すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

正座は、練習すれば、しびれにくくなるのでしょうか?お客様宅にお伺いして営業をすることがあるのですが、正座が苦手で困っています。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-13 18:37:30
  • 0

並び替え:

親指と親指を重ね合わせるようにして
座るといいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

練習と言うか、繰り返すことによって、コツをつかむことができると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

<(^^

普段の生活でも 正座 やってみては いかがでしょうか?

弟は 小さい頃から やっているので
正座が 普通で しびれるとこ みたことないです。

お宅にあがる お仕事なんですね。

足がしびれやすいという自覚があるのなら
ちょっと しびれそうだ 。やばいかも?という タイミングで

「すみません、正座が まだ 苦手で
足がすぐしびれてしまうので 

大変申し訳ないんですが
くずさせて 頂いても よろしいですか?」

って 本当に 申し訳ないと 思っている顔をして
お客様に 先に いうのも いいかもしれないです。

正座は 足がしびれるものだ と わかってる人なら
「どうぞ、どうぞ」って 笑って 許してくださると思います。

それに、人間ぽいトコロを見せておいた方が
お客様も 身構えたガードを少し 緩めてくださるかも?

では お仕事 がんばってくださいませ。

この回答の満足度
  

筋肉量が影響すると聞いたことがあります。
筋肉があまりない人ほどしびれやすいそうです。
筋肉をつけてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

常に正座していますが特にしびれないので、慣れはあるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生活改善でしびれにくくなるとテレビで昔やってました。
何でも、血管の流れがスムーズな人はしびれにくいとか。
LDLコレステロールを下げてさらさら血液になるよう運動しましょうとのこと。
一度お試しあれ

  • 回答者:シェイプアップ2 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

比較的前の方に重心を置くとしびれにくいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は日舞を習ってた時2時間位座っていましたが最初は立てずに困っていました 

ある程度すると慣れもありますが 体重を足に全部かけて座った時と 
姿勢をまっすぐにして体重をあまり足にかけないように(体重前にかけるといいです)
した時では体重かけないほうが痺れないことがわかりました 
今でも正座する時はこの方法で痺れないようにしています よかったら試してくださいね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の体重/体系にも大きく関わってはきますが、
練習すれば、かなり大丈夫になります。
私も茶道を始めた頃は、暫くは立てませんでした。
ですが、座り方/痺れの早い直し方/と共に、慣れって言うか、練習ですね
それで全く違います。

まあ、営業の人が、グッズを持って歩くわけには行かないと思いますのでね
でも、痺れて、倒れても、それで相手の方は気分を害される事は無いので、その点は心に留めておいて下さい。
痺れて、それで色々と言うお客だったら、止めておいた方が、将来の為には良いと思います。
でも、自分の痺れを鍛える為には、少しの我慢と練習は必要です。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

慣れるとしびれにくくと思います。でも慣れるまでもホネなので、

・重心をやや前にするようにして足の甲よりひざ寄りに体重をかける
・足の親指同士を交差させておき、ときどき位置を入れ替える
・目立たない程度に体を回したり、片足ずつ体重をかけたりして力を分散させる
・座ったままでのお辞儀をやたら長くして一時的にしびれを解消する(笑)
・座を立つ前あたりからつま先を立ててかかとにお尻を乗せるようにしておく
・足三里(膝から指4本分下の2本の骨(頚骨と脾骨の間)のツボをおす
・男性は口の上あたり、女性の場合は眉の上にあるツボをおす

私も正座が苦手なので、上記のようにして対処しています。

  • 回答者:えふ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

慣れともう一つ通販や生協の宅配で、正座をしても足が痛くならないグッズを売っています
お尻に充てるものなんですけど、私は買った事がありませんが、このようなグッズを利用できるものなら、利用してもいいのではないかと思います
妹がお寺さんに嫁ぎましたが、正座なんてどこの国の習慣ヨなんていう感じの人で、正座のせの字も知らない子でしたが、慣れていまでは私なんかより長く正座しています
多分練習と慣れで、体重をかけるところが違うからしびれるんじゃない?とよく言われています
ひたすら練習あるのみ、そして慣れるのみです
大変でしょうが、応援していますから頑張って下さいね

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  

これは 完全に慣れの問題になります。
昔 書道を習っているとき
初めて言った時は足が痺れて兄におんぶして帰りました。
けど 何度も通って正座しているうちに
コツを覚えるので痺れにくくなりますし
痺れに対しても慣れてきます。
なので 練習というか 何度も座っているうちに
楽な座り方が分かってきますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る