すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

政権交代してマニフェストの中にあった高校無料化って話題にもならないけれど本当の話?
順番があるのだろうけれど後2年で高校も終わり期待して票をいれたけれど・・・・
でも人それぞれ思いがあって票入れたのだから同じように動いてもらいたいものです。
ほうとうに民主党政権で大丈夫だと思いますか?

  • 質問者:大丈夫
  • 質問日時:2009-09-17 00:50:11
  • 0

マニフェストの社会福祉の政策はお金のかかることがたくさん書かれています。
民主党はそれらの予算捻出について官僚の天下りを禁止して税の無駄を省く、
無駄な公共工事をやめるなどを上げているだけです。
しかも自分たちが当面政権についていられる4年の間だけ消費税を上げないと
も言っています。
とうてい予算は足りないと思います。
そうすると限られた予算で何を優先して行なうかが民主党の立場を反映すること
になると思います。庶民目線なのか、大企業・財界目線なのか。
後者だと、期待はできないし、私達一般庶民の暮らしは、自公政権の時から良く
なったと実感することはないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

民主も自民党でも

変わらないのでは??という噂をよく効きます。

そうならないでほしいと思っています。


高速、高校無料化が実現するのは、

かなり無理な話ですが、

民主党政権に期待をしたいものです。

  • 回答者:ミミ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党よりまし。
まだ始まったばかりです。
見守りましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2年では無理だと思います。
早くても卒業後じゃ無いですか?

少しずつ飴を小出しにして、次回の衆議院選挙でも勝てる様にやっていくでしょう。
もしかすると、財源の関係で別の物に変わってしまうかもしれません。

自分たちの生活が第一! 民主党です

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

※高速道路無料化と勘違いされてる方が多い事に驚きました。それはさて置き。

他の政策と比較して優先順位は高いとは思えないけれど、大学の奨学金政策と併せて
、批判が多い「子供手当\26000支給+配偶者控除廃止」と均衡化する可能性ならあるかも。

高校生・大学生はアルバイトも可能だし、他の政策よりも優先的に実行されるのは逆に国民の多くが許さないのでは?
できるとしても、2年以内は、難しいと思います。

===補足===
藤井財務相が来年4月からの実施を明言しましたね。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090918-OYT8T00218.htm?from=nwlb
直接支給では無い、間接支給な点には満足しています。
パチンコ代に使われたんじゃ堪らないから(子供手当もそうならいいのに)。

  • 回答者:みんなの党に入れました (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高速無料化には反対です。
①平日に営業車が、短距離で使えば、渋滞、事故の恐れがあります。
②高速道路使わない人。車に乗らない人。高速が無い地域の人。これらの人の事を考えると、税金の使用が適切ではないと思います。
③JR、飛行機、フェリー等の交通機関に与える影響大です。特に本四を結んでいるふぇーリーは、全滅でしょう。
今の、土、日、祝日1000円で十分だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

反対意見も多い政策なので、非現実的だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

藤井財務大臣がやる気満々ですから大丈夫でしょう。
自民が愛想つかされたんだから、民主にがんばってもらうしかありません。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090914-OYT1T01063.htm

  • 回答者:匿名です (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんだか高速道路無料化と勘違いした回答があるようですが・・・

それはさておき、公立の授業料の無料化は一応ニュースになっていますよ。最初は直接給付を考えていたようですが、在学証明書の提出による事務処理の煩わしさと事務処理経費が膨大になるので、学校への間接給付になると言う話です。実施時期は他の政策との優先順位で決まるんじゃないでしょうか。

でも、自分の経験から言わせてもらえば、自分の子供なんだから月数万円の授業料ぐらい家計を遣り繰りしてでも自分で払いたいですね。何か恵んでもらってるようでプライドが傷つきます。それに授業料以外にもっとお金はかかるし、そのあと大学に行かせようと思ったら更にお金がかかります。だったら授業料だけ無料にされても微々たるものです。

それより、授業料を無料にしなくてもいいから予備校並みの授業をやって子供を必ず大学に進学させてくれるとか質の向上を求めたいですね。まぁ、日教組が強力な支持団体の民主党政権じゃ教師の質の向上は望めませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

後2年だと怪しいですね
4年以内には始まるとは思いますが

たぶんだらけた自民党よりはましでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校無料化はかなり先の話になると思いますよ。
今高校生の方は、多分全員卒業しちゃってるのではないでしょうか。
それ以前に無料になるかどうかも怪しいですし。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

え!話題にはなってますよ。昨日の新聞の一面に取り上げられてました。
まず北海道と九州から先行実施して様子を見るとのことです。

ただ・・・これでJRとか航空会社とは大打撃になるみたいですけどね。
国の借金も増えるので、後が大変です。

民主党政権・・・不安です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きっと、働きながら高校へ行っているのだろうね! 偉いね! 予算の組み換えが成功したとしても、国会で法案を通さなければならないし(来年の通常国会かな?)、最優先で通したとしても来年の秋以降ではないかな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうなんでしょ・・?反対意見が多いですし、環境面への配慮などでならないかもしれませんね~。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校無料化は、当分先になるでしょう。
あと二年で高校が終わるのですか?
でしたら卒業されてから無料化になると思います。

やるとしても いきなりは出来ませんからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る