すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

飛行機のパイロットになるにはどうすればいいのでしょうか?
専門の学校か何かあるのですか?
誰か知りませんか?

  • 質問者:とれとれ
  • 質問日時:2008-07-02 23:44:59
  • 0

並び替え:

セスナやヘリのライセンスでしたら、
国内・海外に専門学校があります。
アメリカのセスナライセンスの学校の入学審査は、
日本の自動車学校並みだったそうです。

9.11テロで飛行学校の生徒が特攻自爆をしましたので、
今は入学審査が厳しくなったそうですが、
日本人ならさほど厳しくは無いと聞いてます。

「フライトライセンス」か「飛行免許」で検索を掛ければ、
海外の飛行学校の日本代理店HPなどがいくらでも出てきますよ。

  • 回答者:gaspar (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裸眼の視力がよくないとなれないですね。
15年くらい前ですが、知人の弟は文系の大学に行ってましたが、パイロットの勧誘を受けてましたよ。

  • 回答者:2児パパ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皆様簡単に航空自衛隊に入隊する!って書かれていますね~。
でも、戦闘機に乗れるほどのエリートになるには、防衛大学ぐらい行かねばならないんじゃないでしょうか~。
ぴかっちさんが回答されているように、
大学入学して、必要単位を取得すれば、卒業を待たずして
航空大学校を受験できはずです。
パイロットはその過酷(日本の航空会社は健康チェックが厳しい)さと難易度が高いため、訓練期間も長く、ゆえに、院卒では乗務するまでにえらい時間がかかるはず。
しかも、管制塔とのやりとりは、すべて記録され、どこの国の方々が聞いても分かるように、日本の管制塔との交信といえども、絶対英語!
視力低下も、花粉症もだめなんだよ~。それが健康チェックでひかっかたら、地上勤務にまわされちゃうよ。
学力優秀、かつ健康ってのがパイロットの絶対条件!
っというのが、何年か前までのセオリーだったけど、今は変わってるのかな!?

  • 回答者:チワあわわ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

航空自衛隊で、お給料をもらいながら勉強して資格を取り、
やっと一人前になったと思ったら、民間に転職して高給をもらう。
という方がふえて、空自がちょっと困っているらしいです。

  • 回答者:さきぷぅ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

航空関係の専門学校は山梨県にあります
他にもあると思いますが、あとプライベートでチョコット操縦するだけなら、外国で取るのも可能ですが、免許を取るのに車の新車1台買えちゃう位のよいお値段がします
金はかけたくないという事であれば、年齢制限はありますが、自衛隊ですね
民間機のパイロットさんで、自衛隊出身と言う人も結構いて、ここ数年団塊の世代のパイロットさんがゴソッと定年で辞めるので、航空各社はパイロットさんの確保で、やっきになっていたそうです
航空自衛隊出身で、免許をお持ちなら、即戦力として、喜ばれるというコメントを雑誌で読みました
別に飛行機は、民間機・戦闘機専用の免許と言う訳ではなく、戦闘機でも民間機でもどっちでも操縦してもいいみたいです
はっきりとはわからないのですが、自衛隊は3年いれば、いつ辞めてもいいみたいな事を言っている人も過去にはいましたし、2種免許(例えばタクシーの運転手さんが必要です)以外は全部取れるそうです
まあ、空・海・陸とあるので、飛行機となれば、航空自衛隊が1番早いと思います
勿論お給料を貰えます

  • 回答者:プーさんのママ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学に行って所定の単位を取得後、航空大学校に入学して訓練を積むようです。
↓航空大学校のHPです。
http://www.kouku-dai.ac.jp/
学校案内のPDFファイルが掲載されているようなので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ぴかっち (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どの種類のパイロットを目指されているのですか?

戦闘機なら航空自衛隊に入隊するのが手っ取り早いと思います。

民間機を希望の場合、
希望する航空会社が所属する国によって異なりますよ。
例えば日本でJALの場合は自社養成パイロットを育てる
「航空乗務員訓練生」にならなければいけません。
そのためには大学もしくは大学院を卒業し、
規定の年齢でなければいけません。
海外の民間パイロットの場合、
その国の軍隊に入隊してある程度経験を積んでから民間に移る場合があります。
専門学校に通っただけではジャンボジェットに携われないとも聞きます。

ほかにも身体的能力を問われますので、
各航空会社が定めた規定の範囲内でなければいけません。

ひとまず、一般論ではこんな感じです。

  • 回答者:KE (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっそくの返答ありがとうございました。

専門学校と大学の両方があったと思います。後は海外で事業用の
ライセンスをとって変更し、求人があれば直接入社もできるかもしれません。
******************************
自衛隊の航空機操縦過程について補足します。
<航空・海上自衛隊>
まず、防衛大学校を卒業したとしても、航空学生試験(自衛官でも、そうでなくても高卒程度なら
受験できます)を突破しなければならず、これを突破して学生として給料貰いながら訓練します。
この過程の途中に固定翼機と回転翼機過程に分けられ、これが終わって初めて操縦資格がもらえる、
だったかな?
その後、例えば航空自衛隊ならF-15やUH-60などの機種ごとの転換過程へ。
<陸上自衛隊>
ここだけは確か(うろ覚え)自衛官のみ、陸曹航空操縦学生制度として受験資格があります。
AH-1S、CH-47などの回転翼機が主になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AD%A6%E7%94%9F

  • 回答者:A/J (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る