すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「巻き込む」の正しい意味について

初めまして。
現在高三の女子です。
今日は日本語について質問させてもらいます。

私は今入試の志望書などで先生方にご指導を頂いて書類を作成しています。
そして今日、国語課の先生が担当してくださっている学部の指導がありました。
そこで私が以前渡しておいた自分が書いた志望書を直して(全文ではなく、一部一部です)もらって、今またそれを踏まえて書き直しているんですが、一つ疑問があります。

私の書いた文で
「どんな苦境も自分の行動力だけでなく、周りの助勢も頼りにしてこそ乗り越えられるという―」
という文を先生は
「どんな苦境も自分の行動力だけでなく、周りを巻き込んでこそ乗り越えられるという―」
という風に書き直していました。

この先生はさすがに国語科の教師名だけあって文の構成や使い方などとても丁寧に指導してくれていて、「やっぱりすごいや」と感心するほどの先生なんですが、それほどの先生だったので「巻き込むってなんか違うような…」となってしまいました::
私の知識が足りないだけかもしれませんが、巻き込むって言うと「事件に巻き込まれる」とかが浮かんでしまいます・・・

なので質問なんですが、これは先生が使った通りの「巻き込む」と表現してもいいのでしょうか?

日本語に詳しい方、教えてください!(><)

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-09-07 21:08:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました!

確かに事件に巻き込まれるという表現がありますが、この場合巻き込まれた側にも巻き込んだ事件の方も主体性はありませんね。
しかし受動形でなく能動形の「巻き込む」は、主語の意思が働いています。

「周りの助勢を頼りにする」よりも、「周りを巻き込む」方が苦境を乗り越えようとする意欲・意思が感じられます。

志望書であれば「巻き込む」の方がずっと良いと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

元の文では、「棚ぼたに期待してます」ともとれます。または、「私を助けてくれてあたりまえ」とも。

「巻き込んで」でもいいでしょうけれども、表現に引っ掛かりがあって、何となくイヤならば、
「..だけではなく、周りの助勢が得られるよう努力をしてこそ..」とか、要するに、「やってもらって当たり前」じゃなく「周りのひとの力に感謝しつつ、協調できるよう、あなたが努力する」態度が必要です。

で、この前の感想文は書けたのかな?

こういう質問サイトであろうとも、書き込んでおいて、得られた答を読んだのか読んでないのか、満足したのか不満だったのか、不満でもありがたいと感謝したのか、そういう態度が全く伝わってこないあなたの質問の仕方では、志望書として不味かろうということです。
参照 http://sooda.jp/qa/169213
少なくとも、この質問をしているからには、PCにアクセス出来なかったなんてことはあり得ない訳ですよね??

この問題点が、
「どんな苦境も自分の行動力だけでなく、周りの助勢も頼りにしてこそ乗り越えられるという―」
に見事に表現されています。流石、国語の先生一発で看破してますね。

文面や疑問点から、頭は悪くない受験生だと思いますが、教えて貰って当然だという態度では、いくら几帳面で真面目であってもまともな人間関係は構築できません。入試の面接する先生たちはそういうところはかなりよく見てますよ。

あなたが思っているほど大人は馬鹿ばかりではありません。大けがをしない内に反省して謙虚な態度で受験に臨まれることをお祈り申し上げます。

  • 回答者:某大学の教員 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎回毎回回答ありがとうございます。
このようにご指摘くださるということは、少なくとも私の質問の8割は見てくださっているということですよね?お忙しい中、本当に感謝しています。とても役立っています。

しかしひとつだけ言わせていただきたいことが・・・
ほぼすべての質問を見てくださっているということは同時に、過去に私が回答者様たちの質問に対してお礼をしているということもご理解してくださっていますよね?
確かに当時は留学していてアメリカにて時間があったので結構な数の回答のお礼の言葉を言わせてもらっていました。

そして今もパソコンのアクセスできています。
しかし私がパソコンにアクセスするのは今はこうして時間があるのでお礼の文を書かせてもらっていますが、ほとんどは大学研究や海外からのメールの確認、学校から頼まれて行っている作業、そしてここでの質問など、必要最低限のときのみです。

回答へのお返事はその他で時間が空いているときにさせてもらっています。
なので質問していても返事ができないものが出てくるのだと思います。

しかしこればかりは私もどうにもできません。
某大学の教員さんのようにいくつもの質問を見れる時間があればいいのですが、少なくとも受験が終わるまではできないですし…終わればまた前みたいにお礼の文を確かな確率で書くことができるのですが。

たぶんこれからもこのようなことが何度かあると思います。
そしてもしそれを見て、今回(というか何度もですよね)のように気分を害されたなら今謝っておきます。申し訳ありません。
というか、もう「skymomon」と書かれた質問を見ないことをお勧めします。もしそれがまたお礼の出来ていないものなら気分を悪くされると思うので。

それと最後に一言。
少し乱暴な表現になると思いますが・・・
某大学の教員さんは私のことは勿論、その国語教員や学校の教員、私がかかわっているすべての大人を当たり前ですが知りませんよね?
私は反省はしても後悔はしない人間です。そしてそれは私を取り巻く大人の方々にも伝わっていて、頭こそ悪いですが社会に出て恥じないスキルを持つ者として評価を頂いています。国語の先生も、それこそあなたのような大学の教授たちもです。

私は大人を馬鹿だとは思ってませんし、思ったとしても全員をそう思うことは恐らく死ぬまでないでしょう。人なんて皆それぞれ違いますので。

何度も回答して頂き、質問を見てくれているのは本当に感謝すべきことですが、以上のことだけは言わせてもらいます。
見ず知らずの、ネット上で文を見てだけで浮かび上がる人物像などで決めつける行為は少なくとも、私にはやめていただきたいです。

それでは、今回も回答ありがとうございました。

この後の文がないので、つながりがよく見えませんが…
「周りの助成を頼りにして乗り越える」
これだと人を頼りにする(人の力がないと乗り越えられない)とも取れます。

「周りを巻き込んで乗り越える」
これだと、自分の努力があり、それによって周りが認めてくれて協力してくれる
または周りに適切な助力を得られる、というように取れます。

下のほうが能動的で、より積極的に見えるでしょう。


ただ、質問者様が
「自分は周りの人に助けられて生きていることを知っている。
感謝の心を知っている」
ということをより伝えたいのなら、上の記述のほうが意図が通じるかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「巻き込む」と言う言葉が、周りを巻き添えにするみたいで、
あなたの表現したい気持ちとの間にズレがあり、違和感を感じていらっしゃるのだと思います。

あなたの言いたいことが、
「周りの人にも助けてもらって・・・」とか「周りの助けを得ることで・・・」という思いを伝えたいのでしたら、

「どんな苦境も自分の行動力だけでなく、周りの助勢を得ることで乗り越えられるという―」ではどうでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『巻き込む』という言葉は、
「仲間に引き入れる」や「まきぞえにする」という
悪い印象の意味を持っていますが、

それとは別に、「福を呼び込む」を「福を巻き込む」と言ったり
「友達の言葉(助言やアドバイス)を踏み台(足場)にして」を
「友達の言葉を巻き込んで」とも言ったりします。

最近は、『巻き込む』という言葉が
悪い方の意味で使われる事が多くなってます;;
事件・犯罪・事故 等々。

ですが、『巻き込む』とは悪い方の意味だけでなく
良い方の意味でも使われます。

これからは、事件・事故等に『巻き込まれる』事無く、
善い事や良い言葉等を『巻き込んで』、
よい日々を過ごして下さい(●`・ω・)ゞ


P.S
私は、中学3年生です。
国語(日本語)は大好きなのですが、まだまだ未熟で日本語も儘なりません。
なので、私と違う回答をされる大人の方がいらっしゃいましたら、
そちらの方の回答を参考にして下さい;;

浅知恵なのに語ってしまってすみません><

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんにちは。20代のOLです。

skymomonさんの書いた文章、難しい表現を使われていて、すごいですね!

でも、
助勢を頼りにする→助けてもらうことをアテにする
という風にもとれるかな、と思いました。

その点、先生の書かれた巻き込むというのは、
自ら進んで周りに働きかけ、影響を与えることによって人に協力してもらえるという感じがしました◎

仕事の場でも、「巻き込む」って良い意味で使ったりします。

確かに「事件に巻き込まれる」ってちょっと嫌な表現ですけれどね(笑)

「巻き込む」と「巻き込まれる」は違うので、
今回は巻き込んでというのがいいんじゃないかなと思いますよ。

参考になれば幸いです。

  • 回答者:りんご (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る