すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

サラリーマンが「健康で文化的な生活」を送る事など現実的には無理だと思いませんか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-23 13:44:54
  • 0

現実的には無理だと思います。
よほど体質的に儲かる企業でないと・・・・
会社員である以上、どうしても会社の利益優先、顧客優先で個人のことは後回しにしなければなりません。
個人経営ならともかく会社なら休み時間とか関係なく、取引先や顧客との関係は続いているので、いろんなことに即対処していく必要があります。会社員の一人一人が健康で文化的な生活を優先していたら、会社は成り立たないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

思います。会社にいると人間がだめになります。

  • 回答者:ww (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

よっぽど暇な会社じゃなければ無理ですよね。

土日のどちらかが出勤の日々ではまず無理です。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理ですね。うちは11時まで仕事してますので
寝るのが毎晩1時まわってます。朝7時にはおきます。いつも寝不足なので
アウトです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

健康の時点でアウトな気がします。
サラリーマンは忙しいです。
文化的になってる時間もありません。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

定時に帰れるなら健康はクリアできるかもしれませんが、
それも無理でしょう。
文化的は気の持ちようでしょうか。
日本人特有の精神論的な匂いがしないでもないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ぜいたくせず、普通にご飯を食べて、毎日働くことが「健康で文化的な生活」なら十分に可能だと思います。
文化的な生活ってのは気の持ちようじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

思います。
週に2~3日は定時で終わり、週末は確実に休みがあり、なおかつ十分な収入があるのなら可能かもしれませんが、現実には無理でしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

土日祝日が休みで定時に帰れればある程度は本人の努力で可能だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

サラリーマンなら、努力しなければ無理かなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。なかなか困難なところは確かにあります。
ただ、そうなるように努力することは出来ます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

思います。
給料をもらうためにかなりの犠牲が必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに難しいと思います。
ただ、役職者なら可能なのかなと思います

  • 回答者:K (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「銭」を稼ぐ為には多少の自己犠牲はあると思います
 それを最小限にするのは個人の努力です

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本人の過ごしかた、気の持ち方、考え方で
十分可能だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特に精神面の健康が・・・無理ですね。

  • 回答者:q (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現実には難しいですよね。
ストレスもあるでしょうし、残業もあるでしょう。
よほどいい会社に入らない限り、無理でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

雇われの身である以上現実的には難しいですね。
ストレスもおおいですから・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正直、体はぼろぼろですね。
休みのときだけでも趣味に没頭できたら
心は健康で文化的にもなるんでしょうけど
職場・職種によってはそれも許されないようですね。

  • 回答者:S (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理な話しですね。
商社なんかは、高級取りですが、海外と取引していると長時間勤務です。
メーカーもサービス残業を強いられ、自民党の選挙事務所の仕事をさせられます。
欧米は、3週間の休日なんて当たり前の世界です。単身赴任は、欧米では、離婚の理由として通ります。うちの会社で、長期間単身赴任していた人間が、家族を呼び寄せる為に学校などの手続き済ませて、引越ししたら、旦那が1週間後に家族が住んでいた所へ異動になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その人の年収や「家庭構造」によって違う
独身や夫婦2人なら
文化的生活を送れるだろう
年収が600万以上ないと親子で4人は楽な生活は無理かと
1人者でも\400万あっても十分だし
その人のとらまえ方でしょう

  • 回答者:社会頬 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

職場や役職によりますね。
まあ、普通は無理でしょうね。


個人事業者や医者でも無理でしょうね。

===補足===
刑務所とか拘置所とか健康的ですよね。

のりピー、復活しましたからね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理だと思います。でも枕詞としては格好よく言わないと仕方がありませんよね。

憲法の「恒久の平和を願い」と同じだと思います。諦めるわけではありませんが、理想と現実のギャップは仕方がないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

とてもじゃないですが無理な話しですね
義務に関しては厳しく遂行を要求され、権利に関しては認めたくない、
一部に特権と卓越的取得権を保証し、その既得権を守ることしかせず、
権利や平等という言葉に対し「赤」の象徴のようなアレルギーを過剰に持つ
そういう国柄ですからね

  • 回答者:_ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理です。残業、残業で不規則な生活で体壊します。

  • 回答者:匿名です (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まあ、現実的には無理な話でしょう。
たてまえでしかありません。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

できていないということは、憲法25条違反ですよね
国には、憲法を守る義務が憲法にかかれてあります

ぜひ守ってもらわないと困りますね

現実的に政府に改善してもらわないとだめですね。

===補足===
憲法があまりにもあいまいに書いてあるので、
もし、改正するならこの条項に踏み込んでほしいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

支店のときは割りと定時で終わることが多かったですが、本店勤務は残業も多く、私は午前様はあまりなかったですが、部署によってはそういうこともあるので、残業中にてんやものを頼んだり、不規則な生活になってしまうこともありました。おっしゃるとおり難しいと思います。

  • 回答者:soodaくん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「健康的で文化的な生活」の定義が1つに定まらないと何とも言えない。私は、十分に健康的で文化的な生活を送れたと思っているが、そう思っていない人にとっては、その職か、あるいはサラリーマンであること自体かも知れないが、本人の体質に合わなかったのだと思う。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うまーくやるひと、それでもいますね。
手の抜き方もうまいというか・・・。

  • 回答者:最高尚宮 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残業だらけの時は、身体も疲れ、文化的な生活なんておくれません。
残業がなくなったら、手取りが減って、節約生活でできません。
結局サラリーマンは、「健康で文化的な生活」はできません。

  • 回答者:トクメイ (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
業種によって違いは出るかと思いますが、以前勤務していた金融業界では正に『過酷』でした。
とても、健康的で文化的な生活とはかけ離れていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る