関西の人と一言で言っても、それぞれ違いはあります。
私は兵庫ですが、出身地はおっとりした口調です。
神戸と大阪、大阪の北部と南部でも口調やマナー的に違いがあります。
大阪の南のほうに行くと、口調がきつくてちょっとびっくりすることもあります。
テレビのお笑いでしか使わないような言葉を聞くのも南のほうのように思います。
文明、伝統、思考回路と大げさな表現ですね。
一つの府県、府県の中でも地域によって伝統もそれぞれ違いますよ。
口調はソフトですが、かなり偏見をもっておられるように思えます。
そもそも関西に住んだことはおありでしょうか?
いろいろな人がいますし、もちろんおとなしくて無口な人もいますよ。
ひと言で関西の人は、と言われることには違和感がありますね。
個性の強い目立ちすぎる人が関西人の印象のように持たれても、必ずしもそうではありません。
東京へ行くと冷たい印象と自分を隠している印象、また違和感もあります。東京と千葉でも印象は違います。
北海道の市場の人の口調はきつく感じました。
長野で会った人たちは親切でした。四国でもそう思いました。
鳥取では案内所でもホテルでもサービス心が感じられず、言葉不足を感じました、
これは一部の人の印象でしょう。それをその地域の人と言ってしまうのはどうかと思うんですよね。
「関西の人だけ」と差別的ですが、沖縄では関西人を歓迎してくれますよ。沖縄から関西に移ってきた人も多いです。沖縄の人も外国人扱いするんでしょうか?
関西人はせこい、とよく言われますが、出すときは出す。こういう人が多いのも事実です。
「おせっかい」な人が多いのも尤もですが、気のよいおせっかい。親切の表れだと思います。
他の地方へ行くと、訪ねてもあまり親切に答えてくれない、といった印象です。
関西だと、聞いていないことも教えてくれたり、おせっかいすぎることもあるくらいですが、助かることも事実です。
言葉はどうあれ、人情があって、親切だと思います。
東京でも下町では、言葉は粗いが人情はある、といいますよね。
同じじゃありませんか。
悪い面ばかり見ずに、良い面も探して欲しいです。
===補足===
関西からの見解だけでなく、他地域の人と接して感じたことがあり、追記します
私自身は、全国区句の会社に属しておりましたから、各地の人と交流がありましたし、
寮に入っていた経験もあり、そこでは私的時間を色々な地域の人と過ごし、夜遅くまでしゃべることもありました。皆地域性があり、楽しかったですよ。
言葉も、大阪以外にも地域によってはきつい所の人もありましたが、取り立ててどうこう言うこともありませんでしたし、関西人だけが違った目で見られるようなこともありませんでした。
一緒に住んでいるっとそんなことも言ってられませんし、言葉よりも内面が見えるからではないでしょうか。陰でどうこう言うこともありませんでしたよ。
もっと広い見解を持たれてはいかがかと思います。
同じ地域の人であっても、嫌な面のある人はいますが、その点にこだわると、ますます嫌になるものです。
同じ、人と付き合うなら気持ち良く付き合うほうが、ストレスがなくていいと思いますよ。フィフィさんにとっても。