大学生って基本的に個別行動ですし、一緒に行動するクラスというものもないので
あまり仲のいい友達がいないという事は別に変ではありません。
クラブやサークル活動をしていなければ、ゼミや実習であいさつを交わす程度です。
ただ、ひっさきさんが悩んでいる点は友達がいないのが変かどうかではなくて、大学にうまくなじめていないと感じていることなのですよね。
友達がいない、人と話をする機会がない……そんな現状が嫌で、でもそんな悩みを打ち明けられる人もいなくて、さらに落ち込んでいっているのですね。
教員にも苦手な人が多いということは、講義に出ていても辛いし嫌な思いをすることが多いでしょう。
自分の中にこもりがちになってしまうというのもわかります。
このままでは駄目だと思うなら、大学の保健室に相談してみたらどうでしょうか。
いろいろな人が集まってくる大学では、ひっさきさんと同じような悩みを抱えた学生が沢山います。そのため、そういった学生の心のケアをしてくれる専門のカウンセラーがいるはずです。
欝状態が進むと、思考が鈍って自分の精神状態についてもうまく説明できないということがありますが、この質問の文面からはそういった混乱は感じられませんでした。
すでに微妙な関係になってしまっている教員や同窓生には無理でも、相手がカウンセラーだったら素直に自分の気持ちを話せるんじゃないでしょうか。
大学によっては、インターネット上のWEBサイトでも受診の予約を受け付けていたりするので、一度調べて見てください。
少なくないお金を払って大学にいるんですから、使える制度は何でも活用しないと損ですよ。