すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

高速道路週末1000円の効果は経済効果が期待できると思いますが、地球温暖化を考えてエコに取り組みましょうといっている政府の政策と矛盾するのでは。

  • 質問者:ななさん
  • 質問日時:2009-09-01 19:25:14
  • 0

並び替え:

完全に矛盾しています。
高速道路1000円は選挙のため、単に国民の気を引く安易な方法でしかありません。

高速代1000円のおかげで渋滞や事故、問題も起こっています。渋滞が起これば通常以上にCo2が排出されます。
地球温暖化を率先して取り組まなければいけない先進国が、何を考えているのでしょう。
温暖化と景気対策を両軸で考えれば、公共機関の料金を下げるのが優先されていい事です、電車、バス料金が下がれば老人や車を持たない人にも平等な対策になります。
環境先進国のドイツでは公共料金を低価格にしています。
町の中心は公共機関以外、車は乗り入れできない区域もあります。
今までにも、なぜそのような政策がとれなかったものか。
環境面では完全に遅れています、環境後進国のアメリカにも後れを取ります。
アメリカのグリーンニューディール、環境で雇用を起こす、時間はかかるかもしれませんが、長く見れば雇用対策につながるでしょう、
また、温暖化による国際的食糧危機を考える上で、環境や農業は重視すべきでしょう。

環境が悪くなれば人間は生きていけなくなる。現に温暖化の影響は多く出始めています。農産物にも影響が出ています。ヒートアイランド現象で住みにくい状態になっています。
経済効果よりも環境を優先すべき、環境産業を経済の柱にするくらいの事を考えてほしいですね。現に北欧の国では環境産業で雇用を産んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

矛盾しますが・・・

はっきりいって、今は「エコ」なんか二の次でしょ??

「経済」の復興が第一。雇用を回復させないと。

優先順位でいえば、エコ問題なんて、最後の最後でいいです。

「今」大事なのは経済ですよね。

  • 回答者:w (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

100%矛盾します。
高速道路無料化を掲げる民主党に対抗して慌てて導入した「景気対策」ですので、長期政策とは合致しません。

まあエコのエの字もないですね。
これだけでも地方のフェリーや鉄道等の非道路系公共交通機関は深刻なダメージを受けてます。

無料化されると地方における公共交通機関はかなり滅びるでしょうね。
車に乗れる「強者」だけしか生活できない不便な社会の出来上がりです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

むじゅんしますよ。 
ETCの天下り団体の利権が
ほしいだけです。

  • 回答者:d (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

エコよりも景気対策を最重要課題にしているからですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

矛盾していると思います。
でも、そんなことを言ってられないくらい
日本の経済が危ない状況なんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

景気回復を優先した為だと思います。100年に1度?の聞きなので、何事にも優先するのでしょう。

  • 回答者:アレル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

民主党の、高速道路無料化とガソリンンの暫定税率廃止に比べれば、大した事はないのでは? もっとも、民主党は、地球温暖化の促進派で、何も政策的に矛盾しないのかも知れないが。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

物は考えようだと思います。
例えば、下道を2時間かけて目的地に向かうよりも、高速を使って30分で付けば、1時間半温暖化に貢献したことになると思う人もいると思います。
実際問題は、そんなに単純ではありませんが・・・。
利用者が増えすぎて渋滞すれば逆効果ですね。アイドリングストップどころではないですね。

  • 回答者:Sooda。 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まさしく、その通りだと思います。大量消費を推奨する時代に逆行した施策に思えてなりません。

平均旅行速度の向上、交通流の分散、観光産業の振興といった効果は確かにあったと思います。しかし、環境負荷の高い自家用車の利用を増大させ、バス・鉄道といった公共交通機関の利用が軒並み減少し、地方フェリー利用客も激減し業務停止を決定するなどといったマイナス面の方が大きかったような気がします。

交通流の分散、物流の効率化を考えるなら、高速夜間料金をもっと引き下げ、上限1000円施策の替わりに、公共交通機関やバス・タクシーなどへの支援を行い料金値下げさせた方が集約型都市、温暖化対策、雇用促進といった他方面の課題と矛盾しない施策になると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アホぅ太郎の浅知恵です。
そんな事を一切考え付かなかったのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る