すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

民主党の公約の高速道路無料化は現実的でないと思うのですが、どう思います?
私が考えるに、

1、一気に完全無料化すれば簡単だが、首都高速など交通量の極端に多い所で渋滞が発生するので難しい。
2、時間帯、曜日、場所などを限った部分的無料化、あるいは値下げを段階的に進めるのは、料金所の新設や徴収料金が複雑化して難しい。
3、自動車の交通量が急激に増えるようだと、CO2増加になる。
4、高速道路の管理保守の財源が曖昧。
5、完全無料化するとかなり大量の失業者が出るので、その失業対策が必要。

それから、部分無料化、あるいは大幅な値下げをするのなら、結局ETCを活用しないと料金所の新設が必要になり、無駄が大きいので、ETC限定の値下げと無料化が現実的なのではないかと思うのですが。

===補足===
どうしたら上手くできるかというような建設的な意見がまったく無いですね。
これがsoodaの限界なのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-02 08:51:54
  • 1

並び替え:

はっきり言いますが、無理な話です。
日本国内に巨大油田でも発見され潤沢な資金が突如沸いてでも来ない限り、
「無い袖は振れない」のが道理です。
無理に無料化をすれば、補填する為に税金が跳ね上がるだけです。

まず、高速道路は「自動車専用道路」であり、
自動車を保有しない人へ税金の拠出を求めるのは税の公平負担の点から下策です。
また、自動車を所有していても高速をまったく利用しない人も居るわけで、
そういう人達から「自動車税」や「ガソリン税」で高速財源を捻出させるのも本来下策です。

全車種終日一律1000円ぐらいで「建設費用返済」と「保守監理」費用を捻出し、
建設費用返済が済んだら「保守監理」費用として一律500円ぐらいに持ってゆくのが、
現実的な妥協点だと思います。

トラックなど運送業界が安価に高速を利用する方が経済効果も高いですから、
自民党のような指定日・指定車種値引きをやめるだけでも十分効果的でしょう。

ちなみに、一般道の保全予算すら足りないのが現状です。
高度成長期に作った橋などの架け替え予算すら満足にありません。
高速をタダにする前に一般道の安全確保が先だと思いますね。

  • 回答者:掛け声でお金は沸かない (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

「どうしたら上手くできるかというような建設的な意見がまったく無い」のは当然だと思います。弊害のほうが多いのだから。

現在、都市部や首都高、阪神高速を除外する方向で検討しているようですが、何を言うか、無料化すれば、地方の高速道路ですら、渋滞が激しくなり、高速道路として機能しなくなるでしょう。私は地方都市に住んでいますが、朝夕のラッシュ時の国道の渋滞が非常に激しいです。この車が全部高速道路にあがればどうなるか、推して知るべしといったところです。民主党の国会議員もどうせ東京近辺に住んでいるから、その辺の実態がわからないのでしょう。

高速道路が高速道路として機能しなくなると、一番困るのが物流です。たとえば、生鮮食品(特に鮮魚)は、開市時間までに市場に到着してこそ、生鮮食品としての価値が生まれるのです。だからこそ高速道路としての価値があるのです。無料化により、地方ですら恒常的に渋滞するようになると、遠方の産地は打撃を受け、一次産業が主産業になりがちな地方の衰退に拍車を掛けるのではないでしょうか?

また、どうしても無料化するのであれば。フェリー業界や鉄道、バス業界にも遍く支援が必要です。自由競争の建前を取る以上、自由競争により企業が淘汰されるのは止むを得ない面がありますが、高速道路会社のみ政府の支援で無料化し競争力をつけるのは、自由競争とはいえません。こんなことで地域の足である鉄道会社やフェリー会社に打撃を与えてどうするのですか?特に、車を持たない高齢者にとって、鉄道やバスは地域の足です。その鉄道会社やバス会社が高速道路無料化により客を奪われています。これって、民主党の公約である格差社会の是正と矛盾しませんか?公共交通機関衰退による二酸化炭素の増加も看過できません。環境保護団体はこぞって反対していますが当たり前でしょう。

とにかく、この公約だけは破棄してもらわないと困る。

  • 回答者:日本人 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

民主党が買ったらETCの機械が不要になるなあと思っていた者です。
ETC限定の値下げや無料化は歓迎ですが、公約とは違う印象です。

何事もやってみないと分からないですよ。
定額給付金やETC割引は批判が多かった割には、好評でしたし。
なのに麻生さんお気の毒ですね。

  • 回答者:高速は滅多に使わないし (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

流れとしては無料化にいくのではと思います。結果一部の人り利益に全部で負担という形になると思いますが同時に一般道の交通量も減るので思ったより大きな変化はないのではと思っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

出てきたものの影響を評価することも重要ですが、まぜそれが出てきたのかの経緯と意図を振り返ってみることも大切だと思います。
ご参考までに以下のサイトをどうぞ。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090825/176220/

  • 回答者:そもそも (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

無料化するのは簡単ですよ。

無料にした分自動車の税金上げるだけなんだからごまかしとしか思えないのですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路は本来既に全線無料になっているべきものです。そのために自動車ユーザーは現在も暫定税率で各種税金を納めています。民主党案の中でも首都圏等混雑が更に進む部分については引き続き有料の部分を残すこととなっていたと思います。これはある意味ロードプライシングとして考えれば止むを得ないかと考えています。
しかし、ETC(自分もかなり以前から導入済み)についてはこれ以上むやみに普及させること自体が間違いだと考えます。理由は冒頭で述べた通り、本来無料になっているはずのものが必要か否かの議論が十分行われないまま新しい高速道路の建設費やETCゲートの増設(社会実験とか言う名目で行われているスマートインターチェンジも含む)等に暫定税率で搾り取られている自動車ユーザーの血税がどんどんつぎ込まれているのをこれ以上継続させるべきではないと思うからです。
ロードプライシング区間を頻繁に利用するユーザーはETCを導入し、それらの区間は逆にETC搭載車以外は走らせないくらいにして渋滞緩和につなげても良いのではと考えますが、1日に難題通過するかわからない地方の高速道路のIC等にこれ以上ETCゲートを増やさないようにすることも大事だと考えます。
世界中のどこの国や地位と比較しても日本の高速道路は高すぎだと思います。逆走問題については有料無料の差で増減するものではないと思います。そちらの対策に当面暫定税率のまま投資を進めるのはやぶさかではありません。米国のレンタカー会社の駐車場の出入り口のように逆走するとその場でタイヤを引き裂いてしまうような施設を埋設してもETCゲートよりもずっと安いと思います。
長文になりましたが、原則全面無料化及び一部混雑が想定される場所はロードプライシング制度として有料区間を残し無料化と逆走防止等への投資には現状の暫定ゼ率による自動車関連税をあて、それら投資が終了した時点で本来の税率に戻すという考え方が一番現実的かと考えています。こうすることによって今までの自民党の道路族議員とか言われる無駄遣いの温床となっていた既得権益にしがみついていた議員や役人が淘汰され良い国に向かうと信じたいです。

===補足===
誤字修正です。
難題(誤)→何台(正)、地位(誤)→地域(正)
申し訳ありません。

  • 回答者:LC100 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

今までにでた以外の不安点といえば、料金所がなくなることによって今までより逆走する車が増え、それにともなう事故も増加しないかということです。

ただたんに今の道路体型を維持して料金所を撤廃しただけの無料化は危険だと思います。

  • 回答者:ren (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

首都高については地方在住でして、どういう状況かよくわからないので割愛します。

まず、いきなりすべて無料化というのは無理でしょうから段階的に行う事になると思います。
この場合、民主が政権を確実に維持できる最大期限の4年間で大体の計画が終了するようなスケジュールにする必要があるでしょう。また、さんざん無料化をうたっていた以上値下げという方向にはしにくいでしょうから、実行するなら完全無料化でしょう(一部例外区間は出るかもしれないが)
そして、現在のような曜日による差別化では自公政権の時と区別が付けにくいので別の方法を考えるのではないかと思います。(ただ、時間による施行は時間ギリギリで駆け込みする車が出ると事故率上がりそうなのでちょっと無理かも)

完全無料なら料金所のゲートを常時オープンにしておいてスルーパスできるようにすれば多少速度を落とさせればそのままのインフラで行けるので、料金所関係の失業対策を行った後に一斉に全国無料化というのも有るかもしれません(準備期間をある程度とって)

ただ、どのような方法を取っても保守管理の財源確保という問題は出るわけで、この辺は
・一般財源から廻す
・個別に税金で確保(管さんが言っていた車検時に別税を加算するという方法とか)
・その他
このくらいでしょうか、CO2については・・・どうにもなりませんね。
車が走るのは高速道路だけじゃありませんし。

どちらにしても、非常に難しいのは確かですよね。
そういう意味では、民主党政権の腕の見せ所というか、国民側からするとこの対処の仕方で民主党の政権運営能力を測ることができるのではないかと。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も高速道路無料化は現実的でないと思います

道路自体、補修も点検もタダではできませんからね、そういう財源が必要だと思います
高速道路も無料ではなく減額すればいいと思うんですけど、そうすれば利用はそこそこ増えるし財源もそこそこ確保できる、なにぶんほどほどが一番だと思います

それと匿名さんと同様、CO2の問題もありますし、無料化は反対です
あれもこれも無料はうれしい反面、欠点もあります

  • 回答者:papa15 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大変失礼ですが、そもそも公約とは口先だけのことです。

ですので、無料化はありえないと思います。
短い文章で申し訳ありません。

  • 回答者:夢物語でしょ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とても 賢明なお考えですね。

今回の選挙では国民にもがっくりしました。

こんな結果が出て、本当に民主党が実現をしていけるのかしらと思います。

お手盛りの豪華さに惑わされ、一票入れた人には疑問を感じます。。

ただ、自分は絶対当選すると思っていた自民の大物が落選したのは溜飲が

下がる思いでした。

民主の若手 原口さんや長妻さんには期待大です。

  • 回答者:くにお (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

義実家へ帰省することの多いわが家では、高速道路の無料化はありがたいですが、いろいろ考えると、賛成しかねます。
ETCをつけた平日の運送関係のトラックとかを無料にという案なら、まだ、何か考えようもあります。
が、これが、完全に無料化となれば、経費は、どこから?
増税ですか?
経費が出なかったら、今まで高速で働いて来た人のリストラだってありえます。
道路の整備もできず、掲示板の案内みたいなのも知らせてもらえなくなり、トイレやゴミの清掃が行き届かなくなる、サービスエリアの露店の出店料が値上がるなんてことも考えられます。
それに、もし、交通量が増えるとなると、今のサービスエリアの駐車場が足りなくなることも考えられますね。
って、悪いことばかり並べましたが、民主党さんがいい方向に導いての無料化ならいいんですが、そういうことが、考えられないので、こういう意見になりました。

  • 回答者:葵遥 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路を無料化にすると
道路が傷み放題になると思います。
通行する車の数は増えるのに、整備費は足りない状態になると思います。

やる前に挫折するのはあるかもしれませんが、
中途半端に始めてみて、やはりダメでした
と投げ出されるのが一番怖いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路無料化は反対ですね。
環境問題もあるけど、
①高速道路の維持管理費をどうやってねん出するのか?
②カーフェリーや鉄道ではらいてる人が失業したらどうするのか?

です。
特に②は今の高速道路土日1000円で解散したフェリー会社があります。その失業した人をどうするのか?
それに高速道路を普段から利用しない人には何のメリットもないです。

高速道路の値下げ(半額くらい)にとどめておくべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

正直 無料化したら高速ではなく 低速道路になるので
都市部は今までどおりにして 平日も上限1000円にすればいいと思っています。
それと ETCのセットアップ料金を天下り先に回さずに
維持管理費に回すことを強く望みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約を実現しないと公約違反になるので直ぐには出来ないけど段階的にやるのでは。

  • 回答者:q (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路無料化については絶対反対です。
膨大な維持管理費をどこから捻出するんでしょうか。完全無料でなくても半減くらいで十分だと思います。
特に都市部を無料にしたら大混雑が発生するでしょう。

この回答の満足度
  

私も高速無料化が疑問で、民主党に票を入れませんでした。
渋滞も多くなるし、環境にも悪い・道路の保守に関する財源は?
また料金所で働いている人の今後はどうするのか??

高速無料化よりも先にやることがたくさんあると思います。
老人医療費とか年金の問題などのほうが深刻なので、高速代くらい払ってもかまわないです。

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も反対です。自民の1000円政策が思いのほか評判よかったから、民主もさらに便乗!という感じの、人気取りが全面に出た政策だと思います。

土日が1000円になってるだけなのに、他の公共機関への打撃は大きくでてますが、これが無料となると・・・・・。

無料になれば流通コストが下がって、車を利用しない国民へと利益が還元されると言われてますが・・・・この不況の時代、利益が増えても大きな流通業界の企業が溜め込むだけのような気がします。私たちに還元されることはなかなか無いかと・・・。
トラック業界の人たちは、高速道路料金は加味されない料金となり、今より少なくなるのに、高速道路の交通量が増え、精神的な疲労が増えてしまいまいそうです。

Co2問題については・・・・もう、無視されてるとしか思えません(T_T)

道路保全の問題についても、今でもかなりの税金が投入されてるのに・・・・。

確かに、ネクスコへの天下りも多く、企業内の体制も不透明ですが・・・・
人員整理等だけではカバーできないほどの、税金をさらに投入することになると思います。
そうなると・・・結局は、ガソリン税の増税等に跳ね返ってきそうな気もしますね~。

有料道路から無料へ以降した名阪国道なんかを見てると、高速道路の快適な走行とは全く違います。
道路はボコボコだし、サービスエリアのトイレは汚いし・・・・。
有料道路だからこその、快適さがあることもあると個人的には思うのですが・・・。

確かに日本の高速道路は高すぎるとは思います。
でも、1000円とか無料とかは、極端すぎるのではないかなと個人的には思います。

とは言え、民主党が大勝した要因としては、大きく詠われたこの項目の存在は大きく、また注目も一番。(扶養者控除廃止等のマイナス面は当然ひっそり)
民主党としても、実現せざるおえない状態だとは思います。
ただ・・・段階的が、どの程度の期間をかけてなのか・・・・・その間に民主党が政権を保ってられるかどうかは不明ですが・・・。

それでも、今までの自民党政権とはまた違った政治を、期待するしかないですね!

  • 回答者:ドライブ大好き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

>>私も反対です。自民の1000円政策が思いのほか評判よかったから、民主もさらに便乗!という感じの、人気取りが全面に出た政策だと思います
これは事実ではないですね。むしろ民主の高速道無料化を部分的に取り込んだのが、ETC1000円定額制ですね。
>>有料道路から無料へ以降した名阪国道
これも企画段階では有料だっただけで最初から無料ですね。快適でないのは道路そのもの作りが悪いからで、高速道路の企画を満たしていないからですね。今回のことの参考にはなりません。

外国では高速道路は無料が当たり前みたいですよ。

日本も国際基準に合わせないといけませんね。

  • 回答者:サラ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

確かにそのとおりですが、外国でも道路整備の財源確保とCo2抑制のために有料道路をつくる傾向が出てきているみたいです。
ここへ来て世界の動きに逆行かもしれません。

現実的でなくても、マニフェストの目玉の1つは、実現しないと政治生命はほぼ終わる。財源の問題ももCO2の問題も渋滞問題も関連業界の失業の件も関係ないんじゃない。そう言う心配をする国民が多かったら、今回の民主党の大勝はなかった。精々、マニフェスト破りだけはしない様に、頑張れば良い。

この回答の満足度
  

1についてですが、首都高や阪神高速は旧道路公団の高速道路とは別の料金体系で運営されていて料金所も別、ということで確か無料化の対象に考えていないのではなかったでしょうか?

2については現存の道路に新たに料金所を追加する必要はないでしょうし、料金の複雑化も引き下げの方法、ルールが定まってさえしまえばそれに合わせたシステム開発ができると思います。

3については総量でどれだけ増えるのか、私には疑問です。
今は1000円になる日が限られているので、その日は極端に渋滞しますが、毎日無料ならそのようなこともないでしょう。
確かに他の交通機関から自動車にシフトしてしまう分はCO2が増えるかもしれませんね。

4、結局のところここなのだと思います。普通の国道と同じ扱いにすればよいと思うんですけどね。国道のバイパスについて、受益者負担がどうのこうのという人は今まであまり見かけませんので、大丈夫なのでは?

5については有料である為に必要な人員が大量の失業者になるということであれば、逆に考えると有料である為に大量の人を雇っていることになります。
低コスト体質に転換できるということにならないでしょうか?

  • 回答者:asas (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

1、これに関してはそのとおりです。しかし、場合によっては料金所を一部追加しないといけないかもしれません。
2、無料でない区間が残るとその区間との境目に本線料金所を作る必要が出来ます。したがって簡単には変更できません。
3、自動車の長距離移動のコストが下がるので、今まで他の交通機関で移動していた人の一部が確実に自動車を選ぶようになります。ただ全体として大幅に増えるかどうかはなんともいえないともいます。
4、民主党は大丈夫といっています。そうなのかもしれません。しかし財源の使い道として、高速道路無料化の優先度がどのくらいのものなのか、再考の余地があると思います。
5、これはおまけ見たいなものです。ほかでも大きな予算の組替えは失業者に繋がるしょうから、高速道路だけの事ではありません。

私も現実的ではないと思っていますが
特にご指摘の4において、保守管理費用が結局税金から
補填されることによるいっそうのコスト意識希薄化と
天下り先の温存となり、無駄が増えることを危惧します。
また、今でさえ交通量の増加に設備が追いついていないのに
無料化して物流がスムーズに行くとは
とても考えられません。

===補足===
補足の2行目はそっくりそのまま返します
いったい何様のつもり?

  • 回答者:結局天下り温存 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も一律の無料化には反対です。公共的施設は基本的に受益者が応分の負担をするべきで、そのほうが税の分配の公平性に合致すると思います。まして、道路や施設は維持管理にそれなりの税金がかかりますので、一般道路と区別する必要があると思います。無料化することで他の予算にしわ寄せが来たり、増税になるのでは本末転倒です。高速道路の維持管理や延伸のために利用者が負担すべきだと思います。ただ、現状の料金体系ではあまりにも高額なので大幅に料金を改定してもいいと思います。流通にかかわるトラックなどはコスト削減や物価の安定のためにもさらに優遇すべきと思います。

  • 回答者:うーぱるーぱ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1,000円になったからETCの在庫がないと春先は騒いでいましたが、今度は無料化となると買い控えになるということもあるようで、いろいろ混乱が起きるので、私は無料化は賛成できないですね。

首都高速と阪神高速は無料化の対象外と岡田さんが言っていたと思います。昼間もノロノロの首都高が無料化したら、車は進まないと思います。

  • 回答者:soodaくん (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る