に入り、武家の奥中女にも命名法は引き継がれ、芸者や遊女も源氏名を用いるようになりました。
しかし、このころの源氏名は源氏物語とは関係の名前になりつつありました。
その後、源氏名は遊女や芸者の仮名という意味を強めていき、今では風俗業界の仮名という意味だけになり、源氏物語に関係の無い命名法で使われています。

  • 回答者:FreeTEMPO (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210027727
諸説あるようですが、水もの(流動的)ってことのようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021167350
源氏名と水は直接的には関係ないようですね。
水がかかるから、というのは後付けのような気がします。
本名でやってるといろいろと不都合なことになるというぐらいの意味じゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飲み屋関係だけでなく、
飲食店も水商売で、水周りの水だと聞いたことがあります。
水を扱うから・・・って意味で聞きました。

あと、水のように収支が不安定で流れていくから・・・と。

合ってるかは分かりませんけど・・・(苦笑)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る