すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

作り帯を買ったんですが(浴衣)
つけ方が書いてなくわかりません。お持ちの方わかりやすく教えて下さい。

===補足===
帯は一本で紐が付いていますが、/になってなく、胴に巻く帯は両端→~-------~の物と、リボン結びのは引っ掛けるので、◇U◇な感じでUの部分は引っ掛ける感じです。
白い紐がUの所に二本ついてます。わかりますでしょうか?

  • 質問者:今年こそ着るぞ
  • 質問日時:2009-08-24 18:00:33
  • 0

並び替え:

胴に巻く1本の帯と、リボン結びになっている帯の2つがセットになっている物ですか?
もし、それなら

浴衣を着付けて、帯板をしてから(紐かゴムが付いている帯板なら
帯を結ぶ前に入れます、紐が無い帯板は、帯を結んでから浴衣と帯の間に
差し込みます。)

帯の両端を確認してまっすぐになっている方を体に当てて巻いていきます。
帯が斜めにカットされたほうが、背中に来るようにくるくると巻き
巻き終わりを見ると、背中側は / のように斜めになります。
胴に巻く1本の帯の両端に紐がついていますので
解けないように体の前で紐を結んで帯の中に入れ込んでしまいます。

リボンにU字の形をした金具がついているタイプなら
金具を背中の帯の中に差し込んで紐を体一回りして
体の前で結び、帯の中に入れ込みます。

こんな感じですが、伝わったでしょうか^^;
意味不明な部分がありましたら補足致します

===補足===
補足拝見しました^^

1本帯で 片方が / が無いのであれば、どちらから巻いてもOKだと思います。
ただ、帯に絵柄がある場合は(前になる部分に大きい柄がくるとか前柄がある物)
巻いた時に、絵柄がお腹部分にくるように巻けばOKです^^
もし、無地とか、小さい柄がついていて前がどこでも良さそうなのであれば
気にせず、クルクルと巻いて巻き終わりが背中の中心にくるようにすれば
リボンで隠れますよ~
(とは、いっても完全には隠れませんが^^;)

1本帯についている紐が帯の端っこ上についていれば |~
( ~ は紐だと思ってね)
紐がついている方を上(上半身側)に置いて巻いていき
帯の巻き終わりを / 内側に折り曲げて(折り曲げた帯は自分の体側に折り曲げます)
(そうすると 巻き終わり背中の部分は /~ 上に紐が来るはずです)
紐を前に回して結び、帯の中へ隠します。



リボンは U字を巻いた帯に差し込んで
リボンについている紐を前に持ってきて、前で結んで帯の中に隠してしまいます。

ややこしい文章になってしまいました^^;
さらに補足が必要であれば評価をせずにコメントを下さい
一度削除をして、再度コメントをいれますね
ヨロシクです^^v

  • 回答者:是非 着てね^^ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう形の出来ている帯ですよね?付帯(つけおび)といいます。

浴衣の着付けは、通常と同じです。

帯の端が三角になっている方が外側でなんですが、紐の付いている角が上に来るように巻いてください。

紐をくくったら、帯の中にしまいます。

帯端(三角)が背中です。

後は付帯を差し込んで、紐をくくり、帯の中にしまいます。

以上ですが、わからなかったらごめんなさい。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る